≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

≪ルームシェアのみの親子≫無礼者にバッサリいけますか?

2008-10-10 10:57:57 | 都内・近郊の散歩道
お題『ワタクシ、異国に参りました』

ココどこだと思います
中国韓国

↓通りの向こうから見ると



↓≪オリエンタルバザー≫って書いてなかったら
中華料理の店にも見えるでしょ。

実はココでは、日本独特の家具、食器、工芸品、着物等を販売
外国人のお客が多いお店として有名。




↓路地裏に入ると~
思わず振り返りたくなるようなイケメンもいますが
こんな感じのアニメキャラのような髪型も…



いつも散歩の途中で通るたびにここが表参道だか
どこだか
忘れちゃうんですヨ。

ランキングに参加しております

ところで…最近思うことと言えば

家族の間で≪礼儀≫っていう事を全く気にしなくなってきた事に
驚かされます。
親や子が互いに妙だと思う事を直す…というのが
あまりにも少ないようで
≪ルームシェア≫のみの関係

①会話の途中で唐突に割込む
②平気であげあしをとる
③人から何かしてもらったら『ありがとう』を言わない
④悪いことをしたら『ごめんなさい』を言わない
⑤挨拶をしない(至近距離からでも無視をする)
⑥うわさの相手が現れると耳打ちをしてみる。


などなど、≪礼儀をわきまえる≫という意味もわからないのか
老若男女問わず無法地帯でございます。

ボォーーーーっ

何にも接点がない相手にも、非情な態度をとる事ができる…
これが≪いじめ≫の原点に成り得るのでは

ちなみにあなた様は他人の子どもでも
目に余る状況なら
思わずガツンと言っちゃうほうですか

私はアツイ性格なので、やっぱり言っちゃいま~~す
血圧に毒ですからへへへ

ランキングに参加しております

おかげさまで念願かなって≪ベストテン入り≫

愛の数だけブチ、ブチ、…∞っと応援してくださっている方々
有り難うございます

引き続き今後ともヨロピク






最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きなこ)
2008-10-10 12:06:54
親子から、ただの同居人に成り果てるのは(T_T)ですが、
子どもが増徴して『お子様』にのし上がるというよりは、
親たる人の方が子どもにお相手願うために傅いちゃう方が、事の発端のように思います。
他に接し方が浮かばなかったんだろうけど(-_-;)…ね。
返信する
きなこさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-10-10 13:01:47
こんにちは
♪コメント有り難うございます

親たる人の方が子どもにお相手願うために傅いちゃう…なるほどその通りですね
電車に乗れば靴を履いたまま座席に立ちあがって窓の外を見ている幼児…
自転車でスレスレにかすめていく中高生

近所でも視線をあってもブイっとそっぽを向く大人…
『いい年をして挨拶ぐらいできなくて、どうする』って思っちゃうこと多いです

今どきそんな事を言いなさんな…と言われようと
ついつい
ブルースリーみたいに戦っちゃぅんです

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
(*´ー`)ノ おこんちわデース~♪うーたまさん☆ (タマ)
2008-10-10 14:17:55
挨拶って基本が出来ない人が増えましたですね近頃…
親しき仲にも礼儀ありとか申しますが、いきなり年上の人に向ってチョリース今度担当になりました●△でーすなんてのも身近におりますですよ
まあこちらもウィッシュなんてやってますけど(笑)

病院とかの待合室で騒ぐガキには鉄拳制裁をもって身体に判らせることにしておりまする。。
怖そうな親ならですが・・・

おぉ!!なんと赤マル急上昇ベストテン入りでございますか
では本日もさらなる飛躍を期してポチっと愛のプッシュと、こちらで応援歌とさせていただきまする。。
http://jp.youtube.com/watch?v=o4aJddJjkfY

