![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/65947a21b314321860ddef0055c5937d.jpg)
1月24日(月)のお弁当。
今日は、晴れ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
明るく陽が差していますが、夕方は雨なんだとか。
家族みんな早めに起床できたので、ちょっと余裕。
旦那さまは、昨日からおなかの調子が良くないみたいで
夕食は、あまりはいらなかった。
なんとなく、今日はお弁当箱を小さめのにしてみた。
ごはん(発芽玄米入り)
梅干し
チンジャオロース風炒め
ウィンナーキャベツ巻き
ほうれん草入り卵焼き
うちは、旦那さまと娘が、ちょっとお腹が弱い。
娘もよく「お腹いたい」って言ってる。今日も。
大きくなって熱や風邪をあまりひかなくなったら
病院にお世話になるのは、お腹のことばっかりに
なってしまった。
親子って、いろんなところが似るもんだ。
(42)
今日は、晴れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
明るく陽が差していますが、夕方は雨なんだとか。
家族みんな早めに起床できたので、ちょっと余裕。
旦那さまは、昨日からおなかの調子が良くないみたいで
夕食は、あまりはいらなかった。
なんとなく、今日はお弁当箱を小さめのにしてみた。
ごはん(発芽玄米入り)
梅干し
チンジャオロース風炒め
ウィンナーキャベツ巻き
ほうれん草入り卵焼き
うちは、旦那さまと娘が、ちょっとお腹が弱い。
娘もよく「お腹いたい」って言ってる。今日も。
大きくなって熱や風邪をあまりひかなくなったら
病院にお世話になるのは、お腹のことばっかりに
なってしまった。
親子って、いろんなところが似るもんだ。
(42)
教えてもらってよかった~
ご主人のおなか、よくなるといいですね。
うちも、夫が扁桃腺がいまだに腫れる人なんですけど、
2人の娘もそうなの。
散らかし屋さんのとこも、似てるわね。
ウィンナーのキャベツ巻き、前に見せてもらったとき、
真似しちゃおう、と思ったのに、忘れてました。
このごろ、本当に忘れっぽいです。
こんなとこ、娘と私、似てたりして。
いいところも、悪いところも似ていたりして(笑)
似ないでいいところもありますが・・・
ウィンナーのキャベツ巻き。
今日は、マヨネーズとカレー粉の味付けです。
カレー味っていうのが、旦那さまは気に入ってるみたい。
食べた後によくなるので、
始めは料理が口に合わないのかと
内心凹んでました。(^_^;
夫婦も似てくるって言うけど
私もちょっぴり似て、便通を良くしたいものです。
なんででしょうね??
トイレの使用状況が、かなり違います。
うちは、トイレットペーパーが早くなくなるような・・・
ウォッシュレットも便座とお湯の温度の好みが
家族みんな違っていて大変。・・・あれ?
なぜかトイレネタに・・・すみません。
食事を作るほうも気を使いますよね。お腹にやさしい
お弁当って?どんなのだろう??
私の中ではレタス巻き!になっていたので
なんかキャベツ巻きは違和感ある(笑)
なぽさんの、玉子焼きは芯にするのではなく
混ぜているのですね。
私はつい芯にしちゃうけど、混ぜた方が美味しい
ですね
私はキャベツ巻きのほうが、好きかな?
ゆでてカレー粉とマヨネーズが入っています。
キャベツで巻いて、スープで煮るといいらしいですが。
卵焼きは、なんちゃって卵焼き。たまにはカタチの違うのも。
私は、芯にして巻くのは苦手なので、混ぜちゃいます。
芯にすると焼くときに緊張するんですね(笑)
手抜きのほうをとっているというワケです・・・