




コレはマリモだろ


寄り添う姿~仲むつまじいっす。








どうか、どうかお付き合いの程














↓冒頭のお二人さんは、≪丸の内カフェ≫の看板カップル
こうしてお客さんをお出迎えしてくれています。。

↓向こう岸からご機嫌な御方たちを発見

↓ズーム

↓作品名はコチラ

↓身体はイナバウアー並に反り返っています。。

↓大いに盛り上がる方々…一部分ズーム





子どもの数が減り
核家族化が進んで
どうしても出産や生まれたての赤ちゃんを育てるために
相棒に会社を休んでもらいたい…と思う一般的なご意見。




未だ≪男性の育児休暇が認められていない会社≫もあれば
≪前例がなくてとりづらいという仕事場≫もあり


率先して
知事や区長が≪男性の育児休暇をとる≫自ら率先してとっているお役所も
出てきましたね。









本日、 7 枚 でご紹介させていただきました。
少しでもオモロイと感じていただけたら
どうか、ボチッとお願いします

















♪お忙しい中をコメント
有り難うございます
なるほど
子育てはやっぱり社会全体の応援が
必要ですね。
働く女性や育児で戸惑っている方々の
サポートがより一層
しっかりすれば
助かりますね
孫のいる世代の方々のご意見やアドバイスを
気軽に聞ける場が
ほしいっす。
男の育児休暇。昔は考えられなかったの
ですが、最近は時折り耳にします。
これからの時代制度はあっても利用でき
ないなんてこと無く、一般化して欲しい
ですね。政策的に補助金をばらまくとか
するより、このような制度をきちんと利
用できるという環境作りに予算を使うと
いうのも手のような気がします。知事さ
んだったと思いますが、率先してと言う
のがある意味良い見本となってくれるよ
うに思います。また、県民もそれに対し
てはあれこれ言わず、見守って欲しいと
思います。
丸の内には牛が多いんですかね~♪
以前にたくさん見かけましたが、
この牛さん達はいつでもいるのかな?
http://higappi-blog.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-faa2.html
贅沢は言わないので育児休暇を取ってもらわなくていいので残業をなくして家事の手伝いをしてくれたら嬉しいですね♪
マリモ牛くん触ってみたいです
♪お忙しい中をコメント賜り
心から御礼申し上げます
そぅそぅ
広島県知事さんの育児休暇の話題です。
まだまだ保守的な意見も多い中で
働く女性がもっと安心して子育て出来るように
法律なども
改善して欲しいものですネ
♪お忙しい中をコメント賜り
心から御礼申し上げます
飛び先の色とりどりの牛さん
早速拝見させていただき
有り難うございました
しょこたん作品…素晴らしいですネ
白いほうの牛は以前夏は
麦藁帽子をかぶっていたそうで
数年前の5周年記念には
ケーキを頭の上に載せていたとの情報があります。
まだまだ知られざるこのカフェ…
飲み物の持ち込み可~
自由に読める書籍も多種多様にあるそうで~
改めて視察してきます
♪お忙しい中をコメント&貴重なボチッ
厚く御礼申し上げます
マリモ牛くん…きめの細かい人工芝のような
さわさわ感でした
≪男性育児休暇は無理でも残業をなくして家事の手伝いをしてくれたら≫…この初めの一歩は
とても貴重なご意見ですよね。
これなら企業もすぐに取り組める気がします
母親が子育てを放棄して
わが子死なせてしまう…事件などが
起こらないためにも
なんとか実現させたいですね。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
可愛い牛さんがお出迎えなんですね
なんか不思議な感じw
男性の育児休暇、なかなかとりにくいでしょうね
育児は夫婦二人で行うもの
男性もとりやすい体制をしっかり
作っていっていただきたいですね
応援ポチ
残波岬観光にお付き合い頂、有難う御座いました。
美白牛よマリモ牛の寄り添う姿が微笑ましい様子を見せてくれる看板ですね~!
対歌のオブジェも楽しさを伝えてくれる素敵な作品ですね。
都会には素敵なものがあちらこちらに沢山有りますね。
そうですね~
いま我が家は子育て真っ最中です。パパもオムツからお風呂まで色々やっていますよ。
最初のオムツがえはパパでした。
私は犬の散歩とお買い物庭の手入れでお手伝いです。
まりもの牛もインパクトありますが
あれだけイナバウアー?が揃うと
見応えがありますね^^
育児が苦手な女性。
育児が得意な男性。
きっといますよね。
それぞれが得意なこと、向いている事が自然に出来る社会に
なってほしいと思います。
女性が取った場合は、
復帰した後、男性がとることが
出来ると良いですね=
♪お忙しい中をコメント&貴重なボチッ
厚く御礼申し上げます
丸の内仲通り
楽しんでいただけて光栄です
岐阜県御嵩町で陥没事故があったそうですが
大丈夫でしょうか。
地域の方々へお見舞い申し上げます
♪お忙しい中をコメント&貴重なボチッ
厚く御礼申し上げます
牛のオブジェのフェスティバルも
過去に大規模であったそうで
名残の牛ちゃんでしょうかね。
≪育児は夫婦二人で行うもの≫
おっしゃるとおりですよね
行政からどんどん変わっていかないと
少子化が
加速していきますね。
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます
≪今朝も沖縄の旅③≫へのお誘い
有り難うございます
丸の内カフェ…飲み物持込可で
多彩に読書も楽しめるようです。
いずれ日を改めて
また視察してきます。。
♪お忙しい中をコメント&貴重なボチッ
厚く御礼申し上げます
お孫さんのご誕生で
いろいろお忙しい日々でいらっしゃると
お察ししています。
私自身、ぺ3.6誕生から今日に至るまで
いろいろ互いの実家の力を頼りに
相棒と協力してまいりました。
どうか頑張ってください
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます
イナバウアー軍団
お楽しみいただけて光栄です
ちょいと一杯呑んできたサラリーマン
陽気な歌声が聞こえてきそうです
それぞれの得意を生かして
夫婦ともども子育てを
地域でも応援したいものですね
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます
出産や育児を終えた女性達の
職場復帰の夫婦連携も
素晴らしいアイディアですね
1歳までは、朝までぐっすり寝られませんしね。
朝までぐっすり寝れるようになるのはいつだよ~って思いました。なつかしい。
2人で育児していればそんなにきつく感じないけれど、1人ですべてやらねばと思ってしまうと精神的に大変になるのかもしれませんね。
育児休暇ならず育児ノー残業1年とかいいかもしれませんねぇ~
うちの旦那はかなり協力的といくか積極的でしたが、帰宅は毎日夜中だったので、やっぱり限界がありますよね。もうちょっと年配の方を洗脳する必要があると思います。
冒頭の牛さんたちのようにいつも寄り添ってってわけには、なかなか行きませんね。
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます
そぅそぅ
おっしゃるとおり
夜泣きだの
昼夜逆転だの
大変な時期がありますもんね。
相談所に再三
育児の不安を訴えていた母親が育児放棄して
とうとう死なせてしまった事件…
未だ記憶に新しいっす。
≪育児ノー残業1年≫…実にグッドアイディア
政府のお偉い方々にも
こんな風にもっと考えてもらいたいものですね。
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます。
ひと声かけていただき
大変感激しております。
お元気そうなご様子
何よりです。
核家族化が進んで
どーも育児の不安や苦しみを
自分だけで受け止めざるおえない環境…
是非ともなんとかしたいですね。
子どもが生きる権利を奪われないように
もっと
人生経験が豊富なシルバー世代の冷静なご意見や
アドバイスが
聞ける場がほしいっす。