●ETV SPECIAL 「倒れてのち始まる」 ~高野悦子・鶴見和子 10年ぶりの対話~
世界に埋もれた名作映画を発掘、
上映し続ける岩波ホール総支配人・高野悦子(74)と
国際的社会学者・鶴見和子(85)。
2人の出会いは敗戦直後。
大学生だった高野が、
鶴見が入会していた「伝統芸術の会」に参加し、出会って以来の仲だ。
高野は、国際的な広い視野を持ちながら日本の文化を大切にし、
志高く生きる鶴見を生きる手本としてきた。
また鶴見は、それまで切り捨てられてきたアジアや
第三世界の映画に目を向け小ホールを拠点に
映画文化の向上に努める高野を、
「私の社会発展の理論をまさに実践している」と評価する。
戦争、留学、親の介護、
趣味の舞踊…と人生で重なりあう部分も多く、
半世紀を越えて友情をはぐくみ、
影響し合いながら生きてきた。
その2人が、70歳を越え、ともに病に倒れた。
8年前、鶴見は脳出血で左半身マヒとなり、
車イスの生活となった。高野は3年前に
肺血栓塞栓症を患い、肺の機能の3割を失った。
しかし、鶴見は「見えなかったものが見えてきた。
私にはひとつの新しい展開があった」と言い、
高野は「身体は不自由になったが、魂は自由になった」と言う。
番組では、病んでこそ知り、老いてこそ始まる
という体験をした2人が、久しぶりに再会。
まったく新たな境地でこれまで歩んできた道を振り返り、
これからさらに目指すこと、日本人としてすべきことについて語り合う。
(text from NHK site)
NHK教育 45min 2004-03-13の2本目(2004-01-31の再放送)
Air ckeck by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)
半世紀
死火山となりしを
轟きて
煙くゆらす
歌の火の山
~鶴見和子・歌集「回生」(藤原書店)より~
鶴見和子
鶴見和子 "日本を開く"柳田・南方・大江の思想的意義 岩波書店
「近代化論は、すべての社会は同じ道をたどり、
早かれ遅かれ英米のように政治的に安定し、
経済的に繁栄するという考え。
内発的発展論は各社会の自然生態系、
文化の伝統、価値観に根ざし、
人間一人ひとりが可能性を
十全に発揮できるよう多様性を認める。
すると必ず矛盾点が現れ衝突するから
曼陀羅の論理が必要になる。
一元論では片付かない」
(萃点は)
「プロセスなの。
そこで言葉をもって格闘し合って、
前とは異なる形になり、
また流れ出す。
萃点自体も移動する。
私は萃点で何が起きるか具体的に詰めたい」
(鶴見 和子 上智大学名誉教授)
<< コメント >>
この人の、「強さ・ユニークさ・新しさ」に魅かれました
洗浄や超音波利用における「 萃点 」を見出したいと考えています
超音波利用は
プロセスです。
そこで超音波の技術を発展・応用して、
前とは異なるシステムになり、
また検討をつづける。
超音波利用の原理自体も変わる。
私は超音波利用で何が起きているのか具体的に詰めていきたい
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
世界に埋もれた名作映画を発掘、
上映し続ける岩波ホール総支配人・高野悦子(74)と
国際的社会学者・鶴見和子(85)。
2人の出会いは敗戦直後。
大学生だった高野が、
鶴見が入会していた「伝統芸術の会」に参加し、出会って以来の仲だ。
高野は、国際的な広い視野を持ちながら日本の文化を大切にし、
志高く生きる鶴見を生きる手本としてきた。
また鶴見は、それまで切り捨てられてきたアジアや
第三世界の映画に目を向け小ホールを拠点に
映画文化の向上に努める高野を、
「私の社会発展の理論をまさに実践している」と評価する。
戦争、留学、親の介護、
趣味の舞踊…と人生で重なりあう部分も多く、
半世紀を越えて友情をはぐくみ、
影響し合いながら生きてきた。
その2人が、70歳を越え、ともに病に倒れた。
8年前、鶴見は脳出血で左半身マヒとなり、
車イスの生活となった。高野は3年前に
肺血栓塞栓症を患い、肺の機能の3割を失った。
しかし、鶴見は「見えなかったものが見えてきた。
私にはひとつの新しい展開があった」と言い、
高野は「身体は不自由になったが、魂は自由になった」と言う。
番組では、病んでこそ知り、老いてこそ始まる
という体験をした2人が、久しぶりに再会。
まったく新たな境地でこれまで歩んできた道を振り返り、
これからさらに目指すこと、日本人としてすべきことについて語り合う。
(text from NHK site)
NHK教育 45min 2004-03-13の2本目(2004-01-31の再放送)
Air ckeck by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)
半世紀
死火山となりしを
轟きて
煙くゆらす
歌の火の山
~鶴見和子・歌集「回生」(藤原書店)より~
鶴見和子
鶴見和子 "日本を開く"柳田・南方・大江の思想的意義 岩波書店
「近代化論は、すべての社会は同じ道をたどり、
早かれ遅かれ英米のように政治的に安定し、
経済的に繁栄するという考え。
内発的発展論は各社会の自然生態系、
文化の伝統、価値観に根ざし、
人間一人ひとりが可能性を
十全に発揮できるよう多様性を認める。
すると必ず矛盾点が現れ衝突するから
曼陀羅の論理が必要になる。
一元論では片付かない」
(萃点は)
「プロセスなの。
そこで言葉をもって格闘し合って、
前とは異なる形になり、
また流れ出す。
萃点自体も移動する。
私は萃点で何が起きるか具体的に詰めたい」
(鶴見 和子 上智大学名誉教授)
<< コメント >>
この人の、「強さ・ユニークさ・新しさ」に魅かれました
洗浄や超音波利用における「 萃点 」を見出したいと考えています
超音波利用は
プロセスです。
そこで超音波の技術を発展・応用して、
前とは異なるシステムになり、
また検討をつづける。
超音波利用の原理自体も変わる。
私は超音波利用で何が起きているのか具体的に詰めていきたい
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/