月日の経つのは早いもので★【ブログ開設1年記念】 2007-02-12 20:44:09 | 動画ちゃん♪ お題『くらげ脱帽の予感』 本日2月12日‥うーたまわーるど開設して1年経ちます。皆様方におつきあい頂き、気づけば641話‥ひとりごとを語らせていただいておりました。今後ともヨロピク~うーたま家一同ヨリ~ 『Best Friend』2001(H.13)年、NHK TVドラマ「ちゅらさん」の主題歌、kiroroの曲ヨリ #びっくり « 海底温泉が好きな蟹 | トップ | 芸術と偶然のコラボ »
25 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 祝1周年記念! (chai) 2007-02-12 21:07:06 ブログ開設1年、おめでとうございますパワフルな更新で、1年に641話なんて、ものすごい数ですね毎日、楽しい話題をありがとうございます。そしてうーたまさんのお陰で、沢山の方ともお知り合いになることができました。心から感謝いたしますこれからも、お体に気をつけて、沢山のハッピーを振りまいてくださいねうーたまさん、トトロさん、ぺ3.6ちゃん、これからも期待していますよ~~~ 返信する おめでとうございます。 (かじかじ) 2007-02-12 22:17:07 開設一周年誠におめでとうございます。あなたのおっしゃった、「いつの間にかいなくなる、ブログ仲間」その言葉に、そうなってはならぬと勇気付けられた。自分もがんばります。 返信する めでたいね~ (ひろ) 2007-02-12 22:54:13 こんばんは。開設一周年おめでとうございます。ぺ3.6さんに続き めでたいね~これからも楽しいブロブ楽しみにしてますよ。私もがんばります。 返信する 1周年おめでとうございます (ヨウイチ) 2007-02-13 03:04:43 早いもんだね~。これからもよろしくたのむちょ。 返信する もう春ですねぇ♪ (かりかり) 2007-02-13 08:28:09 本命合格おめでとうございます。そしてブログ開設1周年とは!おめでたいことばかりで、こちらもうれしいです。久しぶりに伺ったら、楽しい動画がいっぱい。一家がほっとされている様子がわかります。これから入学式に向けてまた楽しい日が続きますね。またブログ楽しみお邪魔します。さて、明日はバレンタイン!うーたま家ではどんな日になるのかな? 返信する chaiさんへ感謝の気持ち (うーたま) 2007-02-13 08:58:45 おはようございます♪一周年記念に暖かいお祝いのコメント有り難うございますおかげさまでこの1年‥。いろいろ激動の受験生活を振り返るとウルウルしてまいります。ご縁あってお友達になっていただき、chaiさんのブログでたくさんの新たなる手作りの世界を楽しませていただいております。支えてくださって有り難うございます。今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい 返信する かじ様へ感謝の気持ち (うーたま) 2007-02-13 09:03:26 おはようございます♪一周年記念に暖かいお祝いのコメント有り難うございます「いつの間にかいなくなる、ブログ仲間」今月もうーたまのお仲間だった方々‥ブログを閉店されたようです。とても寂しいですよね。楽しく気取らない展開でいきの長~いブログを続けたいと思っています。今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい 返信する ひろ殿へ感謝の気持ち (うーたま) 2007-02-13 09:08:29 おはようございます♪一周年記念に暖かいお祝いのコメント有り難うございますワシちゃんと仲良くしていただきまたまたブログの楽しさが広がってまいりました。振り返ればぺ3.6が中学合格の夢が実現するまで‥いろいろ数え切れない不安やストレスがありました。たくさんのを支えてくださってブログのお仲間に感謝しています。今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい 返信する ヨウイチ兄さんへ感謝の気持ち (うーたま) 2007-02-13 09:12:36 兄さん、おはようちゃん♪一周年記念に暖かいお祝いのコメントおおきにブログ‥続けていくのってとても楽しいじょ。この一年‥ぺ3.6が頑張って来れたのもつくづくブログのお仲間のおかげじゃと思っています。おおきに今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい 返信する かりかり殿へ感謝の気持ち (うーたま) 2007-02-13 09:19:04 おはようございます♪一周年記念に暖かいお祝いのコメント有り難うございます動画楽しんでいただき光栄です。最近は休日ぺ3.6を連れて電車のぶらり途中下車を実践しています。この4年間‥学校と塾を往復するかたちで‥時間制限や目的なしの寄り道などできませんでした。