お題『シマウマの縞はみんな一緒なの?』
うーたまペイント41作目。
『グラントシマウマ』二代目を描いて見ました。。
『グラントシマウマ』って詳細はコチラ
人気ブログランキングへ≪うー散歩≫浅草界隈~編
~第 11 話 ~
誠にお忙しい中 申し訳ございませんが
ご一緒していただける御方
どうかボチッとお願いします
↓『浅草大沢屋』のキャラクター『豆蔵君』
高さ1メートルの大きさです。
道ゆく人が記念撮影して行きます
↓おもろい顔っ
↓『浅草メトロ通り商店会』の幟
↓以前~柴又うー散歩の時に見かけた
佃煮屋さん『柴又 丸仁』の姉妹店
↓『珈琲・アモール』
↓創業56年目の純喫茶との事
↓ステンドグラスの華やかな店内には、
ゆっくりとした重厚な時間が流れています…。
↓本日の〆は…
路地裏のこの空
【うーたまのつぶやき】
公立私立を問わず
不登校の生徒の数は年々増え続けている今。。
どーも
ゆとり教育真っ只中で育ってきたぺ3.6世代も
不登校の生徒が多いことに変わりません。
みんなよりも
優れていても劣っていても叩かれる現実。。
誰もが認める程
超~優れていないと
どんぐりの背比べでは、やはり駄目だそうです
学校なんて通わなくたってなんとかなるさ。。
という意見もありますが
小学校で
徒競走をみんな手をつなぎ一斉にゴールするとか
学校で習っていない漢字を書いてはならない
自分自身の名前ですら
習っていない漢字は平仮名で書かねばならない。。
そういう異常な教育が引き金となって
『いじめ』も始まるのではないでしょうか。。。
一芸に秀でることを禁止するような
ボツ個性の学校生活で
金太郎飴のように
おんなじ顔しておんなじに無難に生きる事を強いられては
伸びるものも伸びない気がします
文科省のお偉いさんはこの事態を
どのようにお感じでしょうか
人気ブログランキングへ≪うー散歩≫浅草界隈~編
~第 11 話~
本日は 10 枚 にて、綴らせていただきました。
少しでも…オモロイと感じていただけた 御方
どうかボチッとお願いします
おまめちゃんもユニークですね。売れますか?
しかし、日本の教育に眉をひそめているみどりです。
アメリカにいる日本人もね、敬語がしっかりと
使えるように教えていますよ。親御さんの考え方も
ちがうようです。
昨日は進級クラスわけテストの説明会で、娘の高校に行ってきました。
このこたちは『ゆとり教育の被害者』だと、先生は断言されていました。
親としてはちょっと複雑でしたけど。。当を得た発言でした。
そのあと、平山浩行さんのトークショーにいってきました。
凄く優しい方でしたよ。観客のリクエストにこたえて『チオ』『ビタ』の掛け合いをしたり、サインをぷれぜんとしてくださったり、娘は惚れ直していました。
応援ポチ。
動物園ではそんな贅沢許されませんよね。
やっぱりサバンナで駆け巡っていないと
でもそれって、追いかけられているの・・・
雄大な大地も危険がいっぱいなのでしょうね。
教育問題
今はさっぱりわかりませんが
不登校が多いのですか
親御さんがしっかりしていれば
其れなりの機関がありますし
塾もあるから問題ないでしょうが
生活に追われる家庭では
ほっておかれることになって
心配ですね。
やる気のある先生と生徒には
生きづらい時代のようですね。
ライオンにでも追われているのでしょうか?
力強く走っています。
今の子供たちは難しくて読めない名前が多いようです。
それを平仮名で書かなければならいのですか?
変な教育ですね。
サバンナ。草原でこの色と柄は目立ってしようがない
気がしますが、群れで行動しますからたぶんそこに
意味があるのでしょうね。
もし個性が許されるなら、横縞のものがあったらなんて
思ったりします(笑)。
ちなみにサバンナは地理用語ではサバナと行ったりし
ます。比較的背のある植物からなる草原と、アカシア
やバオバブなど乾季に強い木々がまばらな林(疎林)
を形成する景観をさして言います。
マサイマラやセレンゲティなど、動物を扱ったテレビ番
組で定番の自然公園の景観は、典型的風景です。
線の入り方が複雑で描くのは難しそうなのに、
シマウマはよく描けていますね~!!
豆蔵君は存在感ありますね~^^
純喫茶は一度行ってみたいです♪
いつもあrいがとうございます。
応援です凸
グランドシマウマを拝見しました。
小学校の運動会の話可笑しいですね。
社会に出てからもそんな甘いことあるのかしら。
運動の時に元気な子がいましたよね。
それあってもいいと思いますが・・・
今朝はお早々と訪問頂きまして、、
超、超嬉しいお言葉をありがとうで~す^^;*/
私好みのモダンな衣装のシマウマさん、
ライオンに追いかけられても集団の群れで一致団結、
助け合うことも忘れてしまった最近の子供たち、
サバンナの自然観察番組、見せてあげたいですね。
今日は金子みすずさんの詩集から
私が両手を広げても お空はちっとも飛べないが
飛べる小鳥はわたしのように 地べたを早くは歩けない
私が体をゆすっても きれいな音は出ないけど
あの鳴る鈴はわたしのように たくさんの唄はうたえないよ
鈴と小鳥とそれから私
みんなちがってみんないい
夫々にいい物を持っているはず。
個性豊かな教育を望みたいですね。
今の教育 どんぐりの背比べ 考え物です。
私の時代にもいじめはありましたが、今のような陰湿では無かったような気がします。
間違っても、その為に 死ぬほど 思い悩むまでは無かったですね。
いつも大変お世話になっています
♪お忙しい中を
コメント&エール賜り
厚く御礼申し上げます
みどり様
あとり様
ねねまぁにゃ様
山小屋
地理佐渡…様
やまゆり様
hirugao様
紅様
koyuko様
…というわけで
グラントシマウマの拙い落書きに
お付き合いくださって
有難うございます
シマシマはとても複雑で
改めて
自然の生き物たちの生態に
興味が湧きました
人名を習った漢字のみで書かせるというのは
とても滑稽なものなんですよ。
例えば~小学校では
山田太郎山田太ろう
鈴木花子すず木花子
本人の名前ひとつ
満足に書かせてもらえないなら
個性も何もあったもんじゃない気がします
うちのぺ3.6も
習っていない漢字(自分の名)を書いたからといって
答案用紙をつけかえされてきた覚えがあります
それぞれが
友達によい所(頑張っている所)を認められることのない教育に
明日があるのでしょうか
これからもヨロピク御身体ご自愛ください