新海 誠の世界へ 2006-10-12 18:20:20 | 眺め お題『日差しをさえぎる雲』。 休日の神保町の町を歩いていると、青い空にぽっかりと雲‥。 ずーっと見上げていると、ずいぶんスピードが早いんですね。。 大通りでそういう暇なことをしていると 東京人は冷たくぶつかってきたり‥ 一緒に立ち止まって見上げる人なんて居ません。 心が疲れているとき‥こうして空を見上げると楽になれるんだけどなぁ。 以前ブログの友人が教えてくれた 新海 誠『雲のむこう、約束の場所』という映画。 冒頭流れるヴァイオリンの音色を思い出します。 皆様方も、ふと空を仰いでみませんか。 オタクな自分がいるかもしれません。 #映画(お出かけ) « 旨さにノックアウト 【ブロ... | トップ | 東大農学部出身のニョニョニョ »
16 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 りな母さんへ感謝の気持ち (うーたま) 2006-10-13 15:30:33 こんにちは♪ご来店&コメント有り難うございます太宰治の『富嶽百景』‥なかなか素晴らしい作品ですね。なーんちゃって私読んだことアリマセンでしたへへへさっそく検索‥なるほどPCでもって作品を味わうことが出きる便利な世の中になりましたところで兄さんはりな母さんに振り向いていただくようになるまで、ああやって企むことでしょう。クラスの女の子に好きだからいじめまくる悪ガキがいましたっけ。そういう感じのくちぇものです大丈夫じゅげちゃんん、がくさんちゃんがやっつゅけてあげますではでは 返信する 東京の人 (りな母) 2006-10-13 10:41:06 空を見上げていなくても、東京に行くと必ず人にぶつかります。いつもボーっとしている私は、東京には住めないなあとつくづく思います。ところで、「富士山には月見草がよく似合う」と書かれていたのは『富嶽百景』だったでしょうか。みんなが富士山を見上げているときに、おばあさんが一人反対側に小さく咲く「月見草」を見ているんですよね。目標に向かって頑張るのも大事ですが、足元の小さな喜びもしっかり受け止めていきたいなあと思ったものでした。ときには空を見上げるのもいいですねと、まじめにコメントしたところで、ヨウイチさんの秋田攻撃が気になります。お花畑攻撃がライフワークって・・・ 返信する かおりさんへ感謝の気持ち (うーたま) 2006-10-13 08:39:10 おはようございます♪ご来店&お祝いのコメント有り難うございますご子息の月を愛でる姿‥、きっと東京なんか想像もつかない美しいものでしょうね。受験生ってあんまり娯楽がないから、自然なものを見て心が安らぐのかもしれません。ぺ3.6も道端の名もないような草花に感動していたりしてます‥。これからもヨロピクお互い目標達成に向けて元気で頑張りましょう。感謝の気持ちを込めて 返信する 『うさぎ』さんへ感謝の気持ち (うーたま) 2006-10-13 08:31:16 おはようございます♪ご来店&コメント有り難うございますおセンチという響きが、とっても新鮮で、日常のうーたまとは程遠いところの秋でごじゃりまする。へへへそぅそぅ心にもお休みが必要なのですよね。最近ため息ばかりで‥もし、ため息が紫色だったらうーたま家全体が茄子色です。しっかりリフレッシュしないとネこれからもヨロピクお身体ご自愛ください 返信する 空みてるよ (かおり) 2006-10-13 08:11:59 うちの息子なぜか月が好き。塾は夜の7時半からなんで送って行くとき一緒に外にでると決まって「今日の月は綺麗やな。」とか「今日の月はどこに見えるんやろ?」などと言うので、私も一緒に月眺める事に・・空眺めてると雲のながれの速さにも驚かされます。ここ福井では☆も綺麗に見えて夜空はとっても魅力的だよ~ん。あ!そうそうブログ開設8カ月おめでとうさん。これからも面白い話いっぱいきかせてね~ 返信する 心の休養 (『うさぎ』) 2006-10-13 07:41:11 才ノヽ∋―_φ(^▽^*)♪秋は何故か人恋しくなったりとチョッピリおセンチになる季節でございます/kaeru_alone/}結婚前は今住んでいるよりも山『うさぎ』だったので悩み事があったりすると良くでを見に行ってました。心が疲れたとき空を仰いだり海を見たり流れ星を探したり・・・そんな心の休養も大切ですよね 返信する happyさんへ感謝の気持ち (うーたま) 2006-10-12 23:23:44 こんばんは♪ご来店&お祝いのコメント有り難うございます38度線さんに繋いでいただいたご縁で、いつもお世話になっております。ぺ3.6をパワフルに応援していただき厚く御礼申し上げます。