超音波を利用した「表面弾性波の計測技術」 Ultrasonic measurement
超音波による<表面の計測・解析技術>を応用した
正確で簡易的な、<<表面弾性波の計測技術>>を開発しました。
具体例1:
ステンレス・・・各種配管の伝播速度の計測
具体例2:
表面の伝播データ分析による
表面状態や形状による伝搬特性を検出し
表面弾性波による内部に対する特徴を推測する
(コンクリートやダイキャスト・・・の内部状態検出)
・・・・・
複雑に変化する表面弾性波の受信データを、
時間や電圧レベルで、単純に評価しません。
「弾性体に対する伝播状態全体」を考慮するために、
時系列データの自己回帰モデルを作成し、
バイスペクトル解析・・・で、評価・応用しています
Use of ultrasound conditions varying complexity,
Do not just evaluate the frequency and sound pressure
"tone" to consider,
Autoregressive model to analyze time series data
Assessment and Application to
超音波システム研究所 Ultra Sonic wave System Institute no.162
オリジナル製品:超音波テスターの特徴
*測定(解析)周波数の範囲 0.1Hz から 10MHz
*24時間の連続測定が可能
*任意の2点を同時測定
*測定結果をグラフで表示
*時系列データの解析
超音波の計測・解析により
実験するごとに新しい技術を見つけ応用・確認しています
***********************
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
***********************
超音波計測制御技術no.27
超音波の伝搬状態・・・に関する
測定データを、
(弾性波動を考慮した)解析し、
各種の振動状態(モード)の特徴に合わせた
制御を行います。
< 超音波システム研究所 >
超音波システム研究所 Ultra Sonic wave System Institute no.121
Ultra Sonic wave System Institute
Ultrasonic Cavitation Control.
Ultrasonic Sound Flow water effect.
Ultrasonic measurement and analysis techniques.
脱気マイクロバブル発生装置
音響流制御
キャビテーション制御
超音波伝搬状態の計測・解析
Supersonic wave washing technology
超音波洗浄技術
Supersonic wave stir technology
超音波攪拌技術
Supersonic wave reforming technology
超音波改質技術
超音波<照射>技術 no.134
対象物の振動モードに合わせた、超音波制御技術を開発
(超音波の相互作用を解析・評価する技術を応用)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波システム研究所は、
物の表面を伝搬する超音波の「測定・解析・制御」技術により、
対象物の音響特性を効果的に利用して
洗浄・表面改質を行う技術を開発しました。
超音波のダイナミック特性を解析・評価する技術により、
超音波振動子・水槽・液循環(各 複数の場合を含む)に関する、
超音波の伝搬状態を目的に合わせて<利用>する技術を開発しました。
超音波テスターを利用したこれまでの
計測・解析により
各種の関係性・応答特性(注)を検討することで
超音波の各種相互作用を解析・評価する方法を開発しました。
注:パワー寄与率、インパルス応答・・・
超音波の測定・解析に関して
サンプリング時間・・・の設定は
オリジナルのシミュレーション技術を利用しています
なお、今回の技術を
超音波(洗浄・・・)装置の制御技術として
コンサルティング対応させていただく予定です。
優先順位としては、水槽の条件や振動子の影響が大きいので
対策は、1)水槽 2)振動子 3)その他 の順番になりますが、
現状の対策として、
この技術による、液循環の改善対応を行う予定です。
参考
http://youtu.be/d-T9rtbn_Lc
【本件に関するお問合せ先】
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
超音波<測定・解析>システム(テスター2012)no.36
超音波プローブによる測定システムです。
測定したデータについて、弾性波動を考慮した解析で、
各種の振動状態(モード)として検出出来ます。
検出データをフィードバック解析することにより
超音波の非線形現象(音響流)やキャビテーション効果を
グラフにより確認できるようにしたシステムです。
****************************************
超音波システム研究所
http://ultrasonic-labo.com/
****************************************