

ペ3.6が小学2年の頃描いた八百屋お七の話です。
16才の女の子が大好きな人に会いたいがために火を放つ‥なんとまぁ、センセーショナルなお話でしょう。
うーたま家一同、舞台となった寺(文京区白山の圓乗寺)を参拝し、お七の墓に手を合わせに行きました。


毎夜、この時間になると拍子木をカチカチとたたきながら近所を練り歩いて行きます。
なんとも似つかわしくない都会の風景に風情が漂っています。

作詞 武本宏一 ,作曲 山本直純 ,監修 笹川良一会長
一途に人を思い続ける‥なかなかこの年になると難しいっすよ




でぶっちょになってしまった林寛子さんも昔はこの曲を歌っていました。



~前 略~
昔~ダイエット成功したって宣伝なさっていた『月見草オイルダイエット』
うーたまも買いに行きました。
結構高かったんだけど‥飲んでも効き目がありませんでした。
どうしてくれましょう


♪ご来店&コメント有り難うございます
足立区にも八百屋お七みたいな話があったのですね
若いっていいですよね。
この年になるとあっちこっち目移りしますので
一本に絞るというのは、むずかしゅうござりまする。
彼女に会うためにそこまで、これも若さか。と思う話ですね。
そういえば、足立区でもクリスマスにそこまでして・・・という話があったような。
♪ご来店&コメント有り難うございます
東京都庁の火災課長推薦状‥いまだ届きません。
もしや、山口県経由かも。
黄色い電車にてとりに伺います。
凄いです...
火災防止に 絵手紙を 拡大し...火災放火に
勤めましょう...
*東京都庁の火災課長推薦に ご提案しては....
街角に 張られるかも...
又 遊びに 来ます.
♪ご来店&コメント有り難うございます
お七‥誉めていただき有り難うございます
本当はもっとブサイクだったようですが
ペ3.6にとっては16才はカワイイお姉ちゃんのお七だそうでした。
初めはペ3.6はお七を『おなな』と言っていたので
『おなら』に聞こえましたよ。
りな母さんと同意見ですね。
私も同感ですよ
わざと点数をとらせまいとする手法が入試。
ちょいと負け惜しみの一つも言ってみたいですよ
大抵『塾の先生に聞きなさい』って言うのですが
毛を吹いて傷を求める~
かなり悩みました。
次回もお付き合いの程ヨロピクお願いします。
私が知っている話とは別の話かと思ってよく見ましたが、ちゃんと家も燃えてるし・・・・
可愛い顔して~~~
昨日の問題、ホントにどの大人も見事に沈没でしたね
でも言っても通じないことわざには意味がないとみた!
う~ん、負け惜しみにしか聞こえませんね
日常使えなくても知識があるのは良い事です。脳の活性化の為に時々難問を出してください
♪ご来店&暖かいコメント有り難うございます
お嬢様方、すっかりお元気になられたご様子。
とても嬉しいですね
たくさん食べてスタミナつけていらっしゃるのですね
『火の用心のうた』
今日はちなみに
♪ちょきちょき~ 貯金の~ 金曜日~
でっせー
ご家族皆様方で
元気にご唱和ください
早朝からの塾弁作り、お疲れ様です。。。
うーたまさんもどうか時間を見つけて身体を休めるようにしてくださいね
爽やかな2人のイラスト、とっても可愛いです
ハートが素敵な印象を残してくれますね~
本能でしょうか、長女は自分から睡眠をしっかりとって驚くような食欲です。
2人とも元気になりました。
ありがとうございました
『火の用心のうた』歌えますよ~
♪ご来店&コメント有り難うございます
朝の5時からお風呂
ご主人様のお仕事、大変ですね。
懸命にサポートされているお姿に
エールを送らせていただきます。
今日は年末講習会としては最終日。
年明けはまたまた毎朝6:00に起きて塾弁作り再開です。ほっかほっか亭みたいでしょ
♪ご来店&コメント有り難うございます
昨日の問題‥変でしたね
『毛を吹いて傷を求める』って
サルの毛づくろいかと思いました。
『入学試験でそんな問題を出して、何の意味があるんでしょう??』に手をたたいて喜ぶペ3.6。
りな母先生が大好きのようです。
この問題を出題したのは名門ではなく中堅的学校です。
こんなのを知らなくたって‥ええんやで‥
って思っちゃいますよ。
八百屋お七を気に入ってくださって感謝感激です。
相手の男はお七に興味が無かったという話もあり、
一方的なストーカーだったのかもね
身を焦がしても男に尽くす‥なかなか
アホらしくてできましぇん。
火の用心‥お嬢様方立派ですね。
町の平和を守ってください。
激務のジャニパパの帰りが遅いので、たまにお七みたいになりたくなっちゃうワ~(笑)
結局答えを知っていた大人は誰もいないってことですよね
入学試験でそんな問題を出して、何の意味があるんでしょう??と負け惜しみを言ってみる
ぺ3.6さんの八百屋お七、かわいいですね~~
ドロドロデイストはまったくなく、ちょっと火遊びをしただけって感じですね。
16歳の女の子ってほんとはこんなものなのかもしれません。
うちの町内、毎月10日に子供たちが「火の用心」やってます。
拍子木を鳴らしながら、近所を練り歩いていますよ。
うちの子はこれを楽しみにしているのですが、大きい子たちはいろいろ忙しいらしく、人がいなくて中止になってしまうことも多いです
♪ご来店&あちこちの記事にコメント賜り
厚く御礼申し上げます。
年末の夜警、寒いのにお疲れ様です。
地域の方々の安全を守るお役目、
寒いのに大変ですね。
関係者の皆様方へ、エールを送らせて頂きます。
くれぐれもお気をつけて。
火の元には、充分注意したいものです。
出火の原因のトップは、放火ですが、
今後、夜警が見直されて行くかも知れません。
30日・31日は、地域の子供達と、夜遅くまで
年末夜警をします。