≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★★目指せ無人島~っ★★『夢のかよひ路』うー目がくらむ

2009-08-18 13:59:05 | 北陸の旅
お題『山口君とココで住むべ』

石川県珠洲市(すずし)にある無人島。

空海が佐渡島からやってきて最初に見つけたことから≪見附島≫

別名≪軍艦島≫と申します。




少し照れるなぁ




いよいよ、新デジ持ってうー旅≪第9話≫

どなたか~この指とまっていただけますか


ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。


↓海に浮かぶ姿を背に~撮影の人気スポットのようです




↓≪えんむすびーち≫とは、この見附海岸から恋路海岸までの3km

「えんむすびーち」の鐘…コレを二人で鳴らすと、恋が成就するとか・・・。




↓見附~恋路…皆様方のかわりに、この鐘鳴らします



↓恋の路は難所だね



↓島の横顔



↓さあ、いざあの島へ



↓もうすぐなんだけどね。。島の正面をズーム





スンマセン

足元の岩がなかなか歩きづらくてココで挫折しました。。


≪もしも。。無人島で二人っきりで暮らすなら

~誰と住みたいですかという質問≫に

オバサマ方のほとんどが

≪鉄腕ダッシュ≫に出ているTOKIOの山口君を選ぶそうです。

↓≪千里浜なぎさドライブウェイ≫



↓砂浜の上を行くんだよ~ん



↓たまーに標識



↓車のCMみたいにきもちいいネ



↓うーバスの後部座席へと移動



↓動いてるのわかるかな



↓悪天候じゃなくてよかったーーーーっ



↓たまーーにサーファーも



↓そろそろ全長8㌔終わる頃かかな。。



↓終点

石川県今浜~千里浜…全長8㌔のドライブにお付き合い頂き

有り難うございました。




というわけで。。。

この記事では18枚で綴らせていただきましたが

ご覧いただけることができましたか?



大嫌いでも大好きよ~ん



まだまだ続く≪うー旅≫

未だ新デジカメで撮りも撮ったり500枚~

遅ればせながらの~更新ですが。。

~オモロイと感じていただけた方、

どうかボチッとお願い申し上げます





最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆうしゃケン様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-19 15:30:31
こんにちは
♪コメント有り難うございます

ユニークな島の表情
楽しんで頂けて光栄です

私は百人一首で最も好きなのが

住之江の~歌なもので

昼間は人目を
はばかるのはやむをえないにしても
夜までも、どうして
夢の中の通い路で人目を避けるのであろうか…というやりきれない思いを
題名に盛り込ませていただきました。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
くろさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-19 15:23:53
こんにちは
♪コメント有り難うございます

愛の鐘
天災にもメゲズまた復活してくれるといいですね

山口君は釣りも料理も山登りも
火おこしも…なんでも自分からマメにやってくれそうですからね。

いざというときは
ドッカリと座ったまま動かないイケメンでは
相棒としてはイヤですもんネ

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
マグロ君殿へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-19 15:19:16
こんにちは
♪コメント&貴重なボチッ有り難うございます

目指せ和歌山県
安全運転で頑張ってくださいね


新たなる記事を楽しみに
拝見させていただきます。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
なるほど (ゆうしゃケン)
2009-08-19 11:51:27
戦艦大和がカツラかぶったような島ですね。味わいがあって面白い。で、恋人達が手をつないで? 路を境に左右に泣き分かれの気がしたんだけど、僻みだろうね
返信する
愛の鐘 (くろ)
2009-08-19 11:14:06
下だの愛の鐘は、先日の地震で折れちゃったんですよ~。
鐘を3回鳴らして愛を誓うと幸せになるって言われてたんですけどね。

無人島で2人きりだとするとー、サバイバルに強い人が一緒がいいですよね。
それが山口君という事でしょうね。
返信する
Unknown (マグロ君)
2009-08-19 09:42:56
恋が・・・・そりゃ~いかな~(誰とやねん)

しかし~行きまくってますね~


ぽちっと!
返信する
ROKO 様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-19 01:18:13
こんばんは
♪こちらにもコメント有り難うございます

この軍艦島への道のり
かなりの足場の悪さにびびりますよ

凸凹の足元の岩の隙間を
時折波がジャボーーンときて
ずるるるる…って

すべっちゃう感じ。。
服は濡らしたくないし
新デジも。。。

ともかく大変でした。

≪千里浜なぎさドライブウェイ≫…
日本で唯一、一般の自動車やバスでも、砂浜の波打ち際を走ることができる道路として知られているそうで
横切る通行人は見かけませんでしたよ。
みーーんな海の波打ち際でサーフィンとか興じていました。。

