![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bf/145614868bbb8c00502ecd4838efce0f.jpg)
成形パン、トライ!!2度目。
今回は、ミニチョコシュガーパンとツナチーズとウィンナーパン。
前回いつものパン生地でウィンナーパンを作ったら
ちょっとパン生地が甘めだった。
おかずパンだったら、生地は甘くなくていいか・・・と
今回は、全粒粉入り甘さ控えめでトライ。
いっこだけ、「そちこちの小部屋」のそちこちさんに教えていただいた型に挑戦!
でも、やっぱ私には難しかった・・・。
なーんかうまくいかなくて、こんなんでいいのか?と
思いつつ焼いてみたけど、全然違うし。
↓コレコレ、このパンなんだけど・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/77ffc17e0c653718bb45fcd907b483fd.jpg)
そして翌日試食。
旦那さま「これいつものパンと違うな~なんか変えた?」
「のど、通っていかへんもん・・・」
娘うさ「のど、通っていかんよ」
私「布巾かぶせたままコンビニ行ったからかな~
それとも焼きながらお風呂はいってたからかな~」
(おまけに私はズルしてトースターで焼いてます)
おっかしいな~全粒粉入りだからイースト多めにいれたけど。
食べてみたけど、そんなに固くないじゃん!!
そりゃあ、ふわっふわじゃないけどさ。
ウィンナーパン、やっぱりうまくいかんかった。
今度は、「ドレス職人の晩ごはん」のわおねおさんにおそわった
やり方を試してみよう。これも私には難しそう・・・。
今回は、ミニチョコシュガーパンとツナチーズとウィンナーパン。
前回いつものパン生地でウィンナーパンを作ったら
ちょっとパン生地が甘めだった。
おかずパンだったら、生地は甘くなくていいか・・・と
今回は、全粒粉入り甘さ控えめでトライ。
いっこだけ、「そちこちの小部屋」のそちこちさんに教えていただいた型に挑戦!
でも、やっぱ私には難しかった・・・。
なーんかうまくいかなくて、こんなんでいいのか?と
思いつつ焼いてみたけど、全然違うし。
↓コレコレ、このパンなんだけど・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/77ffc17e0c653718bb45fcd907b483fd.jpg)
そして翌日試食。
旦那さま「これいつものパンと違うな~なんか変えた?」
「のど、通っていかへんもん・・・」
娘うさ「のど、通っていかんよ」
私「布巾かぶせたままコンビニ行ったからかな~
それとも焼きながらお風呂はいってたからかな~」
(おまけに私はズルしてトースターで焼いてます)
おっかしいな~全粒粉入りだからイースト多めにいれたけど。
食べてみたけど、そんなに固くないじゃん!!
そりゃあ、ふわっふわじゃないけどさ。
ウィンナーパン、やっぱりうまくいかんかった。
今度は、「ドレス職人の晩ごはん」のわおねおさんにおそわった
やり方を試してみよう。これも私には難しそう・・・。
喉、とおっていかへんて
のどにつまる?のかな。
ちょっとショックだね~。
だいぶ温かくなってきたので
すこ~しイースト減らしてもいいみたいですよ。
といいつつ私もこのごろ、おいしいぱんがなかなか
焼けないです。
難しいね。パンは。
成型って色々あってたのしいですね。
私も早くこの成型やりたくなってきました。
私にしては頑張ったのですが、家族の反応はイマイチでした。
うぇ~ん。
そんなに固くはなかった(と思う)のですが、
「しっとり感」がなかったようです。
私はまだ冬場しか焼いたことないので、
季節に合わせて配合とか味とか変えていかないと
いけないですね。そうか、暖かくなってきましたもんね。
まだまだ勉強しなきゃ。わおねおさんのとこで修行させていただきます。
パンは奥が深くて、難しいけどおもしろいですね。