




その一角で見かけた赤い布。。
コレは一体。。なんだろか

おびただしい数の布がこうして掲げられていました。






うー散歩をご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。











↓突然…頭上にそそり立つような庇(ひさし)を発見

↓見ると立派なお寺≪横濱媽祖(まそ)廟≫の門に…
≪天后宮≫と書かれています
※天后とは…天上聖母とよばれる媽祖(まそ)のもう一つの呼び名


兄が救えなかったとつぶやき、母が驚いて理由を尋ねると、
夢で父や兄弟を海難事故から救助していたと言います。
帰宅した父や兄弟に話すとその通りだった、という伝説が残り、
のちに≪航海安全の守護神≫となりました。
験が確かであったので、
次第にあらゆる苦難に応える神として信仰を集めるようになったとの事。
海外渡航の際や、海外在住の中国人の家庭に欠かせない神様だそうです。

↓塀には蓮の花の絵が

↓門をくぐると正面に本殿

↓一枚目の写真の赤い布の正体は…≪許願帯(ねがいおび)≫というもので
名前を書いて…お参りした後に
奉納するそうです。

↓本殿の真下に来ると
西日の影で赤い提灯だけが目立ちます。

↓本殿内側から
先ほど入ってきた門をみると~西日で
まばゆいほど輝いていました。
向こう側に…≪ぱんだや≫の店が見えています。

↓本殿を支える柱に…勇ましい龍の姿

↓狛犬さんに別れを告げて…いざ次なる場所へ。。








~オモロイと感じていただけた方、
どうかボチッと




(お向かいの店で肉まんをかっているので)
なかなか他の通りには回ってないことが判明
次回は、もちょっと広範囲に歩いてみよう
♪朝一番コメント&ボチッと
厚く御礼申し上げます
関帝廟…向かいの肉まんが
まいうーなのですね
今度
ウチも買ってみようと思います。
いろいろまだ見どころがあるみたいなので
また出かけてご報告させていただきたいと思います。
引き続きお付き合いくださいますよう、
お願い申し上げます
それにしても朱を基調にした鮮やかな色彩は、私たちとは違う感性をしていると思います。 静かで孤独を主張しているわび・さびの世界とはまるで異質です。時々だったら楽しくて気分も盛り上がるけど、毎日だったらちょっと疲れるような気がします。
チャイナの方々原色系が好きですよね~
しかもド派手な飾り付け…
侘び寂びなんての無縁なんでございましょうね(笑)
毎日がお祭り気分で楽しそうですが(笑)
その時は必ず中華街へ行きました♪
懐かしいー。お写真見てるとまた行きたいと思いますね♪
お腹がすくぅぅ(^m^)
「航海安全の守護神」「あらゆる苦難に応える神」
教えてくださり!ありがとうございます。
次回は「赤い許願帯」御奉納させて頂ますね。
急にゴマ団子とクルリン捻った揚げ菓子食べたくなりました!
「航海安全の守護神」「あらゆる苦難に応える神」
教えてくださり!ありがとうございます。
次回は「赤い許願帯」御奉納させて頂ますね。
急にゴマ団子とクルリン捻った揚げ菓子食べたくなりました!
♪コメント有り難うございます
お返事遅れ
スンマセン
それぞれの国で
まだまだ知らない独自の信仰を行っている事に
驚かされます。
相互の異なる文化や宗教などを
偏ったものの考え方を捨てて
認め合い尊重していける世の中であってほしいと思います。
♪コメント有り難うございます
お返事遅れ
スンマセン
建物の色の使い方も
それぞれの国の特色があって
見ていてとても新鮮な思いがします。
華僑の方々の絆の強さやパワーは
ものすごいものがあるんだと
実感しました。
異なる文化や宗教も
受け入れられる未来であってほしいと思います。
♪コメント有り難うございます
お返事遅れ
スンマセン
おおおおぅ
以前
ご主人様が長期出張で横浜に住んでいらしたのですね。
わずかな時間で行ってきた横浜中華街うー散歩を
懐かしく見てくださって
本当に有り難うございます
私も4時台から起きて
すでにおなかがなっております