うさぎとかめ

ひとやすみ、ひとやすみ・・・

長女の本

2008年02月15日 | 日々のこと
   
教室は、まちがうところだ
  うちの長女、なかなか手を上げて発表できないんですよね。
  間違うと思うと、どきどきしちゃうんだとか。
  涙をうかべることも、しばしば(汗)
  おとなりのクラスの先生のお気に入りの1冊なんだとか。


   
NHKテキストきょうの料理『ビギナーズ』
  先月号の「鍋料理」も買いました。
  バレンタイン以来、お菓子作りの本ばかり見ているようですが。
  番組で確認できるのもいいですね。


   
毎日のルール
  これ、すっごくよかったです!
  子供が読める右ページと大人向けの左ページが対になっていて
  思わずうなずいてしまう日常生活のルールが優しい言葉で
  綴られています。

  子供に何度も何度も繰り返し言っても言っても言っても~
  大事なことなのに子供の心には、どれだけ響いているかも
  わからず「またママが」なんて思っているかも?なことも
  こうやって、ひとつずつ活字と絵で確認すると
  改めて何か感じてくれるのでは?と思います。
  親の私も再認識。そして、つい言っちゃう言葉も、
  これでいいんだ!!と思わせてくれる1冊でした。
  パパにも読んで欲しい。



   
これは、私の。今日から帽子を編みはじめました。



今日は気になっていたカフェ「くるり」へ。
お客さんが誰もいなくって・・・サービスいっぱいしてもらちゃった^^
子供達には、ごはんとお味噌汁と煮物を。
大人にはデザートを^^美味しかったです。





   

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます、お返事です。 (なぽ)
2008-02-18 18:00:54
のろかめさんへ。
 本って、みてるとどれも欲しいものばっかり。
 でもあれもこれもは買えないし、置けないし。
 すこし選んで処分しないとだめですね~。
 私も本を読む次官が欲しい・・・(遠い目)

 くるり、なかなか良いカフェを見つけました。
 車でいけないところが~なんですけどね。
 白いご飯が、とっても美味しくって、
 美味しいご飯を炊かなきゃな~って思いました。


おとなのコラムさま。
 先日、ちょっとだけおじゃましました。
 また時間のあるときに・・・



おひさまママさんへ。
 この「毎日のルール」とってもおすすめ!
 来月ご近所のお友達ママのお誕生日なので
 プレゼントしようかなーって思うくらい^^
 きっと、母の悩みって同じだとおもうんですよね。

 長女もいつも言われていることばかり書いてあって
 ちょっと読んでいて悲しくなったみたい。
 でも最近は言われないけど、小さい頃言われていたことも
 よく覚えていて「やっぱり○○って書いてある」
 なーんてつぶやきながら読んでいました。
 なにか思うところがあるんでしょうね。

 「身につく」「身につける」って大事なことだなーと
 思いました。言うのは想いがあってこそ。
 いつかはわかってくれるのでしょうが。


チョコくま♪さんへ。
 子供に読んで欲しいな~とおもって選ぶんですが
 (本当は親が選んで与えてはいけないんですって)
 子供のほうが良く知っていて、すでに読んだことが
 あったり・・・
 
 本も、あれもこれも欲しいものがいっぱい!
 でもたくさんは買えないし、置いてもおけないし。
 それにいい本って、いいお値段だし・・・
 でも本を読むことって大切ですよね。
 本も出会いだと思います^^いい出会いを大切にしたい。

 くるり。「あそこにカフェができたのよ~」
 なーんてお友達と話していたんですがなかなか
 出かけられず、やっと行って来ました。
 


 
返信する
本♪ (チョコくま♪)
2008-02-17 20:42:03
「教室はまちがうとろこだ」読んでみたいです♪
うちはおねえちゃんが手上げれなくて、下の子は逆に一番に大声で「はい・はい!」と…逆に当ててもらえません
「毎日のルール」も読んでみたいな~♪
本選びがお上手です
わたし子供に毎日同じようなこと言ってるから

かふぇくるり聞いたことある
気ままにLBで紹介されてたような♪
行ってみたいな~
子供連れでもオッケーな所なんですね
返信する
毎日のルール (おひさまママ)
2008-02-17 12:18:00
よさそうな本ですね。
毎日の習慣って教えるのが難しくて、ついつい手を出してしまいます。とくにうちの長男は遊ぶのやTV、自分の話に夢中になることが多くて、途中で手がとまって、果てには忘れてしまうの。
ほんとうは時間に追われないようにまってあげるのがいいのだろうけれど、がみがみいっちゃうことが多いです。
少し教え方を考えなきゃっておもっていたので、今度本屋さんで探してみます。
返信する
コラム、アート掲載サイトから来ました (【おとなのコラム】)
2008-02-16 15:36:00
いろいろな本、参考になりました。
最近は図書館通いで、本を買う事は少なくなりましたが・・・自分の好きな本はずっと持っていたいものですね。

申し遅れました・・・はじめまして!
私は【おとなのコラム】【おとなのアート】というサイトの運営スタッフです。
ここで、読者の方々からお送りいただくコラムなどの書き物やアート作品を毎週掲載しています。
そして、楽しい、素敵な文章を書く方、アートを描く方を日々探しています。

もし宜しかったらサイトに遊びにきていただけませんか?お待ちしています。
返信する
本の団体さん♪ (のろかめ)
2008-02-15 22:46:15
C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
おじゃまカメェ~♪
本の団体さんだぁ~♪
教室はまちがうところだぁ~\(o⌒∇⌒o)/
毎日のルール・・・φ(。_。*)メモメモ (*゜ー゜)ツ))_コピーコピー、(ノ゜▽゜)ノ^配布配布♪
カメも今月、結構本買ったけど、
仕事がらみばかりだぁ~凹○コテッ
くるりデ満腹♪(⌒~⌒)ニンマリ
返信する

コメントを投稿