春休みからは勉強が再び始まるため、だからこそ精一杯この時間を楽しみたいと思っています今後ともヨロピクまたうーたまわーるどへお越しいただける日を心待ちにしておりますお身体ご自愛下さい 返信する う-たまさん....おはよう御座います. (お気楽で--す.) 2007-02-13 09:46:33 ハィハィ お見事早い物で もう一年でしたか....ブログ一周年 誠におめでとう御座いました...努力は 凄いです...色いてろな 思い出の詰まった...お話しの日記に成りましたネ...是からも 頑張って下さい....又 遊びに 来ます 返信する お気楽で--すさんへ感謝の気持ち (うーたま) 2007-02-13 10:02:43 おはようございます♪一周年記念に暖かいお祝いのコメント有り難うございますブログ開設以前からお付き合い頂き厚く御礼申し上げます受験という大きな山を超えた今‥一年前を振り返るといろいろウルウルしてまいります。いゃーーーー、そりゃもぅ大変でした支えてきてくださった皆様方お一人お一人へ感謝の気持ちでいっぱいです。我が家にとって新しい時代がまた始まります。今後ともヨロピク貴方様のバイタリティーあふれる生き方を私たちわかい者?の羅針盤として引き続き頑張ってください。お身体ご自愛下さい 返信する おめでとうございます♪ (のりのり) 2007-02-13 10:03:21 おはようございます♪ブログ開設1周年おめでとうございますうーたまさんとお知り合いになれて、とても楽しい時間を過ごさせていただいています。ありがとうございます。。。これからもどうぞよろしくお願い致します 返信する ☆おめでとうございます☆ (みちよママ) 2007-02-13 10:06:41 ブログ開設1年、おめでとうございます!(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)すごいお話の数ですね!とってもマメなうーたまさん!私は途中から仲良くして頂きましたが、いつもありがとうございます♪やっぱり印象的なのは可愛いイラストやお話もそうですが、面白いHN!皆さん楽しいご家族という感じです☆「ぺ3.6ちゃん」はずっと忘れないような気がします(笑)それに受験も無事に終わりよかったですよね。これからも更新頑張って下さい♪ 返信する おめでとうございます (ヒマラヤ星人) 2007-02-13 12:35:10 こんにちはご無沙汰しておりましたが1周年記念に間に合いました。ご令嬢様の合格、おめでとうございます。進む道を限りなく広げて、どうか更に大きな希望をつかんでください。常に自分自身にストレートに生きる大切さを、うーたまわーるどで知りました。どうか健康に留意してスタート頑張って下さい。 返信する 祝☆一年♪ (『うさぎ』) 2007-02-13 14:02:19 1年って早いですよね以前、母と同じ年の上司に時の流れが速く感じ始めたら年を取った証拠だぞなんて言われたけど、でも早いのなんのって( ´,_ゝ`) プッだけどその時の早さも楽しめるのはこうして色んな方との出会いがあるからだと思ってますまた新たな素敵な1年に乾杯!! 返信する のりのりさんへ感謝の気持ち (うーたま) 2007-02-13 14:06:31 おはようございます♪一周年記念に暖かいお祝いのコメント有り難うございますお嬢様方の具合がご心配な中で1周年記念に駆けつけてくださって厚く御礼申し上げます。ブログのお仲間に支えられてぺ3.6もこの一年を乗り切ることができました。毎回、のりのりさんに心のこもったオートシェイプ絵を描いて頂き、とてもうーたま一家にとってなくてはならない家宝です。勇気と元気を有り難うございます一日も早いお嬢様方のご快復をお祈りいたします。今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい 返信する のりのりさんへ☆追伸 (うーたま) 2007-02-13 14:24:39 スンマセンもう『こんにちは』の時刻でしたボケボケうーたまを今後ともヨロピク 返信する みちよママさんへ感謝の気持ち (うーたま) 2007-02-13 14:33:20 こんにちは♪一周年記念に暖かいお祝いのコメント有り難うございます(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)おおきに毎日おやつと更新をかかせませんへへへうーたまは『根っから引っ込み思案で‥恥ずかしがり屋さん』なものですからみちよママさんのおかげでたくさんの方々とも仲良くさせていただく事ができ感謝の気持ちでいっぱいです。おおきにぺ3.6もみちよママさんに覚えていただきとても喜んでいます。先日、途中下車した武蔵小山というショッピングモールでお茶を楽しんでいたら『ヨンヨン』と呼ばれました。新しいパンダの名ではアリマセンよというわけで‥武蔵小山という土地ではヨン様似なようです。今後ともヨロピク2周年記念には私のヌード企画はありませんがハッピーカムカムな話題をお約束します 返信する Unknown (ふじっ子) 2007-02-13 14:36:22 温かい日が続いています。このまま春になるのでしょうか?開設一周年★おめでとうございます。