映画の感想など・・・基本的にネタばれです。
しづのをだまき
【松江】出雲そば
日曜日、義母と3人で「風土記の丘」に行った。丘というからには平地から突き出て眺めがよく、カラッとした気分になるかと思ったが、ここは平城京跡や国分寺跡のように平たくなく、細い曲りくねった道が山に上って行くだけ。そのうち雷鳴や大雨に襲われ、これはカナわないと、引き返すことにした。
お昼にしようと駅の近くの蕎麦屋に入る。「ここも何年も来ていない」と義母は言うが、3週間前に来ている。「ここの主人は、OO会社をやめて蕎麦屋になった」と言うが、また何かと混同しているんだろうと、「ふーん」と相槌うちながら聞き流していた。すると外から入ってきた中年男性が「オヤ、OOさん、お久し振りで!」と義母に話しかける。「なんだ、本当か」と、二人顔を見あわせた。ごくたまにこういうこともあるので油断がならない。
出雲蕎麦は、3段がさねが一般的。
出雲の人のDNAに組み込まれているのか、とにかくよく食べる。
初めて当地を訪れた30年近く前、夜10時に家に着いたときもそばが出た。
休日の昼は独身男性が一人で食べている姿がよく見かけられる。
幼い子供たちも、小さい手に箸を操って一心に食べる。
そうそう、結婚後シリアで迎えた大晦日に、松江から贈ってもらった蕎麦で、年を越したこともある。あの時は義母の心づくしの小包にお世話になったものだ。英語も習わず、外国に行ったこともない義父母が、宛名を書くのにも苦労しただろうと思う。
→「八雲立つ風土記の丘」10-2-25
お昼にしようと駅の近くの蕎麦屋に入る。「ここも何年も来ていない」と義母は言うが、3週間前に来ている。「ここの主人は、OO会社をやめて蕎麦屋になった」と言うが、また何かと混同しているんだろうと、「ふーん」と相槌うちながら聞き流していた。すると外から入ってきた中年男性が「オヤ、OOさん、お久し振りで!」と義母に話しかける。「なんだ、本当か」と、二人顔を見あわせた。ごくたまにこういうこともあるので油断がならない。
出雲蕎麦は、3段がさねが一般的。
出雲の人のDNAに組み込まれているのか、とにかくよく食べる。
初めて当地を訪れた30年近く前、夜10時に家に着いたときもそばが出た。
休日の昼は独身男性が一人で食べている姿がよく見かけられる。
幼い子供たちも、小さい手に箸を操って一心に食べる。
そうそう、結婚後シリアで迎えた大晦日に、松江から贈ってもらった蕎麦で、年を越したこともある。あの時は義母の心づくしの小包にお世話になったものだ。英語も習わず、外国に行ったこともない義父母が、宛名を書くのにも苦労しただろうと思う。
→「八雲立つ風土記の丘」10-2-25
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« Lの世界(TVド... | 【映画】グー... » |
上手にお義母様に接しられていますね。
算段重ねのお蕎麦は3段とも同じ種類のお蕎麦ですか?私が食べて事のある3段重ねは1枚ずつ違うお蕎麦でしたがそれでも量的に無理でした^_^;
お母様は、まだらボケのようで、まだまだしっかり
なさっていますね。
カミサンと出雲方面を訪ねた折、彼女は是非出雲蕎麦を味わってみたいと駄々をこねていました。生憎時間的余裕がなく、駐車場脇にのぼりを立てていた簡易な店があって、そこでお茶を濁しました。三段重ねでもなく、きっと駅の立ち食いと同様だったと思います。後々までカミサンの恨みを買ってしまいました。
風土記の丘にそんな道ありましたっけ?
もしかして、通り越して神魂神社の方まで行かれて
そのまま山の方へあがって行かれたのでは・・・・
「八雲立つ」と言われ、湖や川と水が多いせいか、雲が起こりやすく、天気が変わりやすいです。おそばは3段とも中身は同じで、2段でおなか一杯になってしまいます。
まだらボケです、ほんとに。お蕎麦は蛋白質が多く、すぐエネルギーに変わるので、上質の食品ではないでしょうか。
店にも3段でないのもありますが、駐車場脇の店のはどうだったでしょうか。意外と隠れたる味だったかも知れません。
そうでした、それらしき看板を通り越して神魂神社の方に行ってしまったのです。何しろ雨は降るし、年寄りがいるので歩けないしで。後日、機