超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

超音波実験 Ultrasonic experiment no.599

2012-11-03 21:50:27 | 超音波システム研究所2011

超音波実験 Ultrasonic experiment no.599

超音波実験 Ultrasonic experiment

1:キャビテーションの制御技術
2:液循環の技術
3:治工具の利用技術
4:マイクロバブルの利用技術
5:超音波の計測技術


 上記に関する「超音波実験」を紹介します。

 <<超音波システム研究所>>

Ultrasonic experiment

Control technology of cavitation

 Technology of liquid circulation

 Use of technology and tools

 Use of micro-bubble technology

 I will introduce the document "ultrasound experiment" about the above.

 Ultrasonic measurement and analysis techniques

 Ultrasonic System Laboratory 

超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
ホームページ  http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/

超音波装置の最適化技術をコンサルティング提供
http://ultrasonic-labo.com/?p=1401

超音波水槽の新しい液循環システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1271

現状の超音波装置を改善する方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1323

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工学的思想

2012-11-03 20:25:20 | 超音波システム研究所2011

<< 長尾真 >>

「抽象化することが学問であり、
 抽象化するとその適用範囲が広がり、
 学問的にも理解しやすく、

 理論としての体裁をなしているように一見感じられ、
 皆そちらのほうに流れ、
 そちらの肩を持ちたくなるが、


 実は現実を詳しく記述する能力は落ちているのである。

 本質論的説明、あるいは悪い言葉でいえば第1次近似のレベルで対象を記述し、

 説明するにはそれでよいかもしれないが、
 工学的に具体的な個々の対象を取り扱おうとすると

 これではまったく役に立たず、
 第3次近似的な世界を築かねばならないのである。

 理学的立場は気楽であるが、
 それでは現実に対して責任をとる

工学的立場とはなれないのである。

 そういった意味で、理学より工学は難しいのである。」



**********************

この言葉から

 新しい機械・新しい技術の背景には「人間」に対する
 個人の明確な認識(工学的思想)が必要である
 私は、この工学的な人間志向が、
 物事の観察や把握に
 アイデアと情熱をもたらしているように思います
 だから・・・
 」

**************************

意味即実在!
時の内容!

音波の伝搬時が・・時の有無のスパイラルが新しい直観につながる

そんな気がします

超音波の利用において
  「 
    目の前の
    現実の問題をもとに
    自分で考えて
    強い思いによる
    自分の理論を組み立て
    実験することが
    大切だ
   」
( 研究開発に対して、現在持っている、私の考え方 )

追記

ものごとは、心で見ないと良く見えない
いちばん大切なことは、目に見えない   星の王子さま

詩人でないものは数学者になれない 湯川秀樹

数学の本体は調和の精神である 岡潔


コメント
 調和・・・
 設計(工学)の本質も調和のように思います







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波伝搬解析

2012-11-03 19:19:37 | 超音波システム研究所2011

キャビテーションが主体となった超音波洗浄器の

 超音波伝搬状態について伝搬解析を行った結果と

 ミックス(注)状態の超音波伝搬解析結果を紹介します

注:キャビテーション効果加速度効果をバランスさせた状態

超音波システム研究所

ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/

 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波実験 Ultrasonic experiment no.614

2012-11-03 11:56:16 | 超音波システム研究所2011

超音波実験 Ultrasonic experiment no.614

 

超音波実験 Ultrasonic experiment

超音波水槽に、間接容器を入れることで
 水槽内の超音波伝搬状態が大きく変わります

その効果を利用して
 ガラス容器内の超音波攪拌を行っている様子です

注意:間接容器は超音波専用の表面処理を行っています

超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
ホームページ  http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/

超音波装置の最適化技術をコンサルティング提供
http://ultrasonic-labo.com/?p=1401

超音波水槽の新しい液循環システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1271

現状の超音波装置を改善する方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1323

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2周波を利用した実験

2012-11-03 10:36:47 | 超音波システム研究所2011

2つの異なる周波数の超音波を照射して
ステンレスへの伝搬状態を測定した実験を紹介します

超音波1 超音波洗浄器 42kHz 35W

超音波2 魚群探知器  200kHz 15W

非常に多くの事象を観察で確認できます

様々な制御が可能なことがわかりましたので
問い合わせや利用したい方は
超音波システム研究所にメールで連絡してください

超音波システム研究所

ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システム研究所 Ultra Sonic wave System Institute no.135

2012-11-03 10:25:04 | 超音波システム研究所2011

超音波システム研究所 Ultra Sonic wave System Institute no.135

超音波システム研究所は、
 *複数の異なる周波数の振動子の「同時照射」技術
 *間接容器の利用に関する「弾性波動」の応用技術
 *振動子の固定方法による「定在波の制御」技術
 *時系列データのフィードバック解析による「超音波測定・解析」技術
 *液循環に関する「ダイナミックシステム」の統計処理技術