走行時に潮風や海水を浴びたら、
早めに洗車を行うのが肝心との事
なかなか車の手入れも大変みたいです。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
軍艦島 (ROKO)
2009-08-19 00:52:05
海岸から、島まで歩くのですね。
近くみえるけれど、3キロ?しかも足元が
ゴツゴツした岩だと大変そう。
恋の路は、厳しいのね~。
お天気でよかったですね。
砂浜を車でドライブなんて、なかなか出来ないですよね。
すぐわきが海なんて、気持ち良さそう。
人は入らないようになっているのかしら?
返信する
Nasbon様へ ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-18 21:51:48
こんばんは
♪コメント有り難うございます

うー旅
ブログにてご同行頂き
厚く御礼申し上げます

全くの素人のうー写真を
こうしてじっくり見てくださって
感謝の気持ちでいっぱいです


後部座席に移って
子どものようにまるっきり後ろを見ながら激写していたもので
さぞかしツアーのお客さんたちは
『このチリチリ頭のオバハンちゃんと座れよな。。』と思っていたことと存じます。ふっふっふ

まだまだ続くうー旅
どうか見てやってください

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
旅気分 (Nasbon)
2009-08-18 21:39:18
こんばんは。
旅をしている気分で見させて頂いてます^^

"さあ、いざあの島へ"と
"たまーに標識"の写真がいいですね。
爽やかな気持ちにさせてくれます。

ビシバシ撮影して色んな写真を見せて下さい。

当ブログ、更新はまだでございます
返信する
ヒガっぴ様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-18 21:26:16
こんばんは
♪コメント有り難うございます

そぅそぅまるで平均台ですぅ
一歩間違うと
ドボンですから、
ともかく足がすくんでその場にたたずんでいたら~後ろから来たヒールを履いたオネエサンに
『早くしてください』と言われ絶句
次の瞬間更に後ろの人に言われ
オネエサンたちも挫折していました

私はゴールド免許ですが
ペーパードライバーのため
怖いという場面に出くわしたことがありません。

ホントはこういうなーーんにもない所で
もういっぺん練習してみたいです

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
☆kangeki☆様へ ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-18 21:18:31
こんばんは
♪コメント&貴重なボチッと
厚く御礼申し上げます。

軍艦島見てくださって
有り難うございます


大野君or相葉君の究極の選択
迷いますね
いっそのこと3人というのも
楽しそうですよネ

「千里浜なぎさドライブウェイ」…8㌔なんて
あっという間でした。
悪天候だと行けなかったので
ラッキーでした

まだまだつづくうー旅
引き続きお時間の許す限り
是非ともご同行願います。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
みちよママさんへ ★感謝の気持ち (うーたま)
2009-08-18 21:11:51
こんばんは
♪コメント有り難うございます

うー旅
お楽しみくださって厚く御礼申し上げます
おかげさまで励みになります

櫻井君と無人島
いいですね。
救助の声自分から断ち切りますふっふっふ

でもね。。
無人島で本気で生活するなら
釣りや料理の腕前が生死を左右しそうですね。
となると。。。
誰でしょう

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
見附島 (ヒガっぴ)
2009-08-18 20:22:18
すご~い、平均台を歩いているみたい♪
引き潮じゃないと渡れないんでしょうね^^
グッドタイミング~☆
ドライブウェイ、大丈夫と分かっていても
自分で運転するのはちょっと勇気がいりそうです^^;
走っていて怖くなかったですか?
返信する
(*^_^*) こんにちは☆ (☆kangeki☆)
2009-08-18 19:39:33
軍艦島~~その名の通り軍艦に見えます!
実際見たら迫力有りそうですね。
へぇ~山口君なんですね~~!?
私は大野君or相葉君、それとも~~~~ずっと真剣に考えたりしてる自分が可笑しい。
「千里浜なぎさドライブウェイ」
砂浜をひた走るとっても気持ちよさそうですね~~!!
雲が低い~~
今日もご一緒させていただきました。ポチッと・・・
返信する
Unknown (みちよママ)
2009-08-18 19:08:20
いいですね♪癒されます☆
うーたまさん、櫻井君を横に抱えて無人島まで行きましょうかー(笑)
そういえば、わが県にも「見附」という場所があります。見附市です。
返信する