



うーたまは午前中、テンちゃんとスーパーへお買い物。
今日は10%割引デーのため、店内は近所の人たちがたくさん来ていました。
あんなにたくさん人がいるのに‥うーたま蚊に刺されました。
うーむ


ストッキングの上からたっぷりさされたものだから‥掻くに掻けないこのつらさ。





というわけで一名様限定でうーたまを刺した蚊‥うずまきの線香とともに描きました。
なんだか『五味 太郎』な気分です。昔はうずまきの線香に抜けた髪の毛を燃やして‥よく、おじいちゃんに怒られました。

大日本除虫菊株式会社‥素敵な名前の会社です。
昔‥キンチョーの文字が花火になってる映像と浴衣姿の美空 ひばり‥
CMで見かけました。
浴衣も時代がかわり‥どんどんカラフルになりましたね。
でもね、うーたまは紺か白でシンプルな柄で薄化粧のほうが涼しげに思えます。
花火大会の時期になると、パンダメイクにビーチサンダルの浴衣娘の軍団‥
ちょっぴり異国的で怖いです。


うーたま昔‥キンカンが初期のボトル型だった頃‥寝そべって塗っているうちに、






どどどーっと、1本全部浴びたことがあります。




僕は現役時代、足の筋肉がいつも疲労してたので
アンメルツを塗りすぎて大変な思いをした事があります。
昨夜は温かいお言葉をありがとうございました
今こうしてうーたまさんのサイトにお邪魔し、描かれた絵を拝見したらとても心が和みました
にくたらしい蚊さえ、可愛らしく見えます。
本物は嫌で、見つけたらすぐにパッチンしちゃいますけれど。
何だか元気が出ました
蚊に刺された箇所は大丈夫ですか
キンカンをまめに塗って早く痒みを直してくださいね
♪ご来店&コメント有り難うございます。
そぅそぅ、あの初期のキンカンはゴム栓でしたヨ。
えっ
いゃ~ご想像におまかせしますぅ
アンメルツ‥ヨコヨコっていうアレですかね
なんでも過ぎると大変ですね。
♪お久しぶりです。わざわざ、たずねてくださってコメント有り難うございます。
わーい☆とっても嬉しいで~す!
うーたまの脳天気なお話で和んでいただけて光栄です。
うーたまの蚊‥かなりの大食漢と見えて、たっぷり血を吸っていきました。
これからますますかゆくなるのかなー。
頑張ります。
感謝の気持ちを込めて
白い蚊取り線香‥
なかなかうーたまさんらしいです。
除虫菊の花は5月ごろが見ごろ。
いつか見に行きたいです。
ストローの紙袋をよじってから水で濡らしたときのように身悶えして、それでも絶えきれず下半身スッポンポンのまま巨人の星ウサギ跳びをし、まだまだダメで跳んだまま水風呂へ飛び込んだという話。
嫁はもたせにゃ働かん~♪
というCMソングでしたが、この彼、長じてちゃんと嫁を持って子も出来たようですから、機能不全には陥らなかったようです。
遠い昔の実話(塗ったところまで。その後のピョンピョンドボンは創作)です。
♪ご来店&コメント有り難うございます。
白い蚊とり線香‥楽しんでいただけましたか
しまなみ街道では5月ごろ見ごろだそうですね。
地理に詳しいぺ3.6が熱く語ります。
♪ご来店&コメント有り難うございます。
先生、またまたぺ3.6に
【品性が下劣コーナー】に連れて行かれちゃいますよ。
先生のお住まいの新潟は、東京よりも蚊の出没するのが遅いのでしょうか。
昔に比べ蚊も進化して、小型で羽音が少ない気がします。気のせいでしょうか。
フクロウを やめてミミズク コノハズク
キャーーーーーーーー
ひんせいがゲレツコーナーへどうぞ