464話‥あっという間の8ヵ月でした。当初小学5年だったぺ3.6も、ただ今受験を目前にいろいろな事を考えて自分の目標に向かってひたすら走り続けております。これからもヨロピクお身体ご自愛ください 返信する chaiさんへ感謝の気持ち (うーたま) 2006-10-12 23:14:20 こんばんは♪ご来店&コメント有り難うございますソラオタだったのですねだから眺めのいい所にお住まいなのですねいいなぁーぺ3.6は雲オタクです。乱層雲だからシトシトだとか羊雲(高積雲)だから次第に厚くなってくると天気が崩れるよとかいわし(巻積雲)だよ‥なーんて教えてくれます。気象予報士の森田さんより当てになる気がします。へへへヨウイチ兄さんは秋田県警にストーカーとして逮捕されるかもね。そうしたら私たちおっきな声軍団で何か歌って差し上げましょう。これからもヨロピク警備強化にご協力ください 返信する ずぼらやさんへ感謝の気持ち (うーたま) 2006-10-12 23:01:36 こんばんは♪ご来店&コメント有り難うございますなんとなくぼーっとするのもたまにはいいですよね。空のほうへ目をやると、東京は空の面積が少ないのでジグソーパズルみたいにギザギザの眺めです。うーたま家ベランダから、夜になると繁華街の方角は街の明かりが空に映し出されるのかぼーっと空が明るくなって見えます。これからもヨロピクお身体ご自愛ください 返信する かじかじさんへ感謝の気持ち (うーたま) 2006-10-12 22:48:27 こんばんは♪ご来店&コメント有り難うございます東京の空は高いビルばかりなので、たまに展望台などで見渡せると感動しちゃいます。ぼちぼち空も眺めてみると流れる雲もいいものですよこれからもヨロピクお身体ご自愛ください 返信する ヨウイチ兄さんへ感謝の気持ち (うーたま) 2006-10-12 22:45:25 こんばんは♪ご来店&コメント有り難うございますおセンチだかなんだか知らんけど秋田方面が好きなのねふふふ兄さんはストーカーに間違われまっせーこれからもヨロピク兄さんを懲らしめる会代表うーたまより 返信する 祝!おめでとうございます♪~ (happy) 2006-10-12 22:29:36 開設8ヶ月記念おめでとうございます464話凄いですね、いつも明るく爽やかな話題、トトロさんの癒し系イラスト、ぺ3・6ちゃんのすばらしい才能が、アットホーム的ドラマを見ているかのように展開しているブログ。楽しみに伺わせて頂いています。何分にもなので乗り遅れていますが又宜しくねいつものん気に空を眺めているからかもね 返信する ソラオタ (chai) 2006-10-12 22:20:50 私も空好きですよ~オタクと呼ばれたとしても!子供の頃は、今自分が見ている雲が、東京の人にも見えてるんだと思ってました。飛行機に乗って雲を見下げた時に、そんな低層の雲はありえない位低い位置にあって、見える範囲が限られる事に気づきました。すごく感動しましたソラオタは、いくらでも語るのでここらでやめておきますそれにしてもヨウイチさん、何をしていても心は秋田に飛んでしまうんですねお花畑攻略はライフワークですか? 返信する はっ! (ずほらや) 2006-10-12 22:10:24 なぜか、この季節になると、空を見上げることが、多くなりますねー。ついでに、空に向かって指差せば、必ずみんな空を見上げてくれますよ。都会でも!田舎は指差さなくても、見てるだけで、「何やってんだ~」って話かけてきます。ああ~無常! 返信する ないなー (かじかじ) 2006-10-12 22:06:07 そう言えば最近空をみてないなーー。 返信する Unknown (ヨウイチ) 2006-10-12 19:38:53 空。いつも見ています。神保町まで20kmだとしたらきっと同じ雲なんだろうなぁ。そーいえば、もうセミが鳴かないな。と感じたとたんに頭の中のチャンネルが切り替わっておセンチな気持ちが秋田攻略に注ぎ込まれます。ふふん! 返信する 規約違反等の連絡
♪ご来店&コメント有り難うございます
太宰治の『富嶽百景』‥なかなか素晴らしい作品ですね。なーんちゃって
私読んだことアリマセンでした
さっそく検索‥
なるほどPCでもって作品を味わうことが出きる
便利な世の中になりました
ところで兄さんはりな母さんに振り向いていただくようになるまで、ああやって企むことでしょう。
クラスの女の子に好きだからいじめまくる悪ガキが
いましたっけ。
そういう感じのくちぇものです
大丈夫
じゅげちゃんん、がくさんちゃん
がやっつゅけてあげます
いつもボーっとしている私は、東京には住めないなあとつくづく思います。
