
お題『ベリーベリーでございます』
以前もご紹介したことのある…きゃりーぱみゅぱみゅちゃん。
過去の記事
おさらい
某フライドチキン屋さんの看板です
ブルーベリー&ストロベリー…
ともかくベリー系の果実に埋もれています。。
大好物に埋もれてみたい気分…
さて、ワタクシなら~~お寿司かなぁ
《大好物》あなた様は毎日食べ続けても飽きない?の投票は
コチラ
人気ブログランキングへ≪うー散歩≫品川駅構内を楽しもう編
~第 3 話~最終章
誠にお忙しい中 申し訳ございませんが
ご一緒していただける御方
どうかボチッとお願いします
↓ 品川駅構内の『京浜急行』改札方面
人、人、人、、、
その向こうに~七色に輝く『京浜急行』の主張があります
こんなにド派手なので
遠くからでも…方向音痴のワタクシでもすぐわかります
↓ 『エキュート品川』の2階には~
軽食をつまみつつ
静かに会話を楽しめる場所もあり
こういうスポットもチェックしておくと便利
↓ 唐突に~購入したお惣菜披露
『なすの南蛮漬け風サラダ』
↓ 『ごぼうの食物繊維たっぷりサラダ』
↓ 『ロールキャベツ』
↓ そういえば~『エキュート品川』の2階には、こんな店がありました
「インドの五ツ星ホテルの完成された味」と
「素材を活かした繊細な味」をテーマに、
本格的で神秘的なインド料理を表現する「シターラ」
↓ ちょいと気になった店がコチラ…
とてもカラフルでデザイン性に富んだ花瓶など
プレゼントにいいかも
↓ 『品川駅高輪口』には
こんなモザイク壁画もありました
↓ 山手線などで『エキュート品川』に来た場合
来店前か
来店後に
必ずいったん改札を出なければ料金が精算されていませんから
ご留意ください…なのでいったん改札出て再び入ります
↓ 帰還時の
山手線『品川駅』のホーム
↓ 運転席をチラ見
↓ E231系と呼ばれる車両は~サングラスのように
UVカット加工されている為
車窓からの眺めは~こんな感じに青空
紫外線遮断率は96%だそうです。。
品川ならではの~たくさんの車両を見ることができます
人気ブログランキングへ≪うー散歩≫品川駅構内を楽しもう編
~第 3 話~ 最終章
本日は 13 枚 にて、綴らせていただきました。
少しでも…オモロイと感じていただけた 御方
どうかボチッとお願いします
きゃりーぱみゅぱみゅちゃんみたいに、ブルーベリーやストロベリーに囲まれたいです~。
お寿司も好きなのでお寿司もいいですね♪
京浜急行の改札、カラフルで綺麗ですね。
軽食や美味しそうなお総菜が買えるお店も入ってるんですね。
お総菜どれも美味しそうです♪
花瓶、おしゃれなのがいろいろ売っててプレゼントにしても喜ばれるでしょうね^^
いっぱい写真でご紹介していただけてありがとうございます^^
応援ですP
色々 満載 一度は行って見たいですね。
毎日食べても飽きない物 私は「いちご」です。
大食漢ではないのに、イチゴ狩りに行って60個食べた記録があります。
好きなものは不思議とお腹を壊さないのね。同行したみんなに呆れられました。
こんばんは(*^^*)
品川駅。。
京急電車とくれば地元です(笑)・
快速で45分で横須賀中央に着きます
色々なお店が有るんですね
京急側の出店はこちらも様々なお店が交代ででています
山手線 東京駅方面のホームでしょうか?
今週の土曜日は新宿方面行きにのります(笑)・
チョッと嬉しい駅を見させて頂きました
(o^-^o) ポチ
興味いっぱいで注目しています。
う~たまさんのお総菜にも♪
どれも美味しくてカラダによさそう。
びっくりです!
好きなものを毎日・・・は毎日食べてたら
飽きてしまって嫌いになりそうなので
毎日は食べないです。
でも飽きないで食べられるものといったら・・・
お豆腐がそうかな~と思いました。
癖のなさが毎日でも大丈夫かも知れませんね。
1週間であきますね。
それ以後まったく食べなくなるものもあります。
果物だけは飽きることがありません。
桃、ナシ、柿が好きです。
ブドウは食べ過ぎて好きですが苦手になっています。
リンゴは旬なものが好きです。
アイスも一年中食べています。
ガラスの花瓶可愛いですね。
いろいろ入ったゴボウのサラダ
食べてみたいです。
飽きないものって・・・
うーーーーーーーん
毎日食べたら
どんなに好きな物でも
飽きちゃいそう!!w
でも・・・私もお寿司好きです
(*^m^*) ムフッ
ポチ
品川駅のエキナカには静かに会話が楽しめるところも
あるのですね~!!
お惣菜はつややとろみ感が
美味しそうです~♪
いつもありがとうございます。
応援です凸