うーたまワールドになんとかついて行きますからねっ。これからもよろしくお願いします。毎日の更新に難産してますが、そんな時は無理もせずにやっております。(´ー`) 返信する ヒマラヤ星人さんへ感謝の気持ち (うーたま) 2007-02-13 14:38:27 こんにちは♪一周年記念に暖かいお祝いのコメント有り難うございますおかげさまでぺ3.6は4年越しの夢を叶えることが出来ました。いろいろとうーたまわーるどを常に支えてきてくださったヒマラヤ星人さんへ厚く御礼申し上げます。昨日は制服注文してきました。本人がこれからは女みたいなカッコウなので照れくさそうにしていたのが印象的でした。今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい 返信する 『うさぎ』さんへ感謝の気持ち (うーたま) 2007-02-13 14:43:14 こんにちは♪一周年記念に暖かいお祝いのコメント有り難うございます『かめきち殿』『姫うさ殿』とともにハッピーカムカムな話題をいつも有り難うございます。新しい命のためにも是非とも頑張ってください乾杯アルコールではなく牛乳で乾杯しましょう。今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい 返信する ふじっ子さんへ感謝の気持ち (うーたま) 2007-02-13 14:47:23 こんにちは♪一周年記念に暖かいお祝いのコメント有り難うございますうーたまわーるどにお付き合い頂きぺ3.6に合格グッズなどなどで応援賜り感謝の気持ちでいっぱいです。難産なんておっしゃらないでてんこ盛りうん〇が出た時の微笑を期待しています。今後ともヨロピクチッチキチーな明日のために頑張りましょうお身体ご自愛下さい 返信する おめでとうございます (かおり) 2007-02-14 09:25:54 早いものやね1周年ですか。おめでとうございますこれからも日々の生活で見つけたいろんな事教えてくださいな私只今息子以上に緊張しちょりますblog更新しようにも頭が働きません合格したら報告するからもうちょっと待っててね 返信する かおりさんへ感謝の気持ち (うーたま) 2007-02-14 09:46:47 隊長~おはようございます♪一周年記念に暖かいお祝いのコメント有り難うございます受験生の緊張<保護者の緊張ついこの間まで戦っていたものですから計り知れないものとお察しします。どうかblog更新はさておいて万全のサポート頑張って下さいネ見事なサクラ咲かせてください。必勝合格お祈りいたします 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
パワフルな更新で、1年に641話なんて、ものすごい数ですね
毎日、楽しい話題をありがとうございます。
そしてうーたまさんのお陰で、沢山の方ともお知り合いになることができました。
心から感謝いたします
これからも、お体に気をつけて、沢山のハッピーを振りまいてくださいね
うーたまさん、トトロさん、ぺ3.6ちゃん、これからも期待していますよ~~~
あなたのおっしゃった、「いつの間にかいなくなる、ブログ仲間」その言葉に、そうなってはならぬと勇気付けられた。
自分もがんばります。
ぺ3.6さんに続き めでたいね~
これからも楽しいブロブ楽しみにしてますよ。
私もがんばります。
これからもよろしくたのむちょ。
またブログ楽しみお邪魔します。
さて、明日はバレンタイン!うーたま家ではどんな日になるのかな?
♪一周年記念に暖かいお祝いのコメント有り難うございます
おかげさまでこの1年‥。
いろいろ激動の受験生活を振り返ると
ウルウルしてまいります。
ご縁あってお友達になっていただき、
chaiさんのブログで
たくさんの新たなる手作りの世界を楽しませていただいております。
支えてくださって有り難うございます。
♪一周年記念に暖かいお祝いのコメント有り難うございます
「いつの間にかいなくなる、ブログ仲間」今月もうーたまのお仲間だった方々‥ブログを閉店されたようです。とても寂しいですよね。
楽しく気取らない展開で
いきの長~いブログを続けたいと思っています。
♪一周年記念に暖かいお祝いのコメント有り難うございます
ワシちゃんと仲良くしていただき
またまたブログの楽しさが広がってまいりました。
振り返ればぺ3.6が中学合格の夢が実現するまで‥
いろいろ数え切れない不安やストレスがありました。
たくさんの
ブログのお仲間に感謝しています。
♪一周年記念に暖かいお祝いのコメントおおきに
ブログ‥続けていくのってとても楽しいじょ。
この一年‥ぺ3.6が頑張って来れたのも
つくづくブログのお仲間のおかげじゃと
思っています。
おおきに
♪一周年記念に暖かいお祝いのコメント有り難うございます
動画楽しんでいただき光栄です。
最近は休日ぺ3.6を連れて電車のぶらり途中下車を実践しています。
この4年間‥学校と塾を往復するかたちで‥時間制限や目的なしの寄り道などできませんでした。
春休みからは勉強が再び始まるため、だからこそ精一杯この時間を楽しみたいと思っています