ところで、「富士山には月見草がよく似合う」と書かれていたのは『富嶽百景』だったでしょうか。みんなが富士山を見上げているときに、おばあさんが一人反対側に小さく咲く「月見草」を見ているんですよね。
目標に向かって頑張るのも大事ですが、足元の小さな喜びもしっかり受け止めていきたいなあと思ったものでした。
ときには空を見上げるのもいいですね
と、まじめにコメントしたところで、ヨウイチさんの秋田攻撃が気になります。
お花畑攻撃がライフワークって・・・
♪ご来店&お祝いのコメント有り難うございます
ご子息の月を愛でる姿‥、
きっと東京なんか想像もつかない美しいものでしょうね。
受験生ってあんまり娯楽がないから、
自然なものを見て心が安らぐのかもしれません。
ぺ3.6も道端の名もないような草花に
感動していたりしてます‥。
♪ご来店&コメント有り難うございます
おセンチという響きが、とっても新鮮で、
日常のうーたまとは程遠いところの秋でごじゃりまする。
そぅそぅ心にもお休みが必要なのですよね。
最近ため息ばかりで‥もし、ため息が紫色だったら
うーたま家全体が茄子色です。
しっかりリフレッシュしないとネ
塾は夜の7時半からなんで送って行くとき
一緒に外にでると決まって
「今日の月は綺麗やな。」とか
「今日の月はどこに見えるんやろ?」
などと言うので、私も一緒に月眺める事に・・
空眺めてると雲のながれの速さにも
驚かされます。
ここ福井では☆も綺麗に見えて夜空はとっても魅力的だよ~ん。
あ!そうそうブログ開設8カ月おめでとうさん。
これからも面白い話いっぱいきかせてね~
秋は何故か人恋しくなったりと
チョッピリおセンチになる季節でございます/kaeru_alone/}
結婚前は今住んでいるよりも山『うさぎ』だったので
悩み事があったりすると良く
心が疲れたとき空を仰いだり海を見たり
流れ星を探したり・・・そんな心の休養も
大切ですよね
♪ご来店&お祝いのコメント有り難うございます
38度線さんに繋いでいただいたご縁で、
いつもお世話になっております。
ぺ3.6をパワフルに応援していただき
厚く御礼申し上げます。
464話‥あっという間の8ヵ月でした。
当初小学5年だったぺ3.6も、ただ今受験を目前にいろいろな事を考えて
自分の目標に向かってひたすら走り続けております。
♪ご来店&コメント有り難うございます
ソラオタだったのですね
だから眺めのいい所にお住まいなのですね
いいなぁー
ぺ3.6は雲オタクです。
乱層雲だからシトシト
羊雲(高積雲)だから次第に厚くなってくると天気が崩れるよとか
いわし(巻積雲)だよ‥なーんて教えてくれます。
気象予報士の森田さんより
当てになる気がします。
ヨウイチ兄さんは秋田県警にストーカーとして
逮捕されるかもね。
そうしたら私たちおっきな声軍団で
何か歌って差し上げましょう。
♪ご来店&コメント有り難うございます
なんとなくぼーっとするのもたまにはいいですよね。
空のほうへ目をやると、東京は空の面積が少ないので
ジグソーパズルみたいにギザギザの眺めです。
うーたま家ベランダから、夜になると繁華街の方角は
街の明かりが空に映し出されるのか
ぼーっと空が明るくなって見えます。
♪ご来店&コメント有り難うございます
東京の空は高いビルばかりなので、たまに展望台などで見渡せると感動しちゃいます。
ぼちぼち空も眺めてみると
流れる雲もいいものですよ
♪ご来店&コメント有り難うございます
おセンチだかなんだか知らんけど
秋田方面が好きなのね
兄さんはストーカーに間違われまっせー
464話凄いですね、いつも明るく爽やかな話題、トトロさんの癒し系イラスト、ぺ3・6ちゃんのすばらしい才能が、アットホーム的ドラマを見ているかのように展開しているブログ。
楽しみに伺わせて頂いています。
何分にも
いつものん気に空を眺めているからかもね
オタクと呼ばれたとしても!
子供の頃は、今自分が見ている雲が、東京の人にも見えてるんだと思ってました。
飛行機に乗って雲を見下げた時に、そんな低層の雲はありえない位低い位置にあって、見える範囲が限られる事に気づきました。すごく感動しました
ソラオタは、いくらでも語るのでここらでやめておきます
それにしてもヨウイチさん、何をしていても
心は秋田に飛んでしまうんですね
お花畑攻略はライフワークですか?
ついでに、空に向かって指差せば、必ずみんな空を見上げてくれますよ。
都会でも!
田舎は指差さなくても、見てるだけで、「何やってんだ~」って話かけてきます。
ああ~無常!
神保町まで20kmだとしたら
きっと同じ雲なんだろうなぁ。
そーいえば、もうセミが鳴かないな。
と感じたとたんに頭の中のチャンネルが切り替わって
おセンチな気持ちが秋田攻略に注ぎ込まれます。
ふふん!