≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

羽つきお姉さんの浪漫飛行

2006-07-20 08:33:56 | トトロ作品
お題『羽つきのおねえさん』。
トトロPCで描きました。

いよいよ今日は終業式‥【あゆみ(通知表)】を受け取る日です。
初めのうちは、【あゆみ】だなんて浜崎あゆみかと思いました。
【あゆみこけむし(歩苔虫)】なんていう珍しい生き物もいるそうですよ。

最近は1カ月ほど前から
★自分で自分の今学期努力した点は具体的に何か
★自分のこれからの取り組み方はどうすべきか
★自己評価を生活面、学習面で何点か
会社に提出する実績報告書のようなものを、子どもたち自身にも提出させています。
先生は、通知表に書く内容を事前にこのようにリサーチしておくことで、生徒をじっくりみる材料にするようです。

昔は相対評価で各教科5段階。無難に3で統一するもよし、5をもらえば親から誉められ、ひと目で判定できるものでしたが‥
ぺ3.6の学校では絶対評価で3段階。
1教科も細かく分野がわかれていて‥よい、ほぼよい‥などナマヌルイ言い方で、
あんまり昔のような感動はありません。

6年生の1学期と2学期は受験の内申書にかかわるので
親としては評価の行方が気になるところです。あゆみで親をズッコケさせるかもしれません。

ぺ3.6(あゆみこけむし)は心はもぅ臨海学校へ浪漫飛行中~~。
‥通知表がどうであろうとおかまいなし。
羽つきお姉さんはまたまた臨海学校の荷物点検です。
そぅそぅ以前トトロは『妖精』をPCで描きました。また一味違った仕上がりをお楽しみください。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あゆみ (38度線)
2006-07-20 10:21:53
おはようございます。

こちらも「あゆみ」です。

この名前になって随分久しいです。

全国的にもこの呼称が多いようですが、名前ランキングを発表すると面白いかも。



評価は3段階で、相対評価から絶対評価に変わったのもだいぶ昔もことです。



返信する
通知表 (りな母)
2006-07-20 10:38:19
今回のイラストは妖精ではなく「羽つきのおねえさん」なんですね。

とてもきれいです。

絶対評価って教師の主観に影響されるのでなかなか難しいところです。

相対評価もいろいろ問題はあるのですが、5はクラスの何%、4は何%・・とはっきり決まっていました。1は余程のことがないかぎりつきません。

ちなみに秋田市の学校は数年前から2期制が導入されているので、夏休み前は通知表(うちもあゆみ)持ってきません。そのかわり夏休み前には子供との個人面談、夏休みに入って早々親との面談が待っています。



返信する
あゆみ (さいとう小児科)
2006-07-20 12:00:21
私の世代だと、「あゆみ」といえば「いしだあゆみ」ですね。ブルーライトよこはま~♪



私の時代も5段階の相対評価でしたよ。「オール5」というのが秀才の代名詞みたいに使われていました。



3段階だと、「1・2・3」のそれぞれの程度の違いが分かりにくいですね。

「1(未達)」・「2(ほぼ達成)」・「3(パーフェクト!)」

なんでしょうか?



いっそのこと、

「並」・「上」・「特上」・・・寿司

とか、

「梅」・「竹」・「松」・・・コース料理

とか、

「人」・「地」・「天」・・・書き初め

とか、

他になんかあったかな?

もっと面白い表記にしてくれれば、見る方も楽しそう。



「丙」・「乙」・「甲」・・・徴兵検査

というのもあったけど、

これ、実際に昔の学業評定に使われていたようですね(私の親の時代)。





トトロパパの絵、素敵です。



「妖精」は昆虫の羽のようでしたが、「おねえさん」は白鳥の羽ですね。優雅です。



人物はたいてい右向き(向かって左)なんですね。モナリザもそうだけど。

右手で描くから、そっち向きのほうが描きやすい、ってのもあるんでしょうか?

こんど訊いてみてください。

返信する
う-たまさん....おはよう御座います. (気楽*道楽*娯楽より.)
2006-07-20 12:09:58
イャイャ お見事な そら飛ぶおねえちゃん....

     お絵描き う-たまパパお見事で-す.



そぅそぅ お姫様 あゆみは..どうでもよすので     す。    

     お姫様は 良く頑張った..良く頑張っ     たと 褒めてあげればよいのです.

     次学期は 成績上がること間違いなし.



     イャイャ 褒め殺しは駄目でスョ.

     次回上がったら ご褒美のおやくそくで     す. 目標が必要なのです.

又 遊びに 来ます.
返信する
お姉さん (のりのり)
2006-07-20 13:37:11
こんにちは~♪

きれいな『羽根つきおねえさん』ですね~☆

透明感があって、雪のように溶けて消えてしまいそうな儚さがありますね。

素敵です

『あゆみ(通知表)』長女は来年もらってくるのですね。

楽しみなような、怖いような・・・
返信する
38度線さんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-07-20 15:04:38
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



あゆみ‥もらって来ました。

一学期間頑張った証として、また本人も頑張るそうです。



これからもヨロピクまたうかがいます
返信する
りな母さんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-07-20 15:12:50
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



トトロの絵を誉めて下さって感謝感激です。



絶対評価って教師の主観に影響される

なるほどおっしゃるとおり、JIS図工評価は主観が蔓延っています。

腐った先生から腐った点数を頂戴しても、怒りが生まれずただただ呆れています。



2期制が導入‥やはり秋田は進んでいますね。

行事などでなにやら2期制のほうが、効率がいい気がしています。



これからもヨロピクまたうかがいます。
返信する
さいとう小児科先生へ感謝の気持ち (うーたま)
2006-07-20 15:30:24
先生こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



トトロの絵を気に入ってくださって有り難うございました。昆虫から白鳥へと進化したおねぇちゃんは、次は何になるのでしょうか。

人物はたいてい右向き

なかなか鋭いご指摘ですね。

反対側のを見かけたことがないので、やはり描きやすさが影響しているのかも。



これからもヨロピクまたうかがいます。
返信する
お気楽さんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-07-20 15:35:39
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



あゆみ‥ほめかたにもコツがあるのですね。

いろいろ勉強になります。

絶対評価‥なかなかいろんな感情が点数に反映されています。

自分自身の一生懸命を忘れずに、2学期もぺ3.6なりの頑張りを応援したいと思います。



これからもヨロピクまたうかがいます
返信する
のりのりさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-07-20 15:43:03
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



トトロの絵を誉めて下さって感謝感激です。

JIS先生予想以上の人柄だと本日再確認しました。



なかなか絶対評価ってむつかしいものがありますね。



小学校へあがられる上のお嬢さん‥

とっても楽しみですね。

あゆみ‥親の立場だと一味違った感動が楽しめますヨ。



これからもヨロピクまたうかがいます。
返信する