最近のおやつ、いろいろ。
これは、今日のおやつ。
結局もちもち豆腐ケーキ。長女は、朝食べていかなかったので
おやつになりました。
ちょっと、今日はおやつっぽく・・・・
小洒落てみました(笑)
モンちゃんが残したバナナと白いのは、クリームでなく
ヨーグルトです。ベリーソースかけ。
パリパリ焼きそば。これもよく作ります。
旦那さまがいないときは、お昼ご飯にってこともあるけど。
旦那さまいわく、食事としては物足りない?というか
おやつっぽいそうですよ。
以前チャンポン麺の話をブログでしたら、チャンポン麺って
どこにでも売ってるわけじゃあないんですね。
こちら九州では、普通だけど・・・(3玉100円くらい)
地元の人にはおなじみ。パリパリ焼きそばのインスタント↑。
2人前80円~100円くらいで売ってます。
(これは、オイスター味、あんと麺のセットです。)
少々体に悪い?ような気もしますが、人気のおやつです^^
ブラマンジェ。この日は、ちょっと固めだったのかな?
簡単だし、我が家の家族は牛乳を飲まないので、よく作ります。
生協でビン牛乳を頼むんだけど、自然な状態に近いこの牛乳。
この牛乳じゃパンが焼けないんですよね~~。
で、賞味期限が近づくと、こういうおやつに変身^^
作り方は簡単。
牛乳に1割の砂糖と、1割のコーンスターチ。
葛湯をつくる要領で、溶かして火にかけ、なべ底からぐるぐる混ぜます。
加熱されてコーンスターチが固まり始め、もったり
してきたら、バニラエッセンスを少々。
水でぬらしておいた型に、「急いで!」いれます。
ゼリーみたいに冷やして固まるわけじゃなくて、熱で
固まってるので、急がないとそのまま固まっちゃいます。
バニラエッセンスは、入れたほうが美味しいですよ。
生臭さや粉っぽさがなくなって、かなり違いがあります。
材料がシンプルだからね。
ゼリー型でもお弁当箱のようなものでもOK.
冷やしてからいただきます。フルーツソースのようなものがあると
かな~り上等なデザートになりますよ。
お菓子もお料理も、なんでも割合で覚えると便利です^^
どれだけでも応用が利きますからね~。
最近、よく遊びに来る近所の子が、うちのおやつを
喜んでくれる(笑)うちの子供たち、あんまり喜ばないし。
ちょっとうれしかったりして^^
手作りおやつは、ビミョーなのであんまりださないんだけど
(どの子も好き嫌いがいろいろで大変なので)
出来立てってのが、なにより美味しいんだと思います。
これは、今日のおやつ。
結局もちもち豆腐ケーキ。長女は、朝食べていかなかったので
おやつになりました。
ちょっと、今日はおやつっぽく・・・・
小洒落てみました(笑)
モンちゃんが残したバナナと白いのは、クリームでなく
ヨーグルトです。ベリーソースかけ。
パリパリ焼きそば。これもよく作ります。
旦那さまがいないときは、お昼ご飯にってこともあるけど。
旦那さまいわく、食事としては物足りない?というか
おやつっぽいそうですよ。
以前チャンポン麺の話をブログでしたら、チャンポン麺って
どこにでも売ってるわけじゃあないんですね。
こちら九州では、普通だけど・・・(3玉100円くらい)
地元の人にはおなじみ。パリパリ焼きそばのインスタント↑。
2人前80円~100円くらいで売ってます。
(これは、オイスター味、あんと麺のセットです。)
少々体に悪い?ような気もしますが、人気のおやつです^^
ブラマンジェ。この日は、ちょっと固めだったのかな?
簡単だし、我が家の家族は牛乳を飲まないので、よく作ります。
生協でビン牛乳を頼むんだけど、自然な状態に近いこの牛乳。
この牛乳じゃパンが焼けないんですよね~~。
で、賞味期限が近づくと、こういうおやつに変身^^
作り方は簡単。
牛乳に1割の砂糖と、1割のコーンスターチ。
葛湯をつくる要領で、溶かして火にかけ、なべ底からぐるぐる混ぜます。
加熱されてコーンスターチが固まり始め、もったり
してきたら、バニラエッセンスを少々。
水でぬらしておいた型に、「急いで!」いれます。
ゼリーみたいに冷やして固まるわけじゃなくて、熱で
固まってるので、急がないとそのまま固まっちゃいます。
バニラエッセンスは、入れたほうが美味しいですよ。
生臭さや粉っぽさがなくなって、かなり違いがあります。
材料がシンプルだからね。
ゼリー型でもお弁当箱のようなものでもOK.
