

うーたまPC(お絵かきツール)で描きました。
【いかのおすし】‥ご存知ですか。
この場合、食べるアレではなく、危険から身を守るための方法です。
★【いか】ない
★知らない人【の】車には乗らない
★【お】おきな声を出す
★【す】ぐに人に【し】らせる
これは、ぺ3.6が警察の安全指導で教えてもらった言葉です。

小さな子どもさんのいらっしゃるご家庭は‥子どもと日ごろからどんな場面でも対応できるように‥しておくべきだと思います。
ぺ3.6の学校では防犯ベルが貸与され、塾に行くときも遊ぶときも身につけていくように決められています。



下校時に見慣れない人♂とエントランスで出くわしたぺ3.6。







『わたし‥あやしいもんじゃ~』とさりげなく否定されていました。
丁重に謝るうーたまの声を聞きながら‥何事もなかったかのようにあくびをするぺ3.6。

うーたまの安全指導は強化されます。
イカのようにジェット噴射で逃げられたらいいんだけどなぁ~

くまのプーさんのはちみつを盗みにくる【ずおうとひいたち】‥
あの怪しいテーマ曲が流れてきます。





♪ご来店いただき、コメント有り難うございます
秋田ののんびりした気質‥なるほどそうですね。
東京だけが‥こわいところ
と言えなくなってきました
下校時に家の近くというケースが多いらしいんです。
ぺ3.6の度胸には驚きました
その男が刃物を持っていたら‥突き出されたら怒りますよね。
うちの小学生毎日集団下校、そして親は他の子と別れるあたりまではお迎えを、と言われていますが、秋田は気質なのかどこかのんびりしている気がします。
うーたまさんの誘拐の話を読んで怖くなりました。
もう1回いろいろ話し合わなくては
それにしてもぺ3.6さんはしっかりしていますね。
モニターに突き出すなんてすごいです。
でも笑ってしまいました。
♪ご来店いただき、コメント有り難うございます。
車の中から道を尋ねられたら車の中に引き込まれるので近づかないで遠くから「道を知らない」と答えなさいと‥
なるほど、その通りだと思いました。
たくさん事件があるたびに、アノ手コノ手といろいろな対策が必要ですね。
♪ご来店いただきコメント有り難うございます
物騒な世の中になったものですよね。
子どもにたくさん言って聞かせている安全対策‥
ちょっとピリピリしすぎかもしれませんが、頑張ります
車の中から道を尋ねられたら車の中に引き込まれるので近づかないで遠くから「道を知らない」と答えなさいと教えました。
親切にしなさいと言いながら、親切にしてはいけないと言っているようです。
子どもに危険がいっぱいですね。
服を巧妙に変えられたら分からないです。
♪ご来店いただき、コメント有り難うございます
★以前、都内の某遊園地で子どもA君が行方不明になった事件があったそうです。(これは他の方のブログからの実話による情報です)出入り口をシャットアウト
一人の男が年恰好が似ていそうな子を抱えて‥近くを通りました。
でもA君の服装じゃない‥だけど‥くつがA君のもの。ピンときた母親がその男の腕の中で寝ている子の顔を確認すると
靴には気がまわらなかった犯人ですが、こういう事件全国的に多いと書かれていました。
不審なひとを見逃してしまう環境‥ぞっとしますよね。
♪ご来店いただき、コメント有り難うございます。
散髪屋さんが嫌い‥とても4才のお子さんとして立派な主張だと感心しています。
好きなものは好き、嫌いなものは嫌い‥
しっかりした自分の意見は大事ですよね。
大人だって‥どぉーしよっかな
さすが師匠のお孫さんです。
目的が定かでない事件‥あんまりにも他人同士が無関心で、ぞっとします。ちょっぴり地域で目を光らせることで、防げたらいいなぁと思っています。
今日は保育園お散歩に行ったため、母の冠無しだそうです・・・
こちらの田舎でも不審者情報が飛び交っています。怖いくらいに。
ぺ3.6さん、たいしたものです
世の中が世の中なので。
イカのように敵から身を守る術を身に付けなくてはいけませんね
うーたまさんの『イカ』色がきれいですね~
毎日いやな事件が続きますね。
本人の前で臆せず、思ったことが言えるピちゃんはいい。
いつまでそれが言えるかですよね。
先日4歳の孫が、父親と一緒に散髪屋に言ったときのこと『オレ、ここの散髪屋嫌いなんよね』だって。
イイヨ、イイヨ、嫌いなものは嫌い。
爽やかにお目覚めですか
♪ご来店いただき、コメント有り難うございます。
いゃいゃいつぞやは、大変スンマセンでした
心よりお詫びします。
ブログ開設してから、いろいろな方と交流させていただいて、おかげさまで知らない世界が拓けてきました。いろいろ勉強させていただいてます。
人を見たら泥棒と思え‥というわけではないけれど、目と鼻の先で事件があったと聞くと‥帰りが遅かったりすると親としては気をもみます。
何事もなく日々すごすために‥やっぱり用心しなけりゃいけないとぺ3.6に言ってます。
「私、あやしい者では・・・」
ついこないだ経験したような・・・?
本人の前で言えるぺ3.6はすごい。
たしかに大人ははずかしいけど、親として少し安心?