上記の技術を組み合わせることで
 対象物に合わせた、超音波分散技術を開発しました。


今回開発した技術の具体的な応用事例として、
 カーボンナノチューブ、銀粉、鉄粉、銅粉、アルミニウム粉、・・・
 に対して、超音波特有の新しい分散効果を実現しました。

特に、
 超音波の発振周波数に対する、
 対象物への伝搬周波数(キャビテーションと音響流の効果)を
 明確に制御することで、安定した分散を実現しました。

非常に単純な事項が多いのですが
 ノウハウとして詳細はコンサルティング対応させていただきます

複数の超音波振動子を利用する場合は
 発振の順序、出力変化の方法、水槽内の液面の振動・・に関する
 各種(時間の経過による特性の変化・・)の問題に、
 <相互作用の影響>をグラフとして、把握することが重要です。

その結果
 40kHzの超音波振動子を使用した
 100-1000kHzの超音波(高調波)による
 非線形性としての
 キャビテーションや音響流の効果を利用できます。

超音波・洗浄・改質・攪拌・・・様々な応用・研究・・につながっています。

超音波技術(アルミ箔の分散)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1620

超音波装置の最適化技術をコンサルティング提供
http://ultrasonic-labo.com/?p=1401

超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波コンサルティング

2012-11-03 09:29:26 | 超音波システム研究所2011

超音波コンサルティング

超音波(伝搬状態)測定・解析に特化した
 << 超音波コンサルティング >>

現在、超音波は幅広く利用されていますが、多数の問題があります。
最大の問題は、適切な測定方法がないために
超音波利用の適切な状態が明確になっていないことです。
偶然(対象物、冶具、環境、気候の変化 等)に左右されているのが実状です。
この問題を、機械設計・装置開発の経験に基づいた「超音波の測定技術」と
制御システム開発の経験を利用した「統計数理による解析技術」を組み合わせ
ることで解決した商品を開発しました。

オリジナル製品:超音波テスターの特徴
  *測定(解析)周波数の範囲
     0.1Hz から 10MHz
  *24時間の連続測定が可能
  *任意の2点を同時測定
  *測定結果をグラフで表示
  *時系列データの解析ソフトを添付

***********************

超音波システム研究所

ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/

振動計測技術  http://ultrasonic-labo.com/?p=1502

伝搬状態を測定・評価  http://ultrasonic-labo.com/?p=1478

ダイナミック特性を利用  http://ultrasonic-labo.com/?p=1142

***********************

各種資料

資料1:コンサルティング報告書(サンプル) 3頁

http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/analysis.pdf

資料2:超音波テスター(仕様書 抜粋) 10頁

http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/Measurement.pdf

資料3:超音波テスター(カタログ 価格表) 8頁

http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/Measurement2.pdf

資料4:超音波装置(標準タイプ 超音波:1式) 6頁

http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/UltraSonicSystem1.pdf

資料5:超音波装置(標準タイプ 超音波:3式) 4頁

http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/UltraSonicSystem1.pdf


資料6:超音波装置(総合カタログ) 15頁

http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/UltraSonicSystem3.pdf


資料7:超音波システム研究所(製品) 14頁
  超音波システム研究所の製造・開発・販売対象の紹介資料

  http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/20111112.pdf

資料8:超音波技術(ノウハウ) 29頁
  超音波システム研究所のオリジナル技術ノウハウ資料

  http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/20111113.pdf

資料9:超音波洗浄(基礎資料) 63頁
  超音波洗浄に関する基礎事項をまとめた資料

  http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/20111114.pdf
  

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものの表面を伝搬する弾性波 no.21

2012-11-03 07:14:47 | 超音波システム研究所2011

ものの表面を伝搬する弾性波 no.21

ものの表面を伝搬する弾性波 no.21


ものの表面を伝搬する弾性波に関しての応用技術です。

この動画は、上記の具体的な応用技術開発に関する実験の様子です

<<超音波システム研究所>>
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
参考   http://ultrasonic-labo.com/?p=1566

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波実験 Ultrasonic experiment

2012-11-03 07:10:09 | 超音波システム研究所2011

超音波実験 Ultrasonic experiment

超音波実験 Ultrasonic experiment

1:キャビテーションの制御技術
2:液循環の技術
3:治工具の利用技術
4:マイクロバブルの利用技術
5:超音波の計測技術


 上記に関する「超音波実験」を紹介します。

 <<超音波システム研究所>>

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする