
お題『福が舞い込む…ニャン』
これはパン屋さんの店頭に掲げられた雑誌の紹介かな…
ワタクシはやっぱり下町が好きっす
≪うー散歩≫谷根千(やねせん)編~第1話~
誠にお忙しい中 申し訳ございませんが
ご一緒していただける御方
どうかボチッとお願いします
↓ぺ3.6が都内某所で買ってきてくれた果物の名店 『 新宿高野 』 の
『クリーミーメロンパン』230円ぐらい
ごく一般的なメロンパンよりもずっしり重くて
中身は~なるほど
メロン果汁を使っているということだけあって、
フルーティーなメロンの香り…サンキュ~。。
↓というわけで、久々に旨いものとくれば
谷根千(やねせん)…谷中・根津・千駄木をひとまとめにそぅ呼びます
文豪の街…とりあえず 『森 鴎外』 の幟
↓なにやら古めかしいお地蔵さん発見
東京メトロ(地下鉄) 千代田線「千駄木」駅下車
団子坂を不忍通りを道潅山方向に5分、
右手に地蔵尊
↓『 坂下平和地蔵尊 』 というのだそうです
明治末~大正の頃には、植木職人や盆栽師が多数住み、
二葉亭四迷「浮雲」、夏目漱石「 三四郎 」でもとりあげられた地域
↓路地裏へ
知らぬ間に~タワーマンションなんて建てちまって
景観に影響アリ
↓最近~
わが地元でも子どもの姿はみかけなくなったね…公園って
↓コアラ待ってます
うーーむ重量オーバーかな
↓ 前歯が気になるドライバー
↓路地裏を抜けると
冒頭の紹介記事の店 『ラ・スール・リマーレ 』 にでます
↓今日は
いい天気
↓森鴎外も
ひなたぼっこ
↓本日の〆はコチラ
喫茶店の看板パンダ…極小だけど千客万来よ
本日は 13 枚 にて、綴らせていただきました。
少しでも…オモロイと感じていただけた 御方
どうかボチッとお願いします
今朝も早くから訪問とコメ有難う御座います
早起き何ですね~ 安人は5時です(笑う)・
下街の雰囲気 一杯の今朝も写真素敵です
いつも色々な所を歩いての取材ご苦労様です
明日も続き期待して居ます
(o^-^o) ポチ
谷中・根津・千駄木。
なるほどです。そんな地名はなかったよ
なぁと思っていましたけど、説明があり
まして助かりました。文京・台東界隈。
どことなく町人の町という感じがありま
す。これからどんな風景が出てくるんだ
ろう。
あっ、昨日の事で厩橋の地名提供感謝で
した。
思いましたら谷中、根津、千駄木を
合わせた通称でしたか。
個別でしたら行ったことはありませんが
地名だけは・・・
高野のメロンパンは超有名どころな
ようですね。
あのメロンパンブームが来る前は
メロンパン大好きだったのです。
あのブームでメロンパンを食べすぎて
(年のせいでボリュームについていけない)
メロンパンを買わなくなってしまいました。
でもこれは食べてみたいですね。
子供のいない公園はさみしいですね。
放射線の影響ですか
それともお母さんの思考で
暖かい屋根付きの施設に行っているのかな
どちらにしてもさみしいですね。
やねせんだったんね
美味しそうなメロンパンですね
いつも安いスカスカメロンパンばかり食べてるので
これは気になります~!!(*^m^*) ムフッ
下町っていいですね!
ポチ
3地区を纏めて・・・谷根千!ユニークな呼び方ですね。
森鴎外とも関わりの有る所なのですね。
震災後に作られた坂下地蔵尊は多くの被災者の供養をしているのですね。
!(^^)!バイ・バ~ィ!
白いメロンパンですね!
何とはなしに歩いていても楽しめますね。
小さなお店やさんにもそれなりのこだわりがあって・・・
路地裏好みのhirugaoです。
♪お忙しい中を
コメント一番乗り&真心のランキングぼちっ
厚く御礼申し上げます
ぺ3.6が早朝勉強するため
ちょいと丑三つ時から
大抵~活動開始です
今日から始まるうー散歩…谷根千編
どうかお時間の許す限り
お付き合いくださいますよう
お願い申し上げます
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっ
厚く御礼申し上げます
路地裏から見えたタワーマンション
あれが
なんだか時代とともに
下町の風景も変わってきましたね
厩橋の件
ご確認いただけたら
光栄です
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっ
厚く御礼申し上げます
高野のメロンパン…ともかく
持ったときの重量感はびびびびっくり
この商品のほかにも
ピンク色の「クリームドストロベリー」
オレンジ色の?も
並んでいたそうです
公園は治安がイマイチで
ホームレスの方々とのトラブルなど
いろいろ問題もあり
原発事故以来
ますます子どもの姿がありません
寂しいですよね
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっ
厚く御礼申し上げます
高野のメロンパン…
重さにびびっくりのヘビー級ですが
香りは期待できます
ワタクシも安いスカスカメロンパン好きですョ
ボリュームもそのほうが
飽きが来ないですもんね。