今日は、園で「果物教室」があったらしい。
果物教室ってなんだ??
おみやげに、柿とぬりえと小冊子をもらってきてる。
話を聞くと、栄養士さんがきて県内でとれる果物の話や
果物の栄養の話をしてくれたそう。
ぬりえには、この時期福岡県内でとれる果物が書かれている。
「博多とよのか」は、ないみたいだけど。
「びたみんしーとか、しょくもつせんいがほうふなんだって」
「えいようドリンクにはいっているのとおなじなんだって」
「柿は嫌いなんだけど」といいながらも
見ながら早速ぬりえを開始。
最近は、子供の食育もすすんできて、大人顔負けだ。
食べ物は、心と身体をつくる基本。
健康に生活していくための知恵。楽しみ。
毎日の生活や食事を通して、自然に身につけていきたいと思う。
果物教室ってなんだ??
おみやげに、柿とぬりえと小冊子をもらってきてる。
話を聞くと、栄養士さんがきて県内でとれる果物の話や
果物の栄養の話をしてくれたそう。
ぬりえには、この時期福岡県内でとれる果物が書かれている。
「博多とよのか」は、ないみたいだけど。
「びたみんしーとか、しょくもつせんいがほうふなんだって」
「えいようドリンクにはいっているのとおなじなんだって」
「柿は嫌いなんだけど」といいながらも
見ながら早速ぬりえを開始。
最近は、子供の食育もすすんできて、大人顔負けだ。
食べ物は、心と身体をつくる基本。
健康に生活していくための知恵。楽しみ。
毎日の生活や食事を通して、自然に身につけていきたいと思う。
まほさんの方から、飛んできました。
ほんわかした雰囲気が伝わってきて、
すてきなブログですね。
私も、福岡なんですよ~、
どうぞ、よろしくお願いしますね。
うちの上の娘は4年生です。
ちょうど、学校の社会の授業で
福岡県産の野菜について、を調べてました。
幼稚園のときから、こんなふうに、楽しく
学べたらいいですね。
わぁ~福岡なんですね。うれしいな。
なかなか近くの方とは知り合えないものだなーなんて思っていました。
ドイツにお住まいだったんですね。すごーい!!
ドイツといえば、私はケーキに興味津々。
またお邪魔させてくださいね。
福岡情報も、教えてください。
上手に塗れてますね~、とくに無花果はすごい!
さすが左利きのお嬢さんです(^^)。
私も九州に2年ほど住んでいたことがあります。
九州は温暖で豊かだから
「県内でとれる果物」といっても
いっぱいありすぎて大変そう。
ご訪問ありがとうございます。
無花果、わかってもらえて、うれしいです。
私もみながら「ほー」なんて思っちゃいました。
梨の色に苦労してて、金色と黄色をまぜてましたよ(笑)
九州にお住まいだったんですね。
自分が言うのもなんですが、いいところですよね。あはっ。
果物教室なんてあるんですね。
今は昔と違って色々な授業があるとは聞いてましたが
本当に想像も付かないような授業があるんですね。
でも 勉強だけではなく色んな事を学べるのって
いいことだと思います。
習ってきた事を色々とお話して、とっても楽しかったんでしょうね!
無花果ってなんですか?
いまの子供は、いろんなことを学びますね。
娘の園は、モンテッソーリ教育というのをやっているので
子供達は、日々の生活で本物の包丁や針をつかって
料理したり縫い物、編み物をやっています。
今まで日本は、「食育」が遅れていたのですが
最近は理解が深まって、小さいうちから食べ物を選択する
力をつける勉強をとりいれているところが多いです。
いいことですね・・・というか親は楽ちん??
無花果=いちじくです。食べたことありますか?
マシンガンのように1日の出来事を話す娘につきあうのも
根気と時間が必要です(笑)
yachiさん、こんばんは。
うちの1号は、こつこつ作業が大好き!職人肌です(笑)
ちょっとオタク??
左利きなんですけどね、ぬりえのような作業が
お気に入りです。この後、びっくりするような配色で
塗っていましたよ。
そうそう、柿って、それぞれ好みの固さもあるでしょうが
あっというまにタイミングをはずしちゃいますね。
うちにも柔らかくなりすぎそうなのが、あせった私に
冷蔵庫にいれられてます。ちょっとは遅れるかと思って。
手遅れかも・・・