
旦那さまのお財布。
小銭入れのところが破れかけて、パクパク。
9年くらい前、つきあい始めた頃に私がプレゼントしたもの。
ポールスミスの黒い財布。
こんなに長く、大切に使ってくれたんだね。
革用クリームを塗って、破れたところを少し直してあげた。
財布の中身を全部だしてもらうと、赤い紙が入っていた。
これは、ずっと以前、私がマカオに旅行にいったときに、
あるお寺で爆竹を買って、ならしてもらった。
その時はじけた紙を拾ってお財布にいれておくと
お金持ちになれるおまもりだって・・・・
これも10年くらい前の話。お金のかからないお土産だった。
・・・まだ、もってたんだ。
「これのおかげで家を買えたのかもね?」そう言うと、
旦那さまは「そうだね」って笑っていた。
もうちょっと使うよ、って言ってくれる。
年が明けたら新しい財布に替えようね。
春に財布を新しくすると、縁起がいいんだよ・・・ね。
パクパクの財布がうれしかった・・・
小銭入れのところが破れかけて、パクパク。
9年くらい前、つきあい始めた頃に私がプレゼントしたもの。
ポールスミスの黒い財布。
こんなに長く、大切に使ってくれたんだね。
革用クリームを塗って、破れたところを少し直してあげた。
財布の中身を全部だしてもらうと、赤い紙が入っていた。
これは、ずっと以前、私がマカオに旅行にいったときに、
あるお寺で爆竹を買って、ならしてもらった。
その時はじけた紙を拾ってお財布にいれておくと
お金持ちになれるおまもりだって・・・・
これも10年くらい前の話。お金のかからないお土産だった。
・・・まだ、もってたんだ。
「これのおかげで家を買えたのかもね?」そう言うと、
旦那さまは「そうだね」って笑っていた。
もうちょっと使うよ、って言ってくれる。
年が明けたら新しい財布に替えようね。
春に財布を新しくすると、縁起がいいんだよ・・・ね。
パクパクの財布がうれしかった・・・
新しいお財布には必ず5円を入れてあげるのがいいって聞くよね。
今度は黄色いお財布かな?
きっと、長い月日のうちに、
皮がいいツヤになってきてるんでしょうね。
二人の
ああ、ぽかぽか、いや熱くなってきちゃったわぁ。
読んでてにこにこしちゃいました~。
小さなものでも、大事にとっておいてくれてるとうれしいですよね~
うーん、すてきなお話!!
モノを大事にしてくれる人って、いいですよねvv
ただ物持ちがいい、っていうだけじゃなくて、
愛着をもって使い込んでる、って感じがすごくいいです。
きっと今度やってくる新しいお財布も、
大事にされて、お金だけじゃなく、
ステキな思い出もいっぱいたまっていくんでしょうね。
自分も誕生日に財布をもらいました。お金の貯まるお守りはありませんが、2人で頑張ろうかと思います。
今日はボーナス、あと10年、もらった財布の紐をしっかり締めなければ・・・。
そのお財布ひとつでなぽさんとだんな様の絆が伝わってきましたよ^^
自分がプレゼントしたものを大切に使ってくれているのって嬉しいですよね。
10年か・・・
長いような、短いような・・・ですか?
今まで新しい財布を買ってあげなかったのを反省・・・
知らないうちに長い年月が・・・
今度の財布には5円玉をいれてあげよう!!
小さい頃は、蛇の抜け殻がいいなんて言っていたけれど
あんまりですかねー???
本当に、ぱっと見は、つやつやでいい感じなのですが。
思い返してみると長い間、新しい財布を買ってあげなかったんだな、と。
私なんて昨年くらいに旦那さまからもらったのを
新しくしたいなんて思っていて、恥ずかしい限りです。
ちょっと、私もうれしくなりました
私も、びっくりしました。
これが旦那さまの気持ちなんだなぁなんて・・・
年月は、あっというまに過ぎていくけれど、
大切にしたいものです。そして思い出も。お互いの気持ちも。
ここまでくると、財布を新しくしても、この財布は
きっと捨てられないだろうなぁ。
日々は、あわただしく過ぎていってしまうけれど
思い出やお互いの気持ちは、大切にしていきたいですね。
何年たっても・・・
改めて考えさせられた一日でした。
二人で頑張るって、いいですよね。
ボーナス??そういえば、旦那さま、今年のボーナスは??
新しく旦那さまにお財布を選んで、うちもまた二人で?
家族四人で頑張っていきたいと思います。
私も旦那さまからもらったもの、大切にしてるかなぁ・・・
思い出は、大切にしているのですが・・・反省。
思えば10年。そんなに経ったんだなと感じます。
転勤で福岡に来ていた旦那さまと知り合って、
結局九州人にさせてしまった・・・
この10年、思い返せば、確かに色々なことが
あったけれど、本当にあっという間でした。
私も歳をとったなあ~・・・ふっ・・・
二人で上手に歳をとっていけたら、それが一番ですね。
なぽさんとの時間がいっぱい詰まったお財布なのでしょうね~!皮の使い込んだ感じがまた
小銭入れのパクパクわかります!うちのダンナもおなじところから穴があいて、私がむか~し使っていたラコステの財布を譲ったんですよ(買ってあげないとこがケチ??)
私も誕生日にお財布をプレゼントされたけれど、そろそろ換えたいなな~なんて思ってしまったこと反省。まだ3年くらいだし、全然使えるのに。
春にお財布を新しくすると縁起がいいのですか・・・!
知りませんでした~。
ふと思えば、長い年月が・・・改めて思うとすごいですね。
旦那さまも気に入ってくれていたのでしょうか??
私も気に入ったものは、長く使いたいもの。
最近思いだしたのですが、私と旦那さまは、物持ちがいい!!
これいつから使ってるんだっけ?というものがいっぱい。
これだから、片付かないんだよね~。
「春財布」ですが、「財布が張る」と「春」を
かけて、そんなふうに呼ぶようです。逆に秋は・・・
レシートばっかでなくて、お札でお財布がパンパンンに張ると
いいんですけどね~~(笑)
買うのは春がいいと聞き「春っていつ?!」と検索をかけておりましたところ、コチラにたどり着き、
心あたたまるお話を拝見させていただきました。
春は、お正月でいいのですね。勉強にもなりました!
ありがとうございました(^^)。