![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/4080354ccf6c0497f6eb5a7280d50661.jpg)
もうちょっと暖かくなったら・・・なんて思っていたけれど
去年の記事を調べたら、この日に出かけていました。
急いで行ってみて正解!
もう遅いくらいでした。
毎年感じることだけれど、年々早くなっているように感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/64a3bc7f924c726f3ea9de579cfa17e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/4b72f0160d2c31764bb6ba6058177ec5.jpg)
この日は、お天気も悪くて寒くて・・・・
だけど子供たちは、大喜び!!
今年は、三女ちゃんも上手に採れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/79ee3fdd68ebe81a1c7b69cd0ca6707f.jpg)
私は毎年コレが目当て。
野蒜(ノビル)です。酢味噌で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/606b9a5005be9e3ce8c0307355e9bca6.jpg)
つくしは、卵とじ。
翌日に、すまし汁にもいれて。
帰りに万寿の湯によって、ランチバイキング。
温泉にはいって帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/497a4faa0cb3af575bdc96d77819f2cb.jpg)
産直野菜もゲット。
小松菜の花芽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/3228be8f45d708ee718dd1f2365d0083.jpg)
キャベツの芽。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e3/de3a81ea183f543f154fe8f53f874110.jpg)
黒糖飴。
かわいおいしい^^
去年の記事を調べたら、この日に出かけていました。
急いで行ってみて正解!
もう遅いくらいでした。
毎年感じることだけれど、年々早くなっているように感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/64a3bc7f924c726f3ea9de579cfa17e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/4b72f0160d2c31764bb6ba6058177ec5.jpg)
この日は、お天気も悪くて寒くて・・・・
だけど子供たちは、大喜び!!
今年は、三女ちゃんも上手に採れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/79ee3fdd68ebe81a1c7b69cd0ca6707f.jpg)
私は毎年コレが目当て。
野蒜(ノビル)です。酢味噌で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/606b9a5005be9e3ce8c0307355e9bca6.jpg)
つくしは、卵とじ。
翌日に、すまし汁にもいれて。
帰りに万寿の湯によって、ランチバイキング。
温泉にはいって帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/497a4faa0cb3af575bdc96d77819f2cb.jpg)
産直野菜もゲット。
小松菜の花芽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/3228be8f45d708ee718dd1f2365d0083.jpg)
キャベツの芽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e3/de3a81ea183f543f154fe8f53f874110.jpg)
黒糖飴。
かわいおいしい^^
思わず、つくしんぼう!!って叫んでしまった(笑)
春満開だなぁo(●´ω`●)oわくわく♪
だんだんと春の訪れを感じるこのごろ。
それでも今週は、また寒くなるんですって。
週の真ん中は雪マークです)))))
卒業式だったり、公立の受験日だったり
お天気が悪いとなにかと大変らしいんだけど。
春が待ち遠しいですね!!!
子供たちもとってもたのしそう!
こちらが遊んであげなくても、だんだんと喧嘩しながら兄弟で遊んでいることが多いので、そのままにしていましたが
パパのお休みの日にみんなでUNOやトランプをしたら、とても喜んでしました。
私もついつい、二人が遊んでいるとこれ幸いに家事をやってしまうことが多いのですが、反省~
遊んでくれるのも今のうちかもなあ.....なんて思ったりね!
実は、このつくし採りにも、長女はついて
きませんでした。
チビーズと旦那さまと私で、おでかけ。
一緒にでかけても、べつの用事があるから
○○時までには帰りたい!なんて言ったりね。
中学にはいって部活なんかをはじめたら
もう家族そろってでかけたりできないかも。
小学校6年間も長いようで、あっという間!ですよ~。
小さい頃は、楽しくても、大きくなって
自分の興味のあることがでてきたら、そっち
優先ですもんね。
そのうち、この行事も旦那さまと二人で
でかけるようになっちゃうのかもしれません。