≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★★世界最古の宿★★粟津温泉よかところ…

2009-08-25 01:53:53 | 北陸の旅
お題『ギネスブック認定~世界で最も歴史ある温泉旅館』

コレは石川県小松市≪粟津(あわづ)温泉≫にて宿泊した『法師』という名の宿。

養老二年(718年)粟津開湯から伝承一千三百年。
ともかく四十六代にわたる歴史を誇りにしている宿。。



スローバラード





いよいよ、新デジ持ってうー旅≪第15話≫

どなたか~この指とまっていただけますか


ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。


↓宿を出発



↓バスは小松市交差点を通りかかる



↓山奥に突如ドーム…≪小松ドーム≫別名;ゆめたまご

総工費79億円ってすごいよね。




↓野生の猿がよく出るそうで



↓トイレ休憩に立ち寄ったこの場所も忍者走りで撮影



↓いよいよ≪白山スーパー林道≫のドライブはじまりはじまり。。

…石川県白山市と岐阜県大野郡白川村を結ぶ、全長33.3kmレッツゴー

≪しりたかの滝≫



↓谷間を縫うように川が流れている



↓≪蛇谷大橋≫を渡りながら



↓≪かもしか滝≫



↓≪水法の滝≫



↓≪ふくべの大滝≫



↓地図を見ているうちに酔っちゃって

スンマセン

雲海をお楽しみください



↓カーブにて…頭をぶつけながら撮影中



↓おおおぅ~眠くなってきた



↓この写真を撮った後~とうとう。。うーたま爆睡



【ぺ3.6カメラマン撮影】

揺さぶっても起きないうーたまの代わりに

ここからぺ3.6カメラマンが撮影…岐阜県≪白川郷の集落≫



↓富山県≪五箇山(ごかやま)≫にて

≪こきりこ節≫を見せていただくことに

≪こきりこ≫…って何だろか知りたい御方はコチラ



↓小学校時代この踊りを習った事があるぺ3.6

集中してみています。。



↓≪こきりこ祭り≫のポスター



↓富山県五箇山のバス停



≪御母衣(みぼろ)ダム≫…≪岐阜県大野郡白川村≫





というわけで。。。

ぺ3.6カメラマンによる6枚とともに

この記事では全部で22枚で綴らせていただきましたが

ご覧いただけることができましたか?



ででれこで~ん



まだまだ続く≪うー旅≫

未だ新デジカメで撮りも撮ったり500枚~

遅ればせながらの~更新ですが。。

~オモロイと感じていただけた方、

どうかボチッとお願い申し上げます


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒガっぴ様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-28 22:16:27
こんばんは
♪たくさんのコメント有り難うございます

その後夏バテ大丈夫ですか
具合の悪い中を申し訳ございません

白山スーパー林道をご自身で運転されたなんて
すご~~いですね

滝を楽しんで頂けて光栄です

こちらこそ有り難うございました

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
白山スーパー林道 (ヒガっぴ)
2009-08-28 19:00:58
ご無沙汰しました。
ちょいと夏バテでだらけていました^^;
遅ればせながら拝見しております。
むか~し、昔に、白山スーパー林道を駆け抜けたことがありましたが、
その時は運転に必死で滝など目に入りませんでした。
こんなに幾つもあったのですね。
うーたまさんのおかげで眺めることが出来ましたv
返信する
マンダリンジジイ様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-26 12:12:59
こんにちは
♪あちこちの記事にコメント賜り
厚く御礼申し上げます

日本書紀が出来る前からこの旅館があったということに
ともかくビックリしました。

夕食も大広間でなく
それぞれの部屋で食べられるので
おかげさまで
マッタリとした時間が過ごせました。

ネットもつながっていて
なかなかのサービス
是非おススメです

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
西暦700年代 (マンダリンジジイ)
2009-08-26 07:52:54
おはようございます。
世界最古の宿凄いですね!!
決して派手でなく落ち着いた雰囲気に惹かれます。いいなーここ。
返信する
ROKO 様へ★心から 感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-26 01:44:17
こんばんは
♪こちらにもコメント有り難うございます

旅館≪法師≫…女将さんも姓が法師なんですよ。
館内のあちこちに漆塗りの調度の数々あって
庭もライトアップされて老舗の風格がすごかったですぅ

こきりこ…という楽器↓こんな感じのものです

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4698/instrument/instrument.html

後ほどブログにてご紹介する≪ささら≫という楽器も
なかなかいい音色のものでした。

うー旅
楽しんでくださって
本当に有り難うございます。

引き続き
少しでも北陸の旅の魅力を伝えることが出来るよう
頑張ります。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
歴史ある宿 (ROKO)
2009-08-26 00:11:57
「世界でもっとも歴史ある宿」 わぁ、ここにお泊りに
なったのですか?
白川郷も、一度行ってみたいと思っているところです。
ここだけ時間の流れが止まっているみたいですよね。

こきりこという楽器なんですね?
どんな音がするのかしら。チャキチャキするんでしょうか。
返信する
きなこ様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-25 21:22:19
こんばんは
♪コメント有り難うございます

