頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

初午

2025-02-06 07:04:09 | 日記

2月6日 木曜日 先負 西の空だけ星が少し 曇

 

今朝は沖縄を除いて各地氷点下の気温が多かったようです

起床時は氷点下1.8℃ 南南西の風2.2m 気温よりも寒さがきつく感じて

布団から出るのに30分ほど躊躇して朝活の休止も頭に浮かびました

もう5分 さらに5分の 寒さかな

ベンチで缶コーヒータイム ウオーミングアップ 手足が冷たい

今朝は5万歩超えたら引き上げると決めて定番コースへ

足元から冷えを感じてやや急ぎ足 手は手袋の中でグーです

 5万2862歩で早々に退散 これで予定のペースを維持しています

日中は全国で二桁気温は少ない予報です

体を冷やさない暖かい服装を 空気は乾燥していますので風邪予防も

 

今日は

初午(はつうま)

2月の最初の午の日 稲荷社の祭の日である2月の初午をいいます

 明治政府の新暦採用以前は旧暦で2月最初の午の日に祝っていましたが

現在は新暦の2月最初に行うことが多いようです

江戸時代の街中に多いものと言えば 伊勢屋 稲荷と犬の糞 だったようです

現在では伊勢屋と犬の糞は見られなくなりましたが赤い鳥居とキツネのお稲荷様は

各地に残っているので見かける機会も多いでしょうか 

ビルの屋上にも稲荷様の祠が祀られているくらいです

お稲荷様は 開運・福徳をもたらす神様として今でも多くの人に愛されて

居るようです

お稲荷さま

稲荷は稲生り 五穀を司る神様です

稲荷大神はご神名を宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)と称しています

 

他に お風呂の日 海苔の日 抹茶の日 ・・・

 

寒い朝 お出かけ前に 別人に  *女性は身だしなみが命ですか

欲が出て 絆も冷える 遺産分け *私には髪の毛と資産はありません

 

今夜は夜勤 9時になったら100円風呂でサウナで体を温めて午後に

仮眠に入ります 休肝日 他に用件・用事なし

なので

今日も頑張らずに  他を顧みずに自儘に暮らします

 

寒波が過ぎ去って春が待ち遠しい人が多いでしょうか

善知鳥