≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★網走市字三眺官有無番地★天都山の望遠鏡は多数故障中なり

2008-08-10 04:41:38 | 北海道の旅
お題『あれが国内最北端の~』

この写真は天都山の展望台からとらえた一枚。

眼下に見えるのは
国内最北端の刑務所《網走刑務所》

昔~『逃亡者』というドラマがありましたね

↓天都山といえば~標高207m



↓《ニポポ》と呼ばれる木彫りの工芸品で知られています。



『ニポポ』とはアイヌ民族で「木の小さな子」「人形」などの意味。
《どんな願いでもかなえて幸福をもたらしてくれる》と信じられ、
アイヌの人々に大切にされてきました。

また、小さいものは「エニシテ・ニポポ」と呼ばれ、
お守りとして身に付けられていました。

現在、網走刑務所受刑者が更生の願いを込め、
作業所で作られるニポポの数は…年間4000程。
エンジュの木を一本一本手彫りで制作しているもので、
網走でしか販売されていない独創的なお土産です。

宿泊したホテルの売店でも、
受刑者たちの手による証しとして、
《網走刑務所の焼印》の押されている
小さな《ニポポ》が売られていました。


↓天都山の山頂には、
NHK北見放送局と北海道をエリアとする民放各社の送信所があります。



↓ココに来る途中には車窓から…こんな風景も。。



実は↑コレが《博物館網走監獄》の門でございます。

私たちは今回立ち寄りませんでしたが

★《博物館網走監獄》に興味のある方はコチラ

↓展望台から臨む網走湖



やはり、恋人たちは刑務所の方角ではなくて、
湖畔を見つめながら愛を語らっておりました。

ちなみに…
湖畔側の望遠鏡は「使用可能」ですが、
刑務所側はすべて「故障中」でした。

↓到着直後、ホテルの窓から見た網走湖



↓お風呂上りに見た夕暮れ



ううううぅ
フラッシュが反射してしまったので。。
気を取り直してもういっぺん。。。



【北海道のおやつ特集~キャラメル編】

★ポピュラーな~《練乳キャラメル》




★《塩キャラメル》




★網走と言えば~《網走監獄 脱獄キャラメル》



売店には
さまざまな脱獄シリーズが置いてありました。

脱獄Tシャツ、
脱獄ポテトチップ、
脱獄クリアファイル…

なんでも商売にしていいのかな。。







最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャラメル (くろ)
2008-08-10 09:16:44
北海道と言えばタレントの田中義剛さん経営の「花畑牧場」の「生キャラメル」が有名ですよね。
返信する
え~~~ (chai)
2008-08-10 09:28:37
「脱獄」シリーズ・・・ビックリしました
そんなのが、刑務所のすぐ近くで売っているんですか?
遊び心と言ってしまって良いのか・・・
よく許可が下りましたねぇ・・・と変な感心をしてます
返信する
くろさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-08-10 10:44:30
おはようございます
♪コメント有り難うございます

北海道のあちらこちらで生キャラメルが大人気で
中でも
花畑牧場の生キャラメルは空港でも品切れ状態でした。

http://www.hanabatakebokujo.com/goods/g001.php

通販でも入手可能だそうなので
お試しください。

尚、うーたまわーるどの過去2日分の記事にて
宗谷岬の14℃の空気と
猿払の雪をお届けしておりますので
宜しかったらどーぞご覧くださいませ

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
chaiさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-08-10 10:55:54
おはようございます
♪コメント有り難うございます

脱獄シリーズは、
網走界隈の売店では当たり前のように売られていたもので
『網走監獄から帰りましたキャラメル』なども
ありました。

さすがに脱獄Tシャツを来た人には出会いませんでしたが、妙なもんですよね。

《博物館 網走監獄》にて500円で食べることが出来る
↓監獄食なども人気とか。。。

http://www.kangoku.jp/lunch.html

人気の《くさい飯》のお味は、如何でしょう

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
へぇ~~~(゜o゜) (きなこ)
2008-08-10 15:38:27
網走監獄(^_^;)。変わってない(?)のかな?
クモヒトデみたいな獄舎も、下帯一丁で脱獄中のおじさんも健在なのですね。
私は『流氷を踏んづけて、タラバを食べまくってこよう!』ツアーで寄って、
「みなさん、この時期にみえてよかったですね。
  暑いとどうしてもいくらか臭いがでるんですよ」
…と、係員の方に言われて、(?_?)になった記憶があります。
昭和のころには、『脱獄シリーズ』ってあったかな?
寒くてあんまり探検した覚えがないもので(^_^;)
返信する
監獄食 (かおり)
2008-08-10 15:48:22
監獄食って魚あり野菜ありお味噌汁もついて
ご飯は麦入り
なかなか健康食ではありませぬか?

臭い飯であろうが、このクソ暑い時期
自分は作らなくても
座っているだけで出てくるご飯はありがたいもんですね~


あ!何か違う??
返信する
こんばんは! (uriuri)
2008-08-10 21:46:22
監獄キャラメルなどあるんですね。
いろんなグッズがあることに驚きました。
もっと驚いたのが…
脱獄のしかたでした。
ニポポもいいですね
夕焼けもものすごくきれいです
また遊びに来ます。
返信する
きなこさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-08-10 22:02:39
こんばんは
♪コメント有り難うございます

網走町の独特な世界…
行ってみて初めてわかったことだらけでした。
高倉健さんが渋い演技を見せる
番外地…ツタヤで借りてこようかな

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
かおりさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-08-10 22:10:58
こんばんは
♪コメント有り難うございます

監獄食の評判は~
いろいろリサーチしてみたら
500円のわりに行き届いたヘルシーメニューと
なかなかの美味しさだそうです。

こう暑いと
我が家もなるべく簡単に
あまり火の気を使わずに調理しています。
キッチンって…クーラーつけていても、暑いっすよね

この間買った我が家の冷蔵庫君の大活躍によって、
なかなか快適な効率のよい買い物ができるようになりました。
命が顔を出す回数や
思わぬ電気の無駄遣いも減りました。

もっと、早く買えばよかった。。。。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
uriuriさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-08-10 22:16:43
こんばんは
♪コメント有り難うございます

網走の夕日は綺麗でしたよ。
泊まったホテルもこじんまりしていて
いいお湯でした。

受刑者たちが通る鏡橋…
刑務所の門も…
到着が夕暮れ時だったので行けませんでしたが、
勇気をふりしぼって
みたかったなぁ~って思います。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する