冷やしてからいただきます。フルーツソースのようなものがあると
かな~り上等なデザートになりますよ。
お菓子もお料理も、なんでも割合で覚えると便利です^^
どれだけでも応用が利きますからね~。
最近、よく遊びに来る近所の子が、うちのおやつを
喜んでくれる(笑)うちの子供たち、あんまり喜ばないし。
ちょっとうれしかったりして^^
手作りおやつは、ビミョーなのであんまりださないんだけど
(どの子も好き嫌いがいろいろで大変なので)
出来立てってのが、なにより美味しいんだと思います。
夜食に頂きたい(ノω`*)ペシッ
うちは牛乳すごい勢いでなくなります~。
生協の牛乳って、ノンホモ牛乳ですか?
美味しいですよね。
ミルクティにすると美味しいんですよね。
もちもち豆腐ケーキも美味しそう~~!
おじゃまかめぇ~♪
>ブラマンジェ
”φ(゜□゜*(゜□゜*)φ” メモメモ
コンスターチ♪今度買っておこうっと♪
さっちんも、お邪魔しておやついただきたいですぞー。
おこちゃま達は、ママのおいしいおやつに
馴れてしまったんですなー。
離れてわかる。。。ありがたさー。。。
なんてねー。
私も作ってみたいんですが、めんどくさがりやなのでなかなか・・・ヾ(>O <∥ゞ)
あはは♪夜食にいただいちゃってます^^
夜は、なんだかんだと旦那さまとお茶したり
ごそごそ何か食べたり。
コーヒーとケーキってこともあるけど
昨日は、あまり白ごはんを私が食べてたら
「何か食べようかな~~~」ってことで
結局ふたりで、うどんを食べました。
太るって、ね~~~~~。
おひさまママさんへ。
うーん、うちは牛乳嫌いなんですよね。
でも料理には、必要。ないと困ります。
長女が生まれたとき、牛乳を飲める子になってほしかったけど
かなり嫌みたいですね。
クリームやアイスなんかも、たくさんは無理かも。
モンちゃんは、最近「にゅーにゅー」とかいって
飲んでますが・・・いつまで続くかな?
牛乳は、ノンホモとパスチャライズ。
パスのほうが使いやすいかな?
パンを焼くとき、私はスキムミルクを使わないので
牛乳で。あたためて使っても、生協のだとちょっと・・・。
なんだか皮肉ですよね~~~。
のろかめさんへ。
ブラマンジェ、とってもおすすめです。
我が家は牛乳のまないけど、これなら食べれるの。
こうやってでも牛乳が摂れるんだったら、いいかな?
フルーツにお砂糖をまぶして、ちょっと置いておくと
いいソースができますよ。
白ワインなんかがあったら、なお良し♪
さっちんさんへ。
あけましておめでとうございます、ですよね。
お帰りなさ~~い。
うーん、うちの子は、もともとあんまり。
何でもあたりまえだと思っているようです。
蒸しパンなんかも、最初は喜んだけど
最近は全然ですね~~~。
娘に子供ができたときくらいに、何か思い出して
くれれば、それでいいような気もします。
自己満足的なところもあるので。
おやつを作れるお母さんになりたかったんです、私。
やよいさんへ。
こんにちは。
簡単ケーキも、そのままかぶりつくより
ちょこっと手をかけると、それなりに見えますね。
ランチみたい~~~長女が喜びました。
「ランチ?」って感じですが、そういうイメージなのかな?
毎日がこんな感じならいいんでしょうがね~~。
残りご飯に何か乗っけて、
二人でたべなさい~なんていうことも、しばしば。
私も気分がかわって、よかったです^^
何か作ると、気分転換になっていいです^^
私も子供が大きくなったら頑張りたいです
子供さんの怪我早く良くなるといいですね
こめさんちは、離乳食をはじめられたんですよね。
最初は、徐々に~がいいけど、
いろいろ食べれるようになったら、一緒に
食べるのも楽しいですよ。
美味しい~~って言ってくれたら、張り合いがあります^^
ご心配ありがとうございます。
今日みたら、かさぶたっぽくなっていました。
ちょっとしたケガだと、回復力もすごいですね。
化膿したりせずに良くなりそうです。