うさぎとかめ

ひとやすみ、ひとやすみ・・・

砂糖煮のパイ

2008年02月17日 | おうちパン&おやつ
晩白柚の砂糖煮でパイを焼きました。

晩白柚の白い皮の部分を甘く煮ると、りんごの甘煮に似ています。
今回は、少し苦味も残したんですが、パイにすると
バターの風味とよく合いました。
外はサクサク、中はしっとり。

ちょっと大人な感じがコーヒーとよく合います^^




   
私にしては珍しく、照り玉も(笑)
実家へのおみやげにしたので。


2回にわけて焼きました。1回目↑            二回目↑
最近オーブンの調子が・・・2回目のほうがやはり出来がいいなぁ。
レンジ機能を使っても、たとえば冷凍ものでも書いてある
時間どおり加熱しても、まだまだだったり・・・。



母がお昼ご飯を用意して待っていてくれました。
数日前に三女ちゃんのアレルギーのことをメールしたので
「あの子には、これを」と鯛と小カブを炊いたものを
準備してくれていました。残りももらってきちゃったし。
ふきのとうのお味噌汁や天ぷらも美味しかった。

父も母も子供達も、とても喜びました。
まだ次女三女とも調子が悪いんだけど、行けて良かった!

明日は、お弁当作りはお休みします。
また病院通いのため、お昼は家で一緒に。お弁当は要りません。











最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
o(*^▽^*)o~♪ (のろかめ)
2008-02-18 11:59:11
C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
おじゃまカメェ~♪
自家製バンペイユパイ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
ミニ里帰りぃ~♪チビちゃん達も楽しめたかな??
お弁当作り小休止・・・のんびりぃね♪
今週は2次試験かな?\(*⌒0⌒)bがんばっ♪

返信する
美味しそう♪ (のいちゃん)
2008-02-18 23:24:46
晩白柚のパイ美味しそう!
成形とっても上手ですね~。
晩白柚の砂糖煮って林檎の甘煮に似てるんですか~。
へぇ~。食べてみたいなぁ~。

三女ちゃんの肌荒れ早く治るといいですね。
今の時期は乾燥してるしなかなか治らないですよね。
ちなみに娘の総IgE値は900くらいなので
三女ちゃんはぜんぜん大丈夫だと思いますよ~。

↑今週は2次試験!?頑張って下さいね~。
返信する
ありがとうございます、お返事です。 (なぽ)
2008-02-19 17:42:44
のろかめさんへ。
 こんにちは^^
 ありがと~明日は二次試験です。
 平日だから、ちょっと行くのが大変。
 この時期になるとあちこち求人もいろいろで
 ちょっと目移りしちゃうなぁ。

 なかなか子供たちも良くなりません。
 モンちゃんが昨日今日と調子が悪く・・・
 私もちょっと・・・
 お弁当、さぼってばかりです。
 


のいちゃんさんへ。
 久しぶりにパイを焼きました。
 あわてて焼いたので~成形は適当に(汗)
 もうちょっとかわいい形にもしたかったけど。
 
 そうなの~試験って、いくつに(笑)なっても
 いやなのよね~~。
 どきどきしちゃいます。今晩眠れるかしら(笑)

 アレルギーね、のいちゃんすっごく頑張ってたから
 過去ログもずーっとさかのぼって見せてもらいました。
 そしたら、だんだんと大丈夫になっていくんですね。
 小麦もいまは大丈夫みたいだし。
 とりあえず、来月は初節句と、その次はお誕生ケーキ。
 普通のケーキはダメみたいなんで~なにか
 考えねばな~と思っているところです。
 蒸しパンとかホットケーキミックスに入っている
 乳程度なら、量を食べなければ大丈夫みたいです。
 お誕生日には、やっぱりケーキが必要だし。

 肌荒れもちょっとずつ良くなってきたような。
 最近ハイハイするようになったので、背中の接触皮膚炎が
 すこしずつ良くなってきました。
 保湿剤とかのケアをさぼらないようにしないと・・。
 とりあえず、いまが肝心!と思って頑張ります^^




 
返信する

コメントを投稿