うさぎとかめ

ひとやすみ、ひとやすみ・・・

節分

2007年02月03日 | 日々のこと
恵方巻き、食べましたか?
我が家は、手巻き寿司を作りましたよ。

思いたって作ったので、お刺身なんかの具は何もナシ。
(つわり以来、私も食べれなくって~~)
レタスだの焼肉だの山芋短冊だの~~寄せ集めで
とりあえず、最初の1個だけ今年の恵方、
北北西を向いて食べました。

手巻き寿司、我が家ではじめてだったかも???
意外に準備も簡単で、大好評~~でした。
長女の誕生会を今年もするなら、手巻き寿司もいいかも!
という話にまでなりました。

   
今年は、お姉ちゃんが作った「青おに」のお面で(笑)

   
いまいち趣旨のわからないモンちゃん。
「鬼は外~~福は内~~~」
練習してみたけど・・・豆も投げないで食べちゃうし

みんな鬼の役がいやで、結局じゃんけん。
・・モンちゃん、パーしかださないんで、モンちゃんの負け。
パパさんが代役を果たしました。
   お姉ちゃんたちとばっかり遊んでるから、勝ち負けはわからなくても
   「じゃんけんぽーい、あいこでしょー」って、グーチョキパーをだせるの!
   チョキの手は、かなりあやしいけど(笑)


豆を投げ始めたら、びっくり!!
モンちゃんが、ハトみたいに次から次へと拾っては口へ!
口いっぱいに頬張って、結局べ~~ってだしてたけど。

いつもは、掃除が楽なので落花生を殻ごと蒔いてました。
今年はいただきものの豆があったので、炒り大豆で。
でも北海道は、落花生を蒔くって聞いたことあるけど?

福は内~~~~~♪
ベランダに蒔いた豆は、鬼が拾って食べてると
まだ信じている長女です^^

・・でも、お風呂でパパが「ハトだろ?」って言ってたけど












最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豆まき♪ (のろかめ)
2007-02-04 04:44:18
C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
おじゃまかめぇ~♪
豆まきぃ~♪
モンちゃんグーチョキパーだせるのね\(o⌒∇⌒o)/
カメ子供の頃落花生まいてたなぁ(・・*)。。oO
山芋短冊手巻き寿司ヘ(゜▽、゜*)ノ ジュル♪ 
返信する
あははっ (そうたママ)
2007-02-04 06:04:10
そうたも豆をパクパク食べてましたよ
そんなに美味しいものだったかな?と不思議に思っちゃいました

落花生ですか?
初めて聞きました。確かに掃除は楽ですよね

そういえば昨日の豆まきの後は旦那が掃除機かけてました
返信する
節分 (こめ)
2007-02-04 08:23:40
うちはスーパーで恵方巻きを買いました
しかし夫婦そろって北北西が分からずそのまま普通に食べちゃいました
マメもまかずに食べたのみです
子供が大きくなったら張り切ってやるつもりです
返信する
北海道なので… (しのん)
2007-02-04 18:24:40
うちは落花生まきましたよ
っていうか全国共通だと思ってました…
返信する
実家でまめまきしました (おひさまママ)
2007-02-05 00:58:20
恵方巻き、まだ食べたことありません。
今年はつくってみようかと思っていましたが、週末から実家にお泊まりに来てしまいました。(パパが出張で退屈なので~)
上の子は、同い年の従兄弟とばあばと3人手をつないで実家近所の神社にお豆を買いに行きました。
買ってきた豆を大騒ぎしながらばあばと子供たちで思いっきりまいていました。
下の子も一人前に豆を握締め、お兄ちゃん達の後ろをついてまわり、楽しそう。
うちはマンションなのであまり大々的にはできないので、いい経験でしたよ。
返信する
お返事が遅くなりました。 (なぽ)
2007-02-06 11:20:50
のろかめさんへ。
 手巻き寿司、美味しかったです^^
 山芋には、梅干をのっけて巻きましたよ。
 あんまり食べれないものかな~と思っていたけど
 炊いたご飯もあっという間になくなりました。

 あんまり豆まきの声?みたいなのを聞きませんが
 みんな、そ~~っとやるんでしょうかね~?


そうたママさんへ。
 我が家は、モンちゃんがハトのように(苦笑)
 蒔くそばから、ひろって食べていました。
 お猿さんのようでもあったかな??

 もう~口いっぱい頬張って、ぼりぼり!
 結局飲み込めなくって、だしてたけど。
 でも小さい子が食べるものじゃないですよね~。

 落花生もスーパーで売ってますよね。
 小さい子がいると、とにかく楽ちん。
 そのまま食べたりもしないし。
 来年はまた落花生かも??


こめさんへ。
 うちの長女は、小さい頃は節分きらいでしたよ。
 あんまり意味もわかんないし。
 保育園で豆まきをやって、しばらくは登場した
 鬼が怖くて「いや、こわい」と教室から
 でなくなってしまったことも。
 鬼のお面も泣いてましたね~~~~。

 福岡だと恵方巻きって、最近ですよね。
 寒空のしたで、まわるお寿司屋さんの外で
 お姉さんが恵方巻きを売ってましたよ。


しのんさんへ。
 うん、私も最近知りました。
 北海道は落花生をまくんですって。どうしてかな?
 でもこちら九州でも、落花生の袋に鬼の面をつけて
 スーパーで売ってます。
 
 節分ひとつをとってみても、全国いろいろですよね。
 恵方巻きもここ数年かな?
 こちらでは、そんなに浸透してないかも。
 コンビニとかでは、そういうけど、実際に
 やっているひとは、いないでしょうね。


おひさまママさんへ。
 そうそう、うちもマンションなので。
 ご近所迷惑も考えますよね。
 時間もあんまり遅くならないように、外では声も
 トーンを落として(苦笑)
 あんまり外からも聞こえないんだけど、
 みんなしないのかな?してるのかな?
 
 あちこちの神社では、豆まき大祭があるでしょう?
 一度行って見たくて。
 今年は休日だったし、行きたかったけど、すごい
 人ごみですもんね。
 私やモンちゃんには危険かな~~なんて思っちゃって。
 一度体験してみたいです。

返信する

コメントを投稿