










これはたぶん、小学2年生の頃ぐらいの時‥顔彩で描いた絵手紙かな。

ひよこが二羽は若干お風呂のおもちゃ風味だけど、
親の羽は気に入っていました。




モルモット一匹がゲージの中にいるだけです。
三、四年生の頃はウサギ


なるほど、それ以来何も飼わないのは、週休二日だと大変なのでしょうね。





うーたま家の住むマンションは【ペット厳禁】なはずですが、
エレベーターに「猫のえさの缶詰」がしばしばあります。
誰かが飼っている


ペットが逃走したりかわいそうなことになりませんように。








【追 伸】同じ動物でも、日本語と英語とでは、鳴き声の表現が異なります。
今回はその鳴き声をクイズ形式でとりあげました。次の鳴き声は、いったい何の動物でしょうか?




鶏の羽より とさかが 気に入りましたよ...
お見事...お見事...でした.
又 遊びに 来ます.
♪ご来店&コメント有り難うございます
久々のぺ3.6の絵手紙、
誉めて下さって厚く御礼申し上げます
とさか‥ツッパリのおにいちゃん風です
『ずぼらやのジオログ』
に書き込みに行った時、うーたまさんのHPを見つけてしまい、勝手に来てしまいました↓
だって!!!すっごくおもしろそうだったんで。。。。
すいません!!<(_ _)>
また遊びに来ます!!
あと、もし良ければ自分のHP貼っておいたので、遊びに来て下さいね(・o・)
(時間があって、気が向いたらでいいです♪)
流石ですね
2年生の時の作品との事、素晴らしいですね。
動物の鳴き方、お国によって表現が面白いですね。
因みにクイズ全部外れてました
浴槽乾燥機取り付けられて快適な生活でしょうね
今にわとり描けって言われても絶対描けないしぃ。
もうろうとしてるからもう寝るね。
あさって休みだからあそぼうね。
ようこそうーたまわーるどへ。
♪ご来店&コメント有り難うございます
ずぼらやさんのお友達なのですね。
先ほどお言葉に甘えてブログに参上しました。
名前、URL、コメント‥かいていざ投稿。
うううぅー。
パスワードって何?
お手数ですが教えてください。
貴方様のもとへ行きたいのです。
おしえてーーーーー
うーたまは明日でブログ開始してから10ヵ月になります。
今後もコレをご縁にまたまた仲良くしてください。
待っててちょ
♪ご来店&コメント有り難うございます
ぺ3.6の絵手紙を誉めてくださり
厚く御礼申し上げます。
動物の鳴き方‥楽しんでいただき有り難うございます。私もわかりませんでしたよ。
浴室乾燥機‥今のところは調子よくまわっています。
おかげ様で有り難うございます。
♪ご来店&コメント有り難うございます
ぺ3.6の絵手紙を誉めていただき
感謝感激です。おおきに
疲れをとってまたあちょぼうね。
この絵を見てつい昔のことを・・・鶏って結構足が速いんですよ。昔逃げた鶏を捕まえようとして途方に暮れた経験があるんで・・・。
♪ご来店&あちこちの記事にコメント賜り厚く御礼申し上げます。
へぇーー
ニワトリ‥駆け足早いのですね。
チキンさんが早いとお感じなのだから、
うーたまなんて想像できない駿足なのですしょうね。
昔うーたまの小学校時代はニワトリ小屋の掃除の時
脱走されて、らくらく飛べることに驚かされました。
三階くらいで涼しい顔でこっちを見ていた姿‥
わすれられましぇん。