≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

結婚式の引出物‥リサイクル中?

2006-10-13 18:56:37 | うーたま写真館
お題『バザーは厄介なもので‥』。

そろそろバザーの季節。
幼稚園で2年もバザー係をした経験のあるうーたまにとって、バザーのポスターを町で見かけると、いろいろ思い出します。
▲幼稚園年少時には、手作り品をミシンで作る企画にジタバタしたうーたま。
『ハート型の型紙あげるから、なかに綿を詰めて120個持ってきてください。』との指令。
5×5センチほどの布をハート型に切り、手で縫っていくのは大変な作業でした。
トトロの父、母&トトロ、うーたまの4人で夜中に内職みたいに針仕事家族総出で血のにじむような努力の末、120個仕上げました。
◆幼稚園年長時には、いろいろ人間関係でもめて、これまた大変な思いをしました。
家で不要なものを各自集めるのですが、引っ越して間もない人などは外で買ってこなければならず、金銭的にも負担が大きかったようです。

そんななかで、結婚式の引出物‥イッパイありました。
みーんな考えることはおんなじみたい
本人たちの記念と称して、使えそうもない品々がいっぱいあります。
二人でキャンドルともしている写真のお皿
名前がべっとり書いてある漆の杯力士ならこれで飲むかも
名前が彫られた花瓶‥泥棒と戦うとき使えるかも
不要なものすべてが結婚式の引出物の人もいました。

皆様方の家にもそういうどうしようもない引出物が
転がっていませんか。

バザーって年貢みたいなもので、どうしても苦しいノルマがつきまといます。年貢を納められなけりゃ
アウト
どうかバザー係にたずさわる方々、頑張ってください

【追伸】またまた明日‥早朝から遠征してきます。
お返事は気長に、待っていて下さい。
(明後日以降に返事をさせて頂くかもしれませんのでご承知おきください。)

ではでは路線図と戦うじょー


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来月です。 (ずぼらや)
2006-10-13 19:06:35
バザーですか、まだ次男の運動会が終っていないのに!

保育園のバザーは来月です。

もう一回目の商品をだしました。

来週あたり、また何か出品する予定です。
返信する
バザー (happy)
2006-10-13 19:29:42
幼稚園のバザーに出品する品々は、どうやら全国同じ事を考えている様ですね。



遠征第2弾ですか、お気を付けて行ってらっしゃいませ~~。

フレ~フレ。ぺ・6ちゃん
返信する
バザーは大変 (chai)
2006-10-13 20:04:54
家族総出の縫い物ご苦労様でした。

過ぎてしまえば、楽しい思い出・・・にはなりませんね。さぞ大変だったでしょう



遊休品の回収は大変です。

引き出物やノベルティグッズが多かったりすると、結局売れ残るんですよね

でも私が担当した時には、もちろん未使用のミキモトの紅筆とか、ウェッジウッドのカップ&ソーサー、バカラのグラスとか出している人がいて、私が買いたかった

年によっては、「もう持たないから」という外国ブランドのバッグが大量に出されたりして、超ビックリバザーだった年もあるようです

バザーも侮れませんよ

返信する
今年は回収役や。 (かおり)
2006-10-13 20:26:44
今月末のPTA祭の役員なっててさ、

今年バザー品集める係りだよ。

夏にも公民館祭りとかあって、

こん時も違う会の役員で

やっぱし集める係り。



でもさ、うちの町内新しいとこなんで

「出すもん、ないわ」

って言われてばっか。

何にもないのも困ったもんなんで家ん中探して出したわね。

返信する
バザーは (くろ)
2006-10-13 20:39:46
そんなに大変ならやめちゃって寄付金を集めたらどうよ?と思っちゃうのはダメなのかしら。

みーんな忙しい。ね

油の寄付をお願いされて結局買いました。都合よく油なんてないです。
返信する
Unknown (チキン)
2006-10-13 23:35:17
こんばんは。バザーでだいぶ苦労なさったようですね。

子供がいないためか、バサーに行ったことはありませんが、フリーマーケットみたいな賑わいなんでしょうね。
返信する
文化祭でも (かじかじ)
2006-10-14 00:09:28
息子の中学校の文化祭で今度バザーがありますが、大変そうですね。初めてですがバザーなんて・・・・
返信する
Unknown (ひらめちゃん)
2006-10-14 08:07:07
私も今年は小学校の役員なので、各家庭をまわって不用品を集めなければなりません

実は私もなくて、リサイクルショップから買ってくる人。

最近は結婚式でもカタログが多いので、家にも要らないものは無いんですよね~



強制なので、毎年困ってます
返信する
ずぼらやさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-10-14 15:37:35
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございました。

帰艦してからお昼寝し元気になりました



続々と出品、お疲れ様でございます。

いろいろ大変でしょうけれど、頑張ってくださいお身体ご自愛ください
返信する
happyさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-10-14 15:40:57
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございました。

帰艦してからお昼寝し元気になりました



遠征は今後も続々とあり

少しは路線図の見方もわかった頃に勝負が決まるのでしょう。

応援して頂き厚く御礼申し上げます感謝の気持ちを込めて
返信する