![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/8fbbc5d5da7b3dac9b859582110c3082.jpg)
今日の朝食には「白桃ジャム」を。
桃好きの我が家。
どうかな~っと生協で購入してみました。
(5月から生協の個配をはじめました)
(赤ちゃんがいる家庭は1年間個配料無料なのだ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/a5a6caf2e33f30c034fb161293146001.jpg)
最近は、ちょっと小さめの食パンを焼いています。
気候のせいか?(私のせいか・・・)
このところ、美味しいパンがなかなか焼けない。
なんていうのかな~「しっとり感」がいまいちというか。
今回は、きび糖多めで卵の黄身をいれたパン。
ちょっとリッチめに試みたおかげで「おっ!」っと思ったけれど
トーストしたら、なんか、やっぱりいまいち。
温める程度で食べた旦那さまは、普通においしかった!そうです。
昨日近所のお友達から、家でお茶しない?と誘われたものの
ちょうど焼きあがるところだったんだけど
パンの出来が心配で、もっていけなかったんだなぁ~・・・。
・・・もっていかなくてよかったけど・・・。
そうそう、肝心のジャムのお味は、旦那さまいわく、
「もも缶がパンにのってる感じ」
・・・パッとしなかったようです。
けっこう果肉のかたちが残っていて、果肉部分を食べると
わりとさわやかな感じがしました。
たしかに美味しいけれど、感激~ってほどではなかったのでした。
桃好きの我が家。
どうかな~っと生協で購入してみました。
(5月から生協の個配をはじめました)
(赤ちゃんがいる家庭は1年間個配料無料なのだ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/a5a6caf2e33f30c034fb161293146001.jpg)
最近は、ちょっと小さめの食パンを焼いています。
気候のせいか?(私のせいか・・・)
このところ、美味しいパンがなかなか焼けない。
なんていうのかな~「しっとり感」がいまいちというか。
今回は、きび糖多めで卵の黄身をいれたパン。
ちょっとリッチめに試みたおかげで「おっ!」っと思ったけれど
トーストしたら、なんか、やっぱりいまいち。
温める程度で食べた旦那さまは、普通においしかった!そうです。
昨日近所のお友達から、家でお茶しない?と誘われたものの
ちょうど焼きあがるところだったんだけど
パンの出来が心配で、もっていけなかったんだなぁ~・・・。
・・・もっていかなくてよかったけど・・・。
そうそう、肝心のジャムのお味は、旦那さまいわく、
「もも缶がパンにのってる感じ」
・・・パッとしなかったようです。
けっこう果肉のかたちが残っていて、果肉部分を食べると
わりとさわやかな感じがしました。
たしかに美味しいけれど、感激~ってほどではなかったのでした。
パンを自分で作られるんですね。すごいです☆尊敬しちゃいます。
同じ福岡県民なんですね。私は北Q州市に住んでます。
1年前は春日市に住んでました。
正直、ジャムっておいしいものを見つけるのが難しいなと思ってます。
あれこれ買ってみるものの、イマイチと感じるものが多いかな~。
白桃って変わってますよね!
桃缶がそのままかぁ~・・・味のイメージがとっても分かりやすい(笑)
なぽさんいろいろパンの研究されてるんですね!
同じレシピで作っても同じようにはできないけど、「すんごくおいしいよ!」ってパンレシピを試してみたいですね~。
同じ福岡でうれしくなってしまいました。
福岡の情報など教えてくださいね。
よろしくお願いいたします。
やっぱりお値段に比例して??というところでしょうか。
おいしいものはあっという間になくなってしまいます。
でもなかなか高いものに手を出しきれない私です。
とほほ~。
そんなに凝り性ではないのですが、あまり頑張らずに
それなりのパンが焼ければな、と思っています。
同じ食べるならおいしいほうがいいし。
栗原はるみさんのふわふわパンのレシピもってます。
私は試したことがないけれど、メールで送れるかな?
やったことないけど、送ってみようかなー。