うー旅にブログにてご同行頂き
有り難うございます。

全長33kmのカーブの連続
腕のいいドライバーでしたが
最後は私ぶっ倒れました

鼻のあたまに貼る酔い止めだの
飲み薬だの
いろいろありますが
駄目なものは駄目…酔うときは
待ったなしですね

ダイジェスト判ですが
白山スーパー林道を楽しんで頂けて
こちらこそ有り難うございます。
こうして見てくださるだけで
おかげさまで励みになります。本当に有り難うございます。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
こんばんは(^^♪ (きなこ)
2009-08-25 21:09:59
バス停の茅葺屋根に(^o^)丿し、
スーパー林道で次々現れる絶景に(^o^)丿(^o^)丿しつつも…(^_^;)
ワタシも下を向くとイチコロな人なので、
自分でバスに乗ったら、あっちこっちで寝ちゃうかも(-_-;)
うーたまさんとぺ3.6ちゃんのおかげで全ルートの見どころが見えてうれしいです♪
返信する
はつ様、再び有り難うございます (ぺ3.6)
2009-08-25 15:21:54
わーーーーーい
ご丁寧に教えてくださって有り難うございます。

とってもとってもとっても
感謝の気持ちでいっぱいです。

早速拝見させていただきたいと思います。

ぺ3.6より心から感謝の気持ちをこめて
返信する
再び (はつ)
2009-08-25 15:15:18
ダンロードなさったのですね。
作成過程を書いてあるURLです。

http://gazouasob2.web.fc2.com/framepage%20jt1.html

楽しんでください。
返信する
ゆうしゃケン様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-25 15:13:48
こんにちは
♪こちらにもコメント有り難うございます

車酔い…MAX級ですから
もう寝るしかありません

白山スーパー林道
是非ともドライバーとして
大自然を満喫してください
私うー山のうー…贅沢は申しません。
トランクにてご同行させていただきます

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
りな母さんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-25 15:05:08
こんにちは
♪コメント有り難うございます

お久しぶりです
お嬢様方の新学期もそろそろ
始まった頃でしょうか

ひと声かけて下さって
本当に有り難うございます

旅行パンフレットでお馴染みの
あの合掌造りの集落
やっぱり一度はオススメデス

是非今度は立ち寄られて
≪こきりこ節≫ご覧ください。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
kuu様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-25 14:54:59
こんにちは
♪コメント有り難うございます。

≪白山スーパー林道≫…全長33.3kmレッツゴーに
お付き合い頂き
有り難うございます

夜間は通行止めだし
、11月10日~6月上旬頃まで冬季閉鎖という事なので≪季節限定のドライブ≫ご一緒して頂き
有り難うございます

車酔い…日光のいろは坂以来の規模で
マイリマシタ
こうして見て下さって感謝の気持ちでいっぱいです。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
はつ様へ★心から感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-25 14:44:59
こんにちは
♪コメント有り難うございます。

ぺ3.6へ早速Jtrimの無料ダンロードの方法を
教えてくださって有り難うございます。


ぺ3.6がおかげさまでとても楽しませていただいております。
有り難うございました。

≪法師≫旅館は渡り廊下で
それぞれ春の館・夏の館・秋の館という題で部屋が分かれていて
≪離れ≫にいる感じのひっそりとした佇まいが
印象的でした。

ぺ3.6撮影の白川郷も見てくださって有り難うございます。

ぺ3.6の≪こきりこ節≫の踊り
是非見てやってください。

これからもヨロピクぺ3.6とともに心から感謝の気持ちをこめて







返信する
くろさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-25 14:32:24
こんにちは
♪コメント有り難うございます。

ぺ3.6の撮った白川郷見てくださって有り難うございます。

やっぱり車酔いは辛いですね。
初めは調子がよかったのですが
カーブの連続でとうとう倒れました

車の中で読書とか平気でできちゃう人とか
尊敬しちゃいます

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2009-08-25 12:57:38
白山から白川に抜ける林道なんですね。絶景が続いて、私だったら恐くて眠られませんが、さすが大したものです。夏の白川郷、新鮮な感じです
返信する
お久しぶりです。 (りな母)
2009-08-25 12:23:46
またまたすっかりご無沙汰いたしました。
ブログ休止中にもご訪問いただき、ありがとうございます
うーたまさんは北陸旅行されていたんですね。
実家に帰省する途中に白川郷に寄ろうかという旦那の提案をあっさり蹴った私ですが、(4日しか帰省できないので早く到着したかったのです)うーたまさんの写真を見たら、やっぱり行ってみたくなりました
返信する
Unknown (kuu)
2009-08-25 12:14:30
白山スーパー林道は
すばらしい眺めですね~!

私は山道のカーブに酔いやすく
いつも薬を飲んで寝ているか、
酔っているかなので
山の景色をゆっくり見た事がないかも

うーたまさんのお写真で
山道ドライブを楽しませていただきました^^
返信する
おはようございます (はつ)
2009-08-25 09:57:33
世界最古の旅館、とっても趣がありますね。
白川郷は一度行ってみたいと思ってた場所、
うーたまさんに見せていただき嬉しいです。

べ3.6さん難しい「こきりこ踊り」
習ったのですね。すご~い・・・
バス停もこの場所にお似合いですね。

べ3.6さんへ・・・
Jtrimの無料ダンロードのURLです。
お時間ができたときに試してみてください
http://www.dougamanual.com/blog/33/128/e884.html
学生さんなのでくれぐれも無理のない時間に
やってね。

返信する
白川郷 (くろ)
2009-08-25 08:53:50
いいなぁ~一度行ってみたいんですよ~。
バス停までも、藁葺き屋根っておもしろーい。

私もバスが苦手なので、下を向いたら酔います。
酔ったらもう寝るしかないです。


返信する