≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★★藝術喫茶★★どっぷり≪アーティストの街≫

2011-01-27 15:32:00 | オブジェ・灯り
お題『正座するアシカ』

うー散歩の途中でみっけた謎イオブジェ。

三日月かと思いきや~確かに座っています






久々に、新海 誠わ~るど







これから≪うー散歩≫…≪根津から始まる編≫ 第4話~


どうか、どうかお付き合いの程

ボチッとお願いします。





↓深い緑色のペイントが印象的な佇まい…ココは一体?





↓なかなかお洒落な看板には…≪絵画修復≫≪額縁製作≫の文字





↓いかにも手作り感溢れる~外灯はステンドグラス

ちなみに冒頭の~『正座するアシカ』は、この店の前にいます




↓横丁の番地表示が

いつの間にか≪谷中≫でなくなっておった※私って…迷子?





↓閑静な住宅地に≪真ッピンク≫の家屋

かまぼこ型の屋根も個性的ですな。





↓なかなか斬新な配色の正面玄関





↓看板を見ると~≪藝術喫茶 カフェ デ ザール ≫とある。。

名曲喫茶は名曲を聴かせるんだから

おそらく名画を鑑賞しつつティータイムを楽しむ場所なのでしょう。

※独りで入店する勇気がないものでスンマセン。。





↓さーーて、どっちに行こうかな

気の向くまま≪日暮里駅≫方面へ目指す予定。。≪あくまでも予定≫





↓知る人ぞ知る≪お煎餅の店  嵯峨の家≫





↓青空の向こうに銭湯の煙突


手前の木造家屋は≪谷中岡埜栄泉 (やなかおかのえいせん)≫





↓えーーーーーっと。。私はどこにいるのでしょう

自分でもわからなくなってきました





↓道の分岐点にレストラン?





↓なかなかよく描けています





↓民家の軒先に≪手作りの地図≫

可愛いイラストだけど~だんだん余裕がなくなってきたヨ





↓石材屋さんの前で…

『慌てなさんな。』と声がしたような。。。

声の主はこの御方でした





↓幼稚園バス発見




↓〆はコチラ

『せんせーーーーーーい。おうちに帰りたいヨ








涙がポロリ








≪うー散歩≫…≪根津から始まる編≫~第4話





本日、        18         枚 でご紹介させていただきました。


少しでもオモロイと感じていただけたら


どうか、ボチッとお願いします






最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
↓コメントを下さった方々へ★お返事の続き (♪♪うーたま♪♪)
2011-01-28 15:49:01
キッチン*レター様へ

♪コメント&ボチッ賜り
厚く御礼申し上げます

おかげ様で数時間~徘徊後
無事に帰還しました

路地から路地へ
なかなか≪谷根千≫の達人になるには
年月がかかりそうです。


これからもご活躍お祈りしています





ゆうしゃケン様へ

♪あちこちにコメントありがとうございます

≪谷根千≫…
昔ながらの寺社の多い街から

≪上野桜木≫…界隈は
アートの住宅街

町の特徴も
さまざまなようで
やっぱり東京藝術大を意識した個性派ぞろいの
スポットでした。

店主のマダムは
たくさんの著名画家の方々ともお馴染みだそうなので
藝術話は無尽蔵のようです。


これからもヨロピクお身体ご自愛ください



というわけで…
急ぎ足でコメ返させていただきました

後ほど
コメントを頂戴した順に
そちらへ伺わせていただきますので
気長に待ってやってください


うーたまより感謝の気持ちをこめて
返信する
↓コメントを下さった方々へ★お返事の続き (♪♪うーたま♪♪)
2011-01-28 15:36:35
マリンカ様へ

♪コメント&ボチッ賜り
厚く御礼申し上げます

せっかくおいでいただいたのに
の時間が遅くて
大変申し訳ございませんでした。

コメ返→お伺い→経由となりますと
どーも遅くなりがちで
御免なさい

これからもご活躍お祈りしています

※日付が変わったら
改めてボチッと押しに伺います



タミリン様へ

♪コメント有り難うございます

≪谷根千≫是非とも
暖かくなったらお出かけいただけると
光栄です。

ご活躍お祈りしています



返信する
コメントをくださった皆様へ★感謝の気持ち (♪♪♪うーたま♪♪♪)
2011-01-28 15:29:28
こんにちは

♪うーたまわーるどを
ご覧頂き厚く御礼申し上げます


ぷうさん殿へ

♪コメントありがとうございます

『正座するアシカ』
お楽しみいただけて光栄です
東京藝術大のお膝元…
バイオリンやピアノの音色など
たくさんのアーティストが
住まう街でした。

これからもご活躍お祈りしています



ギョロメ様へ

♪コメントありがとうございます

≪慌てなさんな≫のこの御方
福福しいいいお顔でした。

道祖神やお地蔵様…のように
道端でほほえんでいらっしゃるお姿に
癒されますね

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2011-01-28 14:40:26
いつもながら、個性溢れる街並みと商店ですね。原色で塗りたくったハウスは違和感を覚えますが、それがウリになるまで根付くのがポイントでしょうか
返信する
Unknown (キッチン*レター)
2011-01-28 12:02:27
こんにちは。
うーたまさんでも迷子になってしまうんですね^^;
東京は奥深い!
無事にご帰宅されて、良かったです♪
返信する
Unknown (タミリン)
2011-01-28 12:01:45
今日も快晴ですが、凄く寒い~
早く温かくならないかな~
谷中付近を散歩しなくちゃ~
返信する
Unknown (マリンカ)
2011-01-28 10:58:40
おはようございます。
今日は珍しく早く遊びに来ました。
が。
慣れないことはするものではないですね。
更新前に来てしまいました。
先に応援だけしていきますね。

