≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

お邪魔なリンクルは呪文で消せるか?

2006-10-21 12:53:00 | オブジェ・灯り
お題『パックしてたんざます』。

増上寺の脇に立派だけどやや剥げている門と左右に立像が二体ありました。
中央の扉には葵のご紋
さぞかし出来たてのころは華やかな門だったことでしょう。
向かって左の立像が↑これ。
右側がこういう感じ‥。
金網でガードされているのですが、特にこの立像(左)はボロボロでした。
パックをしていたまんま眠っていると、突然ピンポン‥と宅急便が来た場面かな。
ありゃりゃ~身に覚えがありますか
そういうときは『おジャ魔女どれみ』みたいにさ、呪文で瞬時にカワユイ変身が出来るといいのにね。

『おジャ魔女どれみの呪文ってどういうのだっけ』とうーたま。
『知らんよ』とトトロ。
『リンクルなんとか‥だっけ

どなたかわかったら教えてちょ

ちなみにリンクルってだよね。
 become wrinkled.で皺がよるだってさ‥



最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チキン)
2006-10-21 13:08:32
こんにちは。

修学旅行でこうしたものを何回も見て歩いたなぁ。

でもこの手の像って何で左右対称に作っているようなのに口が開いてるのと閉じてるのになっているんでしょうね。この手法は当時の流行?
返信する
おじゃ魔女どれみ (ヨウイチ)
2006-10-21 13:56:11
おじゃ魔女どれみ

おじゃ魔女どれみ#

もーっとおじゃ魔女どれみ

おじゃ魔女どれみ どっかーん

観てました。

変身方法は毎年若干変わりましたが

基本的な事は変わりませんでした。

音楽に合わせてタンバリンで膝やかかとを叩いたり、杖だったり。

後半はかなり省略されてましたが

最初のうちは4人が順番に変身して

それだけで1分以上費やしていました。

最終回に近い頃、原田知世がゲストで声優をやってました。

なんとなく寂しい終わり方でした。

そしてナージャが始まりました。

返信する
チキンさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-10-21 15:18:34
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



増上寺宝物を検索してみたら

木像広目天・多聞天立像とかいうものがあるそうです。↑これがそれかは不明ですが

その二つも様相が異なります。

どうしてでしょうね。



これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
ヨウイチ兄さんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-10-21 15:25:14
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



さすがに女の子のいるご家庭はご覧になっていたでしょうね。

兄さんがおじゃ魔女にはまっていたのかなへへへ

結局呪文はナンだったのかい

↑オタクな解説もいいけど

呪文じゃよ、呪文~~~



これからもヨロピク素敵な週末をお過ごしください
返信する
Unknown (みちよママ)
2006-10-21 16:04:33
こんにちは。昨日、うーたまさんのとこまで行ってきました(笑)

久しぶりの東京だったので疲れました。
返信する
みちよママさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-10-21 16:12:39
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



東京にお越しになっていたとは

ちょこっと一言いって下されば

お迎えにいきましたのに



しばらく傘いらずの陽気が続いています。

さぞかしお疲れのこととお察しします。

美味しいものを召し上がりましたか。



ゆっくりお身体を休めてください。

そしてまたおなかのお子様にもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
修復しないと (west)
2006-10-21 16:23:32
こんにちは。

なんとか大聖堂を修復したり、歴史的な建造物や宝物を、再び蘇らせる人がいなくなつているのでしょうか。

とっても見事に風化していますね。

増上寺はまだ一度も行ったことがありませんが、

文化財も数多いようなのでそうした再生を期待しています。
返信する
westさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-10-21 16:42:20
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



これでもかっていうぐらいいたんでいますよね。

時代劇とかで出てくる建物ってどれも真新しいものばかりに見えますが、こうした貴重なものも

いつかは失われていってしまうのかもしれませんね。

ちなみに正面の大きな門は

ネットがかぶされていたので修復中。



これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
どれみの呪文♪ (chai)
2006-10-21 16:44:54
ピーリカピリララ ポポリナペーペルト~♪

○○よ出て来い!

(どれみ バージョン)



というのですよ

よかった~まだ誰も答えてなくて



他にも登場人物によって、呪文が違うんです。

我が家の上の娘が第2シリーズ位から見始めて、話しが分からなくてレンタルビデオで借りて全部見ました

子供らしいストーリーで、面白かったですよ~

返信する
chaiさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-10-21 17:00:13
こんにちは

♪ご来店&謎を解いて頂き有り難うございました。



そっかー

そぅいう呪文だったのですね



リンクルマンクル‥なんとかっていうのは

全く別のものだったのね

うううぅー

何だったのかな



ご丁寧に教えてくださって有り難うございます。





全部を借りて見ちゃう所に

すんばらしいと思いました。





これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する