2月7日 金曜日 青空 寒い 晴
久しぶりに記憶のない2時間半を過ごした夜勤から戻りました
洗濯機を回して 朝食 コーヒーで寛いでいます
早番の人が入金エラーで閉鎖を残していったので回収・再開してと
のんびりタイム突入で巡回と言う名目の散歩を開始
まずは8000歩で監視ルームに戻って自主休憩タイムとなります
未明にものすごい金属音で目が覚めました
隣接している洗車機 凍結を防ぐために自動で動作します
水を流してブラシが回転 ときたま上下に動く時の音が馬鹿でかい音です
動作しなければもう一時間は夢の中かな?
5時すぎにタンクローリー入庫 ついでに巡回したら洗車機周りの水溜りに氷が
張っていて指で少し力を入れたら割れました 厚さは3㎜ほど
モップを室内に取り込んでおいて良かったです
以前 外に放置して置いたらモップがガチガチに凍っていました
バケツに突っ込んで解凍を待って朝の掃除となりました
今朝の冷え込み具合が判るかと思います
13000歩 ここまで7万0294歩 これで明朝は楽が出来ます
楽をする 今のあなたは お年寄り もう と まだ を使い分けています
今日は
北方領土の日 1981年(昭和56年)に閣議決定
2月7日は 1855年のこの日(旧暦では安政元年12月21日)に現在の静岡県
下田市において日露通好条約が調印された日です
この条約は 日本とロシアの間に通商を開くとともに平和的な話し合いに
よって両国の国境を択捉島とウルップ島の間と定めたものです
これにより 択捉島・国後島・色丹島及び歯舞群島の北方四島は日本の領土
として確定しました
これ以後 両国の国境は何度も変わりましたが北方四島は一貫して日本の領土でした
歩こう会 アルコール会と 聞き違え
躓いた かつては女で 今段差
近いもの トイレと免許返納
遠いもの 昭和と恋愛
眠気が強いので洗濯が終わったら早飯 焼酎少々飲んで午睡に入ります
なので
今日も頑張れず 無念の思いで自儘に過ごします
仲よき事は美しき哉
君は君 我は我なり されど仲よき
武者小路実篤
善知鳥