



ヨウイチ兄さんの(7月23日付)『子ども夢パーク』の記事を拝見して、トトロPCで描きました。
ぺ3.6もこういう乗り物が好き

うーたま家近所の高級スーパー△△にも、親がショッピングしながら子どもがこういうのを運転し、後部座席にカゴが乗るタイプが何台かおいてあります。
まだまだ幼いとはいえ、当時から体格の大きなぺ3.6でしたから、
規定年齢でも見るからに不可能でした。


にもかかわらず、乗り込んでしまったぺ3.6‥
言い出したらきかないワカラズヤおやじ








見ると、電話ボックスにぎゅーぎゅーに詰めていく人形のおもちゃのように、車の中で巨大なぺ3.6が胎児のように蹲っています。




突然フロント部分に足を伸ばし、手足をリラックスさせる姿勢に早がわり。
愛車のなかに、イカのゲソみたいに一部だけ出てきました。

ようやくイカのゲソ


レスキュー隊を呼ばなくて済んで良かったと思いました。
以来、ぺ3.6もこの手の乗り物には用心するようになったわけです。



あ~そうか、そのほうがいいか。
でも、おねえさんの表情は、「私を乗せるの? 荷物を載せるの?」と訊いている感じ。
屋根のオウムは、「どっともムリなんじゃないの~」と言ってる。
トトロパパ3連発、どれも内容が濃いですね~。想像力を?き立てられます。次回作も期待してます。
♪ご来店&コメント有り難うございます
トトロの絵をたっぷり鑑賞していただき感謝感激です。いゃいゃ、素晴らしいヨミの深さに、描いているトトロも知らぬ世界が拓けてきます。
やっぱり膝の上が妥当ですよね。
ホホホホ~
タイヤが三輪車のようでお洒落ですね。
スーパーの買い物って子どもには退屈ですから、胎児やイカのゲソになりたくなりますよ。(笑)
無事でよかったですよね。
ぺ3.6君が帰ってきて良かったですね。
こういう乗り物大好きです。
ただしあんまり大きなものは苦手でした。
♪ご来店&コメント有り難うございます
そうですよね。子どもにとっては退屈ですよね。
ぺ3.6は、ほおっておくとバンバン
カゴにほしいものを入れていく性質なので
苦労しました
♪ご来店&コメント有り難うございます
ぺ3.6帰艦以降働きづめです
ヘトヘト
うーたまもこういう乗り物大好きでしたよ。
デパートの屋上で100円で走るのも好き
お身体ご自愛ください
ひよこ:「いちーっ」(ねえさんの指をさして)
ヨウイチ:無言でねえさんの太ももを凝視。
超感動しました。ありがとうございます。
クラゲの一種で=イラ=と読んでましたョ.
ほとんど 海水と同じ色です!!刺されたときは
アンモ二ア水か 自分のオシッコが友好的です..
お話変わり
う-たまパぱの お絵描き お見事な お姉ちゃんでした!!多いに楽しみました!!
又 遊びに 来ます.
♪ご来店&コメント有り難うございます
ひよこちゃんのかわいい記事をどうしてもご紹介したかったものですから、喜んでいただけて光栄です。
りな母さんが今日からお留守のようです。
のりのりさんに慰めてもらってはいかがでしょうか。
兄さんの寂しさを埋める事はできませんが、めいっぱい応援させていただきます。