≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

『蝉時雨 見上げるまなざし 職人顔』 ★うーたま心の俳句

2007-08-26 03:21:04 | うーたま写真館
お題『空を超えて ラララ~』

昨日は結局
中央線をずずーっと乗って高尾山まで行ってきましたぞヨ
吉祥寺あたりまでなら行ったことはあったけれど‥
その先は未体験ゾーン
途中の食料確保として。。高尾の自動販売機の菓子パンを買いいざ出陣
『今どき一個80円だってさ~』とぺ3.6&うーたま。
クロワッサン‥だと書いてあって中身はクロワッサン型したコッペパン。。

『ぐぅへ詐欺じゃよ詐欺
『はははははぁ』トトロは、美味しそうな小倉パンを食べつつ‥
笑っておったぞヨ
とりあえず空腹を満たしたものの。。。
一個じゃ足りないから、山すその茶屋で五穀米&お蕎麦も食べました。
四六時中~食事のことばかり気にしているうーたま。

さりげないオブジェも‥↓『おしゃもじ』に見えちゃうんだよね



高尾のくわしい話はまた後ほど。。。

ともかく、ぺ3.6の大好きな蝉とりを満喫することができました。
(もちろん、殺生はせずにどれも逃がしてあげました)

さぁ、今日は何処にいくべ。。。

加勢君、どうしているかな。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう! (chai)
2007-08-26 13:21:02
虫取り網を持って、電車に乗って、
お昼はパンでも買って・・・・
気楽な感じで良いですね
「正しい夏休みの過ごし方 その1」って感じですね
「自動販売機で菓子パン」という辺りで、ちょっと引っかかってますが、パンの自動販売機って、ポピュラーなんですか?
道の駅のような所で、見たことあるような無いような・・・
返信する
うーたまご一家 (リクK)
2007-08-26 14:13:50
ご一家で高尾山でしたか、我が家の辺はスルー
だったんですね。
べ3.6ちゃんの蝉取り満喫できて良かったです~。
ケーブルカーかリフトにも乗ったのでしょうか
詳しいお話楽しみにしています。

高尾山、恋人同士は二人で行っては
いけないらしいです。
天狗がやきもち焼くのかも知れません
返信する
Unknown (りこ)
2007-08-26 16:29:33
わ~。
しゃもじだしゃもじ(笑)
コレで叩かれたまずいぞ~。
返信する
う-たまさん....こんにちは. (お気楽で--す.)
2007-08-26 17:28:31
はぃハィ 久し振りに 力強い お絵描きでした0....
 お見事で---す.
 そして 腹ごしらえもでき いょいょ お山に
 どんな 出会いが 有るのか トンボの目の
 う-たまさん....楽しみです..
又 遊びに 来ます.
おまけ編
お気楽は 5合目で引き返し う-たまさん 頂上
制覇 期待します....ハィ..
返信する
蝉とり! (ぷうさん)
2007-08-26 21:49:44
うーたまさん
こんばんわ
高尾のお話しは、後日お聞きする事にし・・
蝉とり:楽しかったことと思います。
夏休みに私も孫と蝉とり楽しみましたよ!

では、また
返信する
主婦なんてそんなもんさ (かおり)
2007-08-26 22:45:26
私も四六時中考えるはご飯の事ばかり・・・
主婦だから、仕方のない事だよ


今日はまたまた素適な夏の思い出が増えたみたいだね
虫取り網持ってうれしそ~な顔の
ペ3.6さん目にうかぶようです

また楽しい話待ってるよ


返信する
Unknown (みちよママ)
2007-08-27 01:53:26
ある意味アートって、自己満足の世界ですからねぇ・・・(笑)
しゃもじと言われようが、きっと作者は幸せなんですよねぇぇ(笑)
返信する
想い出いっぱい。 (ゆみよん)
2007-08-27 08:28:41
おはようございます。

娘の学校は、先週から、はじまりました。私もいつもどおり、お弁当作りはじまってます。

いいですね。まだ夏休み…
想い出づくり、いっぱいしてくださいね。
返信する
chaiさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2007-08-27 09:09:03
おはようございます
♪コメント有り難うございます

うーたま家にとっては夏休みの過ごし方=お金のかからない楽しみ方です。
都心はなかなか蝉とりもままならず
公園内は虫網禁止。。の所もあって、郊外へと繰り出しました。

パンの自動販売機‥病院や学校とか駅で見かけます。
もちろん焼きたてというわけにもいかず
味はソコソコ空腹を満たすのみ。。です。

JR秋葉原駅の6番線ホーム(総武線各駅停車千葉方面)の一番浅草橋寄りの場所に『パンの缶詰』↓

http://blog.livedoor.jp/akibabot/archives/50735821.html

という自動販売機もあるそうです。
機会があったらチェックしてみてください

今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい
返信する
リクKさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2007-08-27 09:14:38
おはようございます
♪コメント有り難うございます

リクKさんの町。。以前ブログにて拝見させていただいた自然公園も、実はこの日のプランに入っていたのですよ。
中央線沿線は高尾ぐらいまで行かないと
住宅地から抜け出せなくて
とうとう先端まで行ってきました。

もちろん、ケーブルやリフトも楽しめました。
機会があったら、
アノ自然公園にも行きたいです。。


今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい
返信する