![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9b/74eb15253779fe8773b26366663888e4.jpg)
7月5日(火)のお弁当。
今日のお天気は、?今は、気持ちよく晴れてるけれど
午後から雨の予報でした。昨夜大雨が降ったせいか、
今朝は涼しい風が吹いて・・・気持ちいい。
5時にモンちゃんの授乳、いえいえ震度3の余震で
起きたので、ベランダに出ると「ラジオ体操の朝」は
こんな感じだったなぁ~と思い出したのでした。
「今日はどうする?」と聞くと、おにぎりでも弁当でもいいという
答えが返ってきました。お仕事も余裕があって、
体調もいい証拠。お弁当を作ることにしました。
ごはん(発芽玄米入り)、梅干し
ゆで豚の酢豚風
ウィンナー
ドライカレー
チキンと豆腐のコロコロ(生協)
・・・んー、お弁当のおかずが作れそうな食材が
あまりありませんでした。
以前お弁当で好評だったドライカレーを入れてあげました。
はじめて購入した生協のコロコロフライは、
味見してみたら淡白で、旦那さまは、イマイチかな?
とりあえず、1個だけ入れてみました。
ひさしぶりのお弁当。私もお昼にいただきます!
最近うさが、なかなか帰ってこない。
先週木曜日もピアノに遅れそうになって、心配しました。
昨日も下校時間を1時間過ぎても帰ってこないので
心配で何度も玄関の前にでてみました。
私の心配をよそに、ニヤニヤして帰ってきた長女うさ。
袋いっぱいに石を拾ってきていました。
小さい頃から石が好きな長女。
「全部チョークみたいに字が書ける石だよ!!」
(え~、アスファルトにだったら、何でもかけるんじゃないの・・・?)
今日のお天気は、?今は、気持ちよく晴れてるけれど
午後から雨の予報でした。昨夜大雨が降ったせいか、
今朝は涼しい風が吹いて・・・気持ちいい。
5時にモンちゃんの授乳、いえいえ震度3の余震で
起きたので、ベランダに出ると「ラジオ体操の朝」は
こんな感じだったなぁ~と思い出したのでした。
「今日はどうする?」と聞くと、おにぎりでも弁当でもいいという
答えが返ってきました。お仕事も余裕があって、
体調もいい証拠。お弁当を作ることにしました。
ごはん(発芽玄米入り)、梅干し
ゆで豚の酢豚風
ウィンナー
ドライカレー
チキンと豆腐のコロコロ(生協)
・・・んー、お弁当のおかずが作れそうな食材が
あまりありませんでした。
以前お弁当で好評だったドライカレーを入れてあげました。
はじめて購入した生協のコロコロフライは、
味見してみたら淡白で、旦那さまは、イマイチかな?
とりあえず、1個だけ入れてみました。
ひさしぶりのお弁当。私もお昼にいただきます!
最近うさが、なかなか帰ってこない。
先週木曜日もピアノに遅れそうになって、心配しました。
昨日も下校時間を1時間過ぎても帰ってこないので
心配で何度も玄関の前にでてみました。
私の心配をよそに、ニヤニヤして帰ってきた長女うさ。
袋いっぱいに石を拾ってきていました。
小さい頃から石が好きな長女。
「全部チョークみたいに字が書ける石だよ!!」
(え~、アスファルトにだったら、何でもかけるんじゃないの・・・?)
何度揺れても、あの揺れだけは慣れれませんね。
ドライカレーは、なぽさん手作りなんですね。
夏には、ぴったりの1品ですね。
作り方って・・・難しいですか?
食べてみたいな。
うさちゃんの帰りが遅いと心配しちゃいますね。^^
うちも、寄り道が多くて遅い時期がありました。
聞くと、途中でお茶タイムといって、
道で休憩してくるとか・・
親は、心配してるのをよそに・・うちもタラタラ歩いて
帰って来ていましたよ。
一年生位の今がきっと、登下校の時が楽しいのだろうね。^^
私もビクッと目が覚めました。
でも、TVで地震情報見てまた寝てしまった。
私も外の空気でも吸えば、2度寝することなくスッキリ起きれただろうな。
「石が好き」ってわかる!うちもそう。
自転車のかごとか、ポーチなんかに、正体不明の小石が・・・
それと、
ケリの写真にコメントありがとうございました、
(見れない人がいるとツライですが・・・)
別の写真(ちょっと小さくして)で、
見ていただけたんです・・・・よかったです。
札幌は地震があっても震度1くらいです・・・。
ドライカレー食欲をそそりそうですね!
だんなさまにしっかりお弁当をたべていただき
夏バテせぬようにしていただきたいですものね。
うさちゃんくらいの年齢ってあまり遅いと心配ですね。
でも、本人は楽しく遊んでるんですね。(笑)
アスファルトに綺麗に書ける石はそうそうないので
うさちゃん正しいかも
そうなんですよー。まだちょこちょこ余震があって、
このあいだ中越で8ヶ月たったのに、震度5の地震がまたきたので
私もどきどきしました。
ドライカレー、うちではあまり作らないのですが
夕食に作った時は、あまり好評ではなかったのですが
お弁当にいれると、リクエストされるほど好評?なぜ?
挽肉にトマトなどの野菜をたっぷり入れて炒めて作りました。
このときのは、思いつきで市販のカレールーもいれて
(これがイマイチの原因だったらしい
残りを小分けに冷凍していたのですが、ルーがはいっているのが
お弁当には良かったみたいです。
不評だったので、お芋やグラタンの上にでものっけて
ごまかそうと思っていたけど、意外でした。
・・・タラタラ・・・まさにそう!
聞くと近所の犬のところで寄り道したり、どこかの家で
お茶をいただいたり・・・まっすぐには帰れないのかなー?
余裕がでてきた証拠ですね。
地震、テレビの地震情報では、震度3ってあったけど、
あの揺れの感じは震度4くらいは、あったと思います。
違う部屋で寝ていた旦那さまも、そう言ってました。
がばっと、モンちゃんに覆いかぶさった私です。
それで起きちゃって・・・おっぱいのおねだりでした。
石・・・いまは拾ってくるのも難しいと思うけど
どこからあんなに拾ってきたんだろ・・・
ひとのお宅とかじゃないといいけれど・・・
ふふふ~やっぱりウィンナーといえば、「赤」ですかね。
うちの旦那さまもそうですよ。
でも最近は赤いのを探すのも大変だったりして。
ケリ、良かった。けりがついたんですね(な~んて)
いつも珍しい写真、ありがとうございます。
カレーライス弁当ってのも、よく聞くのですが、
私的には、「信じられない」モノでした。
でも結構いいですね。また作り置きしちゃお~~。
夏にお弁当作ったことないので、どこまでOKなのか
よくわからない私です。
小学生になるまで、一人でそとにも出したこともなく、
一人で帰ってこれるようになったものの、歩く姿は
道の端をそろりそろりと歩いて・・・・
そんな娘の寄り道も、成長した証拠。
余裕のでてきた証拠なのでしょう。
子供の頃は、わたしも石が好きで、まだ当時は道も
じゃり道だったので、変わった石を探しては、水溜りで
洗ってみたりしていました。
どこからあんなに拾ってきたのでしょう??
ベランダに置いといたらって、言ったのに、
大事に机の横にさげてあります・・・(笑)