
お題『ちょっと~いいですか?が言えない…シャイお婆』
路地裏の某店。。
≪ドリンク一杯無料≫に誘われて接近してみたものの。
うーーむ、注文の仕方がわからない。。
メニューが外国語?店員さんも…異国的だぁ~。※見かけによらずシャイな私
これから≪うー散歩≫…≪自由が丘編≫ ~第6話 ~
どうか、どうかお付き合いの程ボチッとお願いします。
↓自由が丘駅前ロータリーにて
この赤いバス発見。。このバスは因みに駒沢大深沢キャンパス方面に行くらしい
細い道をこの巨大なバスが
人間スレスレに通り抜けていくこの街…今回冷や汗モノでした
↓よーーし
正面からバスの顔をみてやろーーーっと
↓テクテクと歩き出し
再び路地裏に。。。遠くに見えるのは~ありゃーーなんだろか?
↓おおおおおぅ
こんな路地裏になぜか道の真ん中をまたぐように
赤い鳥居
↓ 西の空はただ今こんな感じ
↓暫く奥へ行くと~≪自由が丘インフォメーションセンター≫も
小さくあります
↓知る人とぞ知る上海料理の名店≪状元楼≫が
横浜中華街じゃなくても
ココにあったヨ
↓お金もないし…まさか用も無いのに
この銅鑼を鳴らすことなんて許されないけれど~
どんな音が鳴るんだか興味津々
↓寂しくなって『わん』と吠えてみたら
誰か出てきてくれるかな
↓〆はコチラ…また地下へ行くタイプの造り
それにしても自由が丘の隠れ家的な店の多さに
びびびびびっくり
したなーもぅ
≪うー散歩≫…≪自由が丘編≫~第6話~
本日、 11 枚 でご紹介させていただきました。
少しでもオモロイと感じていただけたら
どうか、ボチッとお願いします
先日、鎌倉でこの店に入って飲みました。
落ち着いた雰囲気の居酒屋でした。
初めてだったのですが、15%OFFにして
くれたのは嬉しかったです。
>それにしても自由が丘の隠れ家的な店の
多さに..
一見さんお断りとなかったら、ちょっと
のぞきましょうか?なんて時に試してみ
たくなる雰囲気なのでしょう。
「わん」は居酒屋さんですかね。
こんなところがいいですね!
「わん」ですか~
なんだか居酒屋とか・・・縁がありませんでした。
街中に銅鑼や鳥居がそれぞれある風景があると、
へぇ~という一言に尽きる発見がありますね^^;
それにしても、銅鑼が置いている中華料理店を見ると、
本格的なその味を楽しませてくれるイメージが湧いてきますね^^
ランキングに応援
ドリンク無料って書いてあると惹かれますね(^▽^
食べたことないメニューとかだと注文するときどもってしまいそうです(^_^;)
赤いバス、とっても長いですね~。
目立ってますね^^
路地裏散策楽しそうです~♪
赤い鳥居もあったんですね。
隠れや的なお店って素敵な店が多いですよね
わんっていうお店、居酒屋さんかな。お店の名前も可愛いですね^^
いつも拍手のほうにもあたたかいメッセージありがとうございます。
感謝を込めてぽちっ(*^^*)
私もどうも異国の方は苦手でございます。私全く外国語が話せないので・・・
♪お忙しい中を
早朝一番乗りの
コメント&真心のランキングボチッ
厚く御礼申し上げます
自由が丘はガチャガチャとセレブの
共存で成り立っている街のようで
暫く
この庶民のエリアが続きます。
何話までいくのか不明ですが
長編~お付き合いいただければ
幸いでございます
興味津々!!
こっそり入ってみたい気分になりましたw
狭い路地に鳥居
面白いですね~
何かの所以があるのかな?
応援ポチ