≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★★石ちゃんおススメ★★旨いかどうか…確かめ隊

2009-07-07 10:45:45 | 都内・近郊の散歩道
お題『でかっ!』

川越菓子屋横丁で見かけた≪大黒棒≫。
右端の写真は~変色しているけれど↓



まぎれもなく
≪石ちゃん≫こと≪石塚英彦さん≫です。


ビー玉…お1ついかがですか




中途半端に終わってしまいそうなうー散歩
どなたか~この指とまっていただけますか


ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。





↓≪大黒棒≫をいざ手にとると~
まあ、ただの…ふがしに過ぎないのだけど
120センチあまりの長さ…
そりゃ~~味は普通の大きさの方がまいう~だけどね


コレを持って歩いていると
地元の人が気軽に話しかけてくれる
≪フレンドリーな謎のアイテム≫なんですヨ。



↓その脇では~川越で
わざわざ売っている≪モンゴル秘境の甘い岩塩≫



↓≪時の鐘≫ブランドのサイダー



↓路地裏に『どーーだっ』って感じに広げられている
赤い傘の下を
トコトコ
…左の建物≪むろおか≫に注目



↓二階部分を見上げると
昔話のような可愛らしい絵



↓こちらにも



↓今歩いてきた路地裏を振り返ってみると



↓≪むろおか≫の前にはバス停ありました



↓早速
店の中に入ってみると~
≪ふくれせん≫…10袋買えば1袋サービスの文字が



こんながさばるもの~どうするんだよと思いつつも
フルキアヌ君は
すでに10袋持たされて~渋い顔で立っていました


…苦労して持って帰ってきた分味わい深いけれど~
いたってシンプルな薄味でした。。裏技…からしマヨネーズで食べるといいっすよ。

↓お菓子作りの名人たちに差し上げたい一品



↓≪餅太郎≫を見ているうちに
おなかがすいてきました



↓軒先のとんぼを見ながら
靴紐をなおし中。。。





おなかが減ると…せつないっす




まだまだ続く≪うー散歩≫
病のため
遅ればせながら~の更新ですが。。

~オモロイと感じていただけた方、
どうかボチッとお願い申し上げます




最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みちよママ)
2009-07-07 11:00:23
でっかいですねー!!
120㎝・・ヒナタくんよりも大きい(笑)
返信する
Unknown (kuu)
2009-07-07 11:37:37
先月川越のお土産にと
大黒棒をもらいました。
大きくてびっくりしたけど
味はふつうの麩菓子ですよね♪

地元の方が話しかけてくるという事は
有名なのか珍しいのか・・・
謎ですね

返信する
みちよママさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-07-07 14:44:53
こんにちは
♪コメント有り難うございます

元気印のヒナタくん
いつもブログにて可愛らしいお顔を
拝見させていただいております。

ますます健やかに
ご成長されますよう
お祈りしております

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
kuu様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-07-07 14:51:57
こんにちは
♪コメント有り難うございます

家までこの長さをキープしたかったのですが
途中駅ビルなどを散策中
2分の1
3分の1に

それでも川越のある店で
デッカイ袋に入れていただきつつ
大事に持って帰ってきました。

湿気を早くすわないように
食べたつもりでしたが
3人家族で3回に分けて食べるかなりのボリュームでした。

大黒棒を持っている=観光客
なのか
とても道も親切丁寧に教えてくださったのが
いい感じでした

大国棒は川越市民の皆さんとの親しさのパスポートかも。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
おお! (りな母)
2009-07-07 15:43:06
フルキアヌさんはしっかり10袋+1袋をご購入されたんですね
す、すごい
たしかに持って帰るのが大変そうです。
これもご家族への愛情からなんでしょうねえ。
うちの父も買いそうな気がする
大黒棒、すごい大きさですね。
こんなに麩菓子を食べると。。。飽きそう
私としてはせんべい11袋の方がいいかも
返信する
りな母さんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-07-07 16:07:01
こんにちは
♪コメント有り難うございます

ふくれせん…10袋買えば2000円
いくらサービスとはいえ
1袋タダ…だけでは割が合わないがさばり方でした

そぅそぅ
まるで~デッカイ枕を持ち歩いている感じです。
ホントにサービスという言葉に弱い家系なんです。
※中華街のアノ~オッジョーサンにも
フルキアヌはひっかかっちまうかもしれません

大黒棒は3回に分けて食べたけど
もう飽きました
お父上様に是非ともプレゼントしてあげてください。
たかが駄菓子~ですが
特大が多いため大人買いすると結構な出費でした

これからもヨロピク今日は七夕…風が強いのでこの風に乗って貴女様のところへ伺います待っててね

返信する
くろんぼう (ゆうしゃケン)
2009-07-07 17:17:41
フランスパンみたいな長い麩菓子ですね。黒砂糖使ったくろんぼうの親玉かと思いました。今でも駄菓子屋で売ってるのを見たら食べたくなります
返信する
ゆうしゃケン様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-07-07 17:43:54
こんにちは
♪コメント有り難うございます

そうですね。。
かなりながーいものです。
フランスパンだと小脇に抱えて歩けば
オシャレな印象ですが
コレは~川越風に遊び心たっぷりでした。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
アレッ(?_?) (きなこ)
2009-07-07 18:02:08
いつの間にやら『ふくれせん』?
商標がらみで改名されたのでしょうか(?_?)
昭和まただ中の頃と比べると、いろいろ大変なことも多いのでしょうね(-_-;)
アレを十と一袋…、それだけでその後の移動に想いをはせてしまいますよ。

けど、麩菓子もおっきいなぁ~(゜o゜)
返信する
(*^_^*) こんばんは! (☆kangeki☆)
2009-07-07 18:52:35
外国人観光客が多いのでしょうね~~!
「むろおか」前のバス停英語、韓国語の表示・・・
「モンゴル秘境の甘い岩塩」?
気になる・・・甘い塩・・・どんな味?
こちらのピンクの麩菓子「さくら棒」が同じくらいの大きさです。
おやつは「さくら棒」あの頃は自然食で良かったね。
「ふくれせん」私もその場にいたら買ったかも・・!!
返信する