ポチ☆
返信する
慌てなさんな (ギョロメ)
2011-01-28 10:56:23
街中では道を間違えるって、よくありますよね。目的地とは反対の方へどんどん行っちゃって、途中で気が付いて、思わず、え~っ!なんて。そんなとき「慌てなさんな」と、こんな笑顔でおっさんが現われてくれるとなんとなくほっとしますね。ボトルを手に持っているので、酒の神様かなんかでしょうね。
返信する
正座するアシカ (ぷうさん)
2011-01-28 10:53:59
うーたまさん
おはようございます。
お元気のご様子何よりです!

『正座するアシカ』
うー散歩の途中でみっけた謎イオブジェ??
何かと思いましたよ
わかって安心しました

では、また
返信する
↓コメントを下さった方々へ★お返事の続き (★★★うーたま★★★)
2011-01-28 09:32:11
ひろし爺1840様へ

♪コメント有り難うございます

楽しいご案内いつも有り難うございます

滋賀県の13番・石山寺の参拝を掲載
後ほど
是非とも伺わせていただきます

これからもお元気でご活躍お祈りしています





というわけで…
急ぎ足で15名様分コメントお返しいたしました。
これからコメント頂戴した順に
伺わせていただきますので
気長に待ってやってください


うーたまより感謝の気持ちをこめて
返信する
↓コメントを下さった方々へ★お返事の続き (★★うーたま★★)
2011-01-28 09:25:15
siawasekun様へ

♪コメント&ボチッ賜り
厚く御礼申し上げます

最上級の誉め言葉を賜り
ただただ
恐縮している次第でございます

≪谷根千≫~なぜか≪上野桜木≫あたりを
徘徊してしまっております

これからもヨロピクご活躍お祈りしています




山小屋様へ

♪コメント有り難うございます

かなり、心細くなってまいりましたもので
次回は
是非ともご同行願いたく
お願い申し上げます

これからもヨロピクご活躍お祈りしています
返信する
↓コメントを下さった方々へ★お返事の続き (★★うーたま★★)
2011-01-28 09:16:29
にっしー様へ

♪コメント有り難うございます

幼稚園時代での帰りたい病~
私も負けていませんよ
年中組の春に泣き~ゴールデンウィーク~夏

もうやめたのか≪行かなくていいのか≫と思いきや≪ただの夏休みでした

~秋~どこで泣きやんだか不明?
よく泣きました

これからもヨロピクお身体ご自愛ください





ふくやぎ様へ


♪コメント有り難うございます

現段階で全く先が見えませんよね
珍道中~
お恥ずかしい次第です。

これからもヨロピク無事に帰れたか乞うご期待
返信する
↓コメントを下さった方々へ★お返事の続き (★★うーたま★★)
2011-01-28 09:05:49
地理佐渡..様へ


♪コメント有り難うございます

東京は
きらびやかな場所でなくても
お金をかけなくても
私のようなビーボーな者でも
テキトーに無計画で出かけ
充分楽しめる…
コレが≪うー散歩≫なもので
グルメ派やゴージャス派な御方には
受け入れてもらえないんです。

でもね、、
こうしてご覧頂いて
ひと言頂戴すると元気100倍
実にありがたさが心に沁みます。

これからも
どうかお付き合いの程
お願い申し上げます





ヒガっぴ様へ


♪コメント有り難うございます

上野桜木界隈は
おうちカフェっぽい
ステキな場所でした
一杯の珈琲でも頂戴したいところでしたが
どーーも
迷子があたふたと藝術喫茶に入り込むには
敷居が高すぎちゃって
断念

今度こそ
店主のマダムとお逢いしたいです

これからもお元気で頑張ってください
返信する
↓コメントを下さった方々へ★お返事の続き (★★うーたま★★)
2011-01-28 08:51:14
りえ様へ

♪コメント&ボチッと賜り
厚く御礼申し上げます

いつもご丁寧なコメント
ありがたく拝読させていただいております

町中に手作りマップがあるのですが
結構
アバウトなもので
一本間違って歩いておったようでございます

マイッタマイッタ

これからもヨロピクお身体ご自愛ください





由乃様へ

♪コメント&ボチッと賜り
厚く御礼申し上げます

≪谷根千≫は路地から路地へと
散歩道としては難しいですね

半べそで歩く
間抜けなデカイ迷子になっておりました

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
コメントをくださった皆様へ★感謝の気持ち (★★★うーたま★★★)
2011-01-28 08:41:42
おはようございます

