![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/92/94d06f085fe4b899a3f8c27f9ae6b2d4.jpg)
我が家のベランダ菜園。
娘の植えたトマトが色づき始めました。
青いうちに収穫してしまう市販のトマトに比べ
うちで作るトマトは、やっぱり美味しいです。
今年はミニトマト。
たくさんは実りませんが、育てる楽しみ、収穫の楽しみ。
そして目も舌も楽しい~~。
娘には、ちょっとしたお勉強。
トマトをほおばる娘のぷっくりほっぺが目に浮かびます。
トマトの芽が出た「のほほんくらぶ。」フウさんへTBでーす。
娘の植えたトマトが色づき始めました。
青いうちに収穫してしまう市販のトマトに比べ
うちで作るトマトは、やっぱり美味しいです。
今年はミニトマト。
たくさんは実りませんが、育てる楽しみ、収穫の楽しみ。
そして目も舌も楽しい~~。
娘には、ちょっとしたお勉強。
トマトをほおばる娘のぷっくりほっぺが目に浮かびます。
トマトの芽が出た「のほほんくらぶ。」フウさんへTBでーす。
ちょと、細長いのね・・・
お弁当におさまり良さそう・・・・
香りが違いますよね・・ぷ~~んと青臭い臭い・・
夏のにおいがしてきました。
私も、ベランダ狭いのですが・・・
パセリとチマサンチを植えました!
また、お弁当に登場させるつもりです。
枯らさないよう頑張ります!
すっかりダレダレモードの私です。
トマト、色づいてますね。
しかもたくさんあって羨ましいです。
ウチのは何度探しても1個だけだし
色も緑のままなんですよ~。
全然、成長しなくって・・・。
収穫第一号は誰の口に入るのかな?!
うさちゃんが植えたものだったんですね^^
これでどれくらいの大きさなんでしょう~。
芽がた~~くさん出てるのですが、根っこから分けたりした方がいいんでしょうか?それとももう少し大きくなってからの方がいいのかな・・・今一番気になっていることですー。
もうトマトができる時期なんですかぁ??
すごいですぅ♪
確かに真っ赤になるまで枝につけてある味とお店に並ぶ用の味って、全然違うらしいですねっ!苺を例に話に聞いたことありますぅ
いいなぁ、こうなると私も作ってみたくなります。でもすぐ枯らしてしまう私なのでしたっ・・・
こちらはやっと花が咲いてるところです。
お弁当に便利ですよね。
私も収穫が楽しみ。
自家製は確かに美味しいですね。
我が家のミニトマトとは、違う種類のようですが、もぅ色づかれてるのですね。早いですね。
とりたてのお野菜は、美味しいですよね
私も、又遊びに来させて貰いますね