お題『コレなあ~に、やってるんだろ』
うーたまわーるどの北海道の旅~
ブログにて連日お付き合い頂き有り難うございました。
大空に群れなす鳥たちよーーっ
早速ですが、9月21日に道産子検定があります。
興味のあるかたは是非トライしてみてください
★暇している方は予習…コチラはいかがですか
コレは幸福駅の近くで撮った一枚。
村の人が黙々と作業に取り組んでいました。
★ヒント★
↓十勝平 . . . 本文を読む
お題『ポーポーポーポーポー』
コレはサラブレッドの産地として有名な静内町(しずない)で撮った一枚。
トウショウボーイ、サクラチヨノオー、ウイニングチケットなど
たくさんの競走馬を輩出している地域だからこそ
草を食む姿も、ちょいとそこいらの馬に比べて
『おりこうさん』な気品が漂っていました。
最後まであきらめないから
好きな馬を見つけに
↓車窓から新冠(にいかっぷ)で見かけた壁画
駿馬が . . . 本文を読む
お題『襟裳のキャラが立つ女』
コレは襟裳岬観光センターの看板娘。
観光バスが来る前からこうして佇んでいて
↓ぱっ
っと…旗印を掲げてくれています。
『ねーちゃんいい足してますな。』と
昼間からお酒を飲んでいるオヤジ軍団の視線の先は、
旗の下から覗かせる~すらりと伸びたこの女性のオミアシでした。
地元で最も美しい~この看板娘ロボ。
是非、お見知りおきの程お願い申し上げます。
↓昼は海 . . . 本文を読む
お題『どこまでも続く道』
北海道旅話の途中ですが…
北京五輪ソフトボール日本代表、悲願の金メダル獲得おめでとうございます。
↓お祝いにコレ、『礼文島昆布焼酎』をどーぞ。
昨夜は記事を更新するのも忘れ
決勝戦の試合をテレビにて観戦しておりました。
一戦必勝を合言葉に連投…上野投手
かっこよかったーーーーーーーーーーーーーーーーー
『うーたまは、そういう趣味もあるんだ。。』とぺ3.6に . . . 本文を読む
お題『一面のひまわり』
コレは旧幸福駅付近で撮った一枚。
↓一つ一つの花がこんな感じ
私事で恐縮ですが
うーたまは幼稚園年中組のとき…ひまわり組だった思い出とともに
今でもひまわりの花は、大好き
こんなに一面に咲いている事にワクワクしちゃいました。…
たそがれに頬染めて膝枕~
↓近くに《※撮影時7月下旬》…東京人にとっては、未だこの時期珍しいコスモスの姿も
↓コレが旧幸福駅 . . . 本文を読む
お題『できない事に挑む夏』
ただいまーーーー
留守の間にコメント頂戴した皆様~
有り難うございました。
本日、新幹線にて帰還
『おぃおぃ、今度はどこに行ってきたんじゃ』なーんて聞かれつつも、
まあ…まずは引き続き北海道を語らせていただきますので
気長にヨロピクお願い申し上げ候。
コレは然別(しかりべつ)湖で撮った一枚。
カナディアンカヌーとシーカヤックの違いがよくわからないけれど
どうやら↑ . . . 本文を読む
お題『日本で最も透明度が高い湖』
コレは《摩周湖》。
『マシューって響きはおフランスっ!?っぽくていいね。』
なーんて冗談を言っている場合じゃないヨ。
『霧の摩周湖』
この歌に歌われているような霧は、ぜーーんぜん見えなくて…
「カムイヌプリ(神の山)」(摩周岳・標高858m)が
そーーっと
雲の夏掛け布団の上に座っていました。
幸い私たちが観た時は、
すっきり晴れ渡った絶景モード。
摩 . . . 本文を読む
お題『はまなす号』
コレは《野付半島》で撮った一枚。
北国の大地をひたすら歩いていく馬車の姿…
聞こえるのは風の音だけ。なんとも趣きがありました。
やっぱりこの曲で涙がポロリ
ココにくるまでに《知床峠》に立ち寄ったのですが
霧の中~
↓斜里町
↓羅臼町
《知床問題》でひと悶着あったこのあたりは、
霧に隠れたままでした。
※《知床問題》とは…中標津・羅臼両町は斜里町を完全無視し . . . 本文を読む
お題『生ナルト君』
おかげさまで、本日8月12日‥うーたまわーるど開設して2年6ヵ月。
皆様方におつきあい頂き、気づけば話‥1131話
連日‥平均170ip以上のアクセスを頂きつつ
ひとりごとを楽しく語らせていただいております。
そして、本日リスミーにて、
総合ランキング9位になることができました。
改めて厚く御礼申し上げまする。
これからもヨロピク
思い出を超えられる明日を
都内に . . . 本文を読む
お題『どこ撮ってるんのよっ!』
コレはぺ3.6が天都山で撮影した謎の写真。
何だと思います
心霊写真
生姜
誰かさんの~身体の一部
★これから読み進んでいくと~やがて正解にたどりつきます
↓ポニョではないっす
これは稚魚。
名前はフウセンウオ。
↓大きくなると…コロネっぽい貝殻にお邪魔して
住んでおります。
オホーツク海に生息する深海魚。
風船のようなまん丸とした体型で、体長は3~1 . . . 本文を読む