♪お忙しい中を
うーたまわーるどをご覧頂き
有り難うございます



マリンカ様へ


♪コメント一番乗り&ボチッと賜り
厚く御礼申し上げます


マリン様
楓様と
≪谷根千≫ご一緒させていただけたら
最高に楽しい散歩道でしょうね

その節は
是非ともご同行お願いいたします

これからもヨロピクお身体ご自愛ください



ラビ様へ

♪コメント有り難うございます

藝術喫茶には
ヒロヤマガタの作品などなど
数多くの名画が待っているようで
店主のマダムとの会話が
評判とのこと。

迷子…≪谷根千≫の路地を一本間違えて
エライ目に遭いました

もう少し下調べをせねばと反省しています


どうかお元気で今日もステキな一日でありますように
返信する
芸術の街 (ひろし爺1840)
2011-01-28 08:38:55
!(*^_^*)!お早う御座います!
寒い日が続きますね。
西国巡礼・岩間寺参拝にお付き合い頂、有難う御座いました。

音楽喫茶は聞いた事がありますが、芸術喫茶とは珍しいですね。店頭の石の芸術作品が石屋さんかと思いました。
福やかな布袋さんの鎮座する所が石屋さんなのですね。
個性な建物などが有る芸術の町並が素敵です。

:(^。^):今朝は滋賀県の13番・石山寺の参拝を掲載しましたのでお越し頂ければ嬉しいです!
それでは月曜日に!・・・来訪!コメント!を、お待ちしています!バイ!バ~ィ!!
返信する
下町歩き (山小屋)
2011-01-28 07:15:23
いろんな物が目にはいりますね。
ドイツやフランス、スイスに行くと
建物の横にいろんな飾りを見ることができます。
ヨーロッパ独特の風景です。
人形なども飾ってあって楽しいですよ。

1人で入る勇気がなかったら声をかけてください。
いつでもお供いたします。(笑)
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2011-01-28 03:34:07
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。

上手い編集、・・・・・・。
流石ですね。
感心しきりです♪

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
返信する
楽しそう~♪ (ふくやぎ)
2011-01-27 22:37:48
こういう散歩って好きです♪
迷い道くねくね~って。
まだまだ先がどうなるか。とても楽しみです!
返信する
Unknown (にっしー)
2011-01-27 22:22:04
たった50mの差だと確かに迷いそうですね^^;

ぼくも幼稚園の序盤は、帰りたい病を発症させていたらしいです。
返信する
ピンク (ヒガっぴ)
2011-01-27 20:21:50
今日は美しい建築物が多いですね
ピンクの喫茶店に入るにはちょいと勇気が必要ですけど^^;
レストランのチョークアート風なタッチが好きですv
パンダバスには耳があるんだ。
カワイイ~♪
返信する
町中探検 (地理佐渡..)
2011-01-27 20:18:32
こんばんは。

いやぁ今回も色々なものに目を向けられ
ていまして、町中を歩く楽しみを十分に
見せて下さいました。東京。一歩露地を
入ってみよう。まさに何か見つかるという
感じですね。
返信する
こんばんは (由乃)
2011-01-27 18:38:53
最初のお写真
三日月かと思いました
アシカの正座してるところだったんですね
なんかちんまりしてて可愛いですね

私は方角に疎いので
地図を見ても今何処に?どっちに行けばいいの?
って迷子になる人です(汗)
幼稚園バス~~
家まで送ってあげてくださいw

応援ポチ
返信する
Unknown (りえ)
2011-01-27 17:59:19
うーたまさん こんにちは(*^^*)
アシカのオブジェだったんですね
正座しててお行儀がいいアシカですね^^
看板おしゃれですね。
ステンドグラスも綺麗♪
ピンク好きな色なので建物がピンクだと
中に入ってみたくなります。
お散歩、とても良い天気だったんですね。
でも風は冷たいですよね。
マップ、こういう可愛いのを見ながら
散策するの楽しくなりますね。
パンダの絵の描かれたバスも可愛いです♪
いつも楽しいお散歩一緒に連れてってもらえて
ありがとうございます♪
ぽちっ^^
返信する
Unknown (ラビ)
2011-01-27 16:58:41
かわいいパンダさんの幼稚園バスですね
芸術喫茶。中が気になりますね

うーたまさんが迷子になっているのは珍しいような気がいたしますが、その後大丈夫でしたか
返信する
Unknown (マリンカ)
2011-01-27 16:23:14
あらら、たいへん!
犬のおまわりさんを派遣しなければ!
うちのマリンと楓でいいかしら?
うーたま様のところにたどり着く前に、二匹とも迷子になりそうですけどね。

今回の町は、アートな雰囲気ですね。
今日も楽しく拝見しました。

おうちに帰れますように。
願いをこめて、ポチ☆
返信する