

夏からくらべ、陽が傾き朝から光が部屋の奥まで
差し込んでくる。まぶしい・・・
12月2日(木)のお弁当。
今日は、旦那さま、お仕事が忙しいそうです。
娘もお遊戯会のリハーサル。
今日は、私はちょっと早めに起床できた!
忙しい旦那さまのために、今日は、そぼろご飯弁当。
スプーンをそえて、がぶっと食べてもらおう。
ごはん(もち米入り)
三色そぼろ 卵、鶏そぼろ、小松菜ごま
ウィンナーキャベツ巻きカレー風味
アンパンマンポテト
ミニトマト
寒くなってきたので、昨日からお弁当のご飯は
雑穀米をやめて、もち米入りに。
(家で食べるご飯は、まだまだ雑穀入りです。)
気づいたかな~っと思って聞いてみたら、
「ご飯の白さがまぶしくて気づかんかった」
「言ってくれたら、もっと味わったのに~」だそうです。
とにかく「白い!!」と感動したようです。
そぼろ弁当なんて作らないから、娘は、びっくり!!
「ママすごーい、中学生になったら教えてね」
昨日も編み物をしていたら、同じセリフを言っていた。
きっと自分も中学生になったら、なんでもできると思ってるんだね。
おもしろいなぁ~。ぷぷ・・・
先日作ったウィンナーキャベツ巻き。
参考にした本を読み直したら、本家はカレー風味でした。
今日は、私はカレーマヨ味で・・・
やっぱりレタスで作るよりキャベツが良さそう。
おまけ・・・

先日種を蒔いた小松菜とほうれん草。間引き頑張ったにも
かかわらず、さらに茂ってきました。
小松菜は、小松菜らしく。ほうれん草は、ほうれん草らしくなってきましたよ。

プランター左側が小松菜。右がほうれん草。
手前の小さなプランターは、タアサイです。
------------------------------------------------------
この後、娘の忘れ物発覚!!
今日は、ピアノのレッスン日でした。
お道具バッグ・・・パパさんが園へ届けてくれました。ほっ・・・

⑳
そぼろ弁当、きれいですね!
私が作るとこんなに境目がきっちりならないです。
可愛いな~~うさ1号ちゃん。
いいねいいね
1号ちゃんには中学生は大人の響きなんだよね。
わぁーアンパンマンポテト。
ダーリンびっくり?!
時々買ってみたい!と思うものがあるんだけど、いい大人が買うわけにもいかず・・・娘がとか息子が。。。と言い訳している周囲をみても、まんざら嫌そうでもない!と思う。私です。
そぼろ弁当本当に綺麗に仕上がっていますね。
うちも、つい昨日に食べたいって言われたんですよ。
これを見たら、感嘆の声をあげると思います。
あぁ~本当美味しそう♪
アンパンマンポテトって・・
味もなかなか美味しいですよね。
私もよく食べちゃいます^^
ご訪問ありがとうございます。
境目・・・私もそれを意識して詰めました。
難しいですよね。いままでモリモリ適当だったのですが。
ちょっと今回はきれいめに・・・
気をつけてみました。
そうなのです。アンパンマンポテト。
私も気になっていたのですが、初購入です。
昨日冷凍食品5割り引きだったので(笑)
けっこうなお値段だったです。
ちょっとつまんでみたけれど、結構いいかも??
お昼に食べるとどんな感じなのかな??
アルファベットのもあるとか?まだ見たことないですが。
いまPCの前にいらっしゃるのね~。
そぼろ、うちで作ったのをたべたのは娘は初!かも?
おいしそうに食べていたので、これからリクエストがあるかも?
子供用にまぜご飯にして、ころころおむすびにしたら
いいかも??なんて思っちゃいました。
おにぎり弁当の日にリクエストされても困るかな~?
アンパンマンポテト、勇気をだして?買ってきましたよ。
結構いけますね~。
ちょっと顔が怖いけど・・・
それに私だったら、きっと川の字みたいに三等分していそう。
なぽさんのセンス、分けてもらいたいわん。
小松菜とほうれん草も順調ですね。
ほうれん草なんて、生でサラダってのもいけそうな
柔らかさですね。
私も、蒔いておけばよかったな。
昔、自分のお弁当を作ってた頃はよくやりました。
そぼろご飯だけのお弁当だったけど。見た目が綺麗だし♪
中学生になったら・・・ってなんかわかります。
小学生の頃は中学生がすごく大人に見えたもん。
部活って言葉もカッコイイ気がしました。
遥か昔の思い出・・・。
三角に仕切られてつのがまたいいですね♪
食欲そそられます
アンパンマンポテト食べたことないんですけど、今度見つけたら買ってみようと思います。おいしいと聞いちゃうとね^^ゞ
ほんときれいに敷き詰められてますよね♪(*^-^*)私なんて雑いのでおいしそうに見えないんだなー
それとウインナーのキャベツ巻きも上手ですね。今度、まねさせてくださいね。フムフム、レタスよりもきゃべつが巻きやすそうかしら?茹でてるんですか??
アンパンマンポテト、私も常に買ってますよ。結構おいしいですよね。
野菜の方も順調ですね。こうなってくるとかなりうれしー&楽しくないですか
プランターはビニールハウスなんかには入れてないんですか?寒くても大丈夫なのかしら?
すいません。いろいろ質問しちゃって
いえいえ、KAMEさんのお弁当、きれいで真似させてもらいたいくらい。
お弁当って、本当に個性があって、見せてもらうだけで
とても楽しい。まだまだ私もお弁当修行続きます。
ほうれん草サラダ!!そうですね!!
先日わざわざサラダ用ほうれん草買ったのだった・・・
またモリモリ間引いて、サラダにします!!
鶏そぼろが、かなり娘には好評でした。
なんだか面倒な気がして、そぼろ弁当っていままで作ったことなかった。
これからは、作り置きメニューに加えようかな?
そういえば、旦那さまの感想きいてないわ~~。
娘は、中学生ってどんなんか?わかっているのかしら?
「中学生」最近覚えた言葉です。
小学10年生とかいままで言ってたし(笑)
なんだか三角に仕切ってしまいました。そんな気分?だったのかな。
(どんな気分なんだろね?)
北九州の有名駅弁に「折尾の鶏めし」があります。
これは、鶏そぼろなんだけど、ななめストライプに
しきってあるの~~。
緑の小松菜部分が多いとクレームきそうだから
少なくしました(笑)
アンパンマンポテト、フライドポテトと感じが違うので
ちょっといいかも??
キャベツ巻き、簡単で結構ボリュームもあるので
おすすめです。小さなロールキャベツみたい??
本には、キャベツを巻いてカレー味のスープにつけて
レンジでチン♪という作り方。
私は、キャベツもウィンナーも火を通したものに
キャベツにカレー粉やマヨを塗って巻いただけです。
大人用なら粗引き胡椒入りも美味しかったですよ。
チーズなんかはさんでも、よさそう。
野菜は、外でも良さそうです。
うちの実家が今年ベランダにビニールハウスを作ったらしく
この時期でもナスの花がバンバン咲いて楽しいと言ってましたよ。
今年は暖かく成長が早いので、よけいに楽し&うれし。