うさぎとかめ

ひとやすみ、ひとやすみ・・・

大遅刻・・・

2005年03月03日 | 日々のこと
3月3日(木)桃の節句ですね。

お天気は、曇りのち雨。ちょっと暗い朝です。

保育園に通って丸5年。
こんなことは一度もなかった・・・・
今朝「おーい!!」旦那さまの声で起きると
ただいまの時間「9時20分」!!!!!

オーマイガッ!!

娘と旦那さまがまだ寝ている間に、私が仕事に
でてしまうといった事も多かったのですが、こんな事も無く
無事に??のりきってきたのですが・・・

それも今日は、「おひな祭り会&3月の誕生会」。
9時半にはじまります。
およばれのおばあちゃんも、もう保育園でまっている時間。
うわーっと5分で準備して、薬を飲ませ、
「ごはん食べたいよ~~」と半べその娘に「車のなかで」と
マフィンを1個もたせて送り出しました。

車で送ってくれた旦那さまの話だと、園の門から娘は
ひとりで走って行ったとのこと。大丈夫かな?
おばあちゃんの携帯に電話したけれど、もうつながりませんでした。

・・・それにしても、この時間まで誰も起きないなんて!
小学校にあがったら、大丈夫かしら?
私は昨夜眠れなくて朝方ウトウト、旦那さまも娘うさも、
自分の目覚ましがなったのを自分で止めたらしいんだけど、
私はそれも知らず。今日はお弁当もお休みだったし。

あー本当に、びっくりした・・・・
戻ってきたおばあちゃんに、怒られそうですね。

3月生まれの娘は、ステージの上で、お祝いしてもらえる予定。
ばたばたしてしまったけれど、良い一日になりますように。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お誕生会 (フウ)
2005-03-03 11:32:21
うさちゃん元気なようで良かったです!

間に合ったのかしら?

ステージの上でお祝い♪ニコニコだったのかな~って想像してました。

小学校にあがったらお誕生会もないかもしれないですもんね。

今日は主役!帰って来たらお家でひな祭りパーティーですか?

わたしからも、良い一日になりますように
返信する
びっくり (KAME)
2005-03-03 12:57:17
うわぁ、やっちゃいましたね、なぽさん。

でも、何とか間にあったみたいだし、

寝る子は育つっていうし(ちょっと違う?)

きっと、みんなにお祝いしてもらって、思い出に残る日になったでしょうね。



今日は、おうちでも、桃の節句のお祝いかしら?

楽しい食卓を囲んでね。
返信する
こんな時は (いより)
2005-03-03 14:41:52
一瞬時計の時刻が読めなくなりませんか?

私はよくあります(笑)

「え?え?何時?」理解不能状態になってしまって。

我に帰った時は血が逆流しそうな感じです。



しかし、よく5分で送り出せましたね!

以下省略でも早い!



返信する
あら (すもも)
2005-03-03 17:43:29
あらら(^_^;やっちゃいましたね♪

って、私も人の事は言えません。

この間、8時まで寝ちゃったりして。

ダンナサマがひとりで身支度してるのを知ってて寝てるんだから

確信犯です。(^_^; だって眠いんだもん。

でも、起きたらちょっと視線が痛かったです。



うさちゃん、「おひな祭り会&3月の誕生会」

楽しんだだろうなぁ♪いいなぁ。



返信する
大忙しだったね。 (まほ)
2005-03-04 11:13:18
私も今朝・・すごくバタバタしたんです。

気が付いたら、えっーーーーこんな時間?って!本当びっくり!



急ぐ日に限って、遅くなったりね・・



でも、この季節は本当布団がぬくぬくで気持ちいいから

ついつい・・寝すぎちゃう・・・



うさちゃん回復してよかったね。
返信する
お返事でーす (なぽ)
2005-03-04 14:44:38
フウさんへ。

 なんとか間に合った?というのかな。

 みんなはホールに集まっていたみたいだけど、

 こそっと一人で後から入ってきたそうです。

 おばあちゃんも、いないから心配したみたい。

 早めにお迎えで、おばあちゃんと遊んでもらって

 とても喜んでいました。



KAMEさんへ。

 本当にびっくりしました。というかショック!

 家族だれも起きなかったっていうのが、どうなの?

 この調子だと、ベビーがやってきて、

 また同じことを小学校でやらかしそうで、心配です。



いよりさんへ。

 5分でなんとかなりました。

 これも主人が朝の時間が自由なこともあるけれど。

 とにかく先に娘を送ってくれました。

 たくさん寝たせいか、娘もぐずらずに走っていきましたよ。

 

すももさんへ。

 遅れてもなぜか、懲りない娘。大物なんだか・・・

 小学校へひとりでやったら、朝の登校をわすれて

 寄り道しそうで、怖いんです。

 時間に間に合わせなきゃってことを、知らなすぎ!

 母は、娘も自分も、旦那さまも心配です。



まほさんへ。

 たまたまお弁当を休んだり、目覚ましを止めてしまったり。

 偶然が重なったとはいえ、学校へあがれば、さすがに

 まずいですよね~。

 私は看病疲れ、娘は闘病疲れなんかもあったんでしょうね。

 じゃあ旦那さまは???

 2度寝の好きな家族で・・・困りますね。

 でも今回は、とにかくびっくりしました・・・・
返信する

コメントを投稿