返信する
うーむ・・・ (りな母)
2008-10-10 15:12:39
なかなか考えさせられます。
おっと挨拶がまだでした。
すっかりご無沙汰してしまいました。
その間にベスト10入り!
すごいですねえ。
話をもどしまして、①会話の途中に唐突に割り込む に入るかどうかわかりませんが、ある人がAさんに訊いていることを平気でBさんが答えてしまうっていうのは日本人の特徴だそうです。外国では(アメリカだったかな)子供がこういうことをすると厳しく指導されるようです。
学校でも時間がないとついスルーしてしまいますが、よくないですよねえ。
ただ言い訳するわけではありませんが、街で親子の会話を聞いてギョッとすることがよくあります。
綺麗なお母さんがびっくりするような言葉を使っていたりします。
学校での指導がむなしくなります。
返信する
うずうず (chai)
2008-10-10 15:18:20
マナーを守らない子供、それを側にいても注意しない親、両方に注意したくてうずうずしますが・・・
言えるかどうかは・・・
先日、公立中学校の説明会の帰りに、一緒に話を聞いたお友達ママからショッキングな告白がありました。
「去年の小学校の文化祭で、食券を買う列に並んでいたら、校区の中学生が数人横入りしてきた。
 残券が少ない時間でもあったし、皆並んでるのに・・・とは思ったけど、自分は注意ができなかった。
 ふと後ろを見たら、招待券を持った、中学校の先生らしき女性が並んでいた。
 自分の学校の生徒なのになんで注意をしないのかと顔を覚えておく事にした。
 今日の説明会でその先生が話をされた・・・
 なんと校長先生だったよ~~~~
チャンチャン・・・
あ~、そんな学校に行かせなきゃならないのか・・・
って、皆で嘆いたのでありますよ
もし自校の生徒でなくても、指導者なら注意しますよね?
何かを暗示するような告白でございました
返信する
けじめは幼い頃から (WEST)
2008-10-10 15:33:26
幼稚園児でも気に入らない相手だと挨拶なんてしないで、視線をわざと外す事が当たり前みたいです。そういう時こそ寄って行って知り合いなら頭を撫でてご挨拶してますよ。
電車内や人とたくさんすれ違う所なら、最低限自分の濡れ傘ぐらいたたんで欲しい!日本は道徳の授業が詰めがアマイのかな(泣)
返信する
追伸 (WEST)
2008-10-10 15:52:55
第六位おめでとうございます!!!!(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v(^o^)v
返信する
タマ様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-10-10 16:38:57
こんにちは
♪コメント&愛のボチッとかたじけのうごじゃりまする。

飛び先の熱唱させていただきました
有り難うございます
このイントロのピアノ…どうしても弾きたくてですね練習し~
そこのみ弾けます。
へへへ

病院とかの待合室で騒ぐお子には
強力な鉄拳制裁に一票入れさせていただきます。

ベストテン入り祝っていただき
本当に有り難うございました。
←まずはコレお礼にどーぞ
これからもヨロピクお身体ご自愛ください




返信する
りな母さんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-10-10 16:47:41
こんばんは
♪お久しぶりにコメント有り難うございます

今月は水晶婚、そしてぺ3.6誕生日を終え
皆様方に祝っていただけて大変うれしかった一方で、
りな母さんにお越しいただけなかった事が心残りで…
ぺ3.6はかなり沈んでおりました。

『もう…うーたまわーるどを忘れちゃった』のではなく、
ともかく
来て下さって有り難うございました。
そして、
ベストテン入り祝っていただき
有り難うございます
6位から先へは茨の道~ですが、皆様に応援していただいてなんとか頑張ります

学校でのご活躍お祈りしています。
荒廃する日本を教育現場で救済してください。

これからもヨロピクまたお越しいただける日をお待ち申し上げておりますお身体ご自愛ください

返信する
chaiさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-10-10 16:55:53
こんばんは
♪コメント有り難うございます

エピソードを伺い
なるほどビックリさせられますね。
うーたま家の地元の公立も崩壊していて
地元の私立すら何だかだらしない生活態度の生徒を登下校見かけます。
困ったものですね

こわーーーい生活指導の先生とかも
いなくなっちゃったのでしょうかね。

校長先生とか教育委員会~も
妙な面々が揃っていますので
親としては目を光らせて頑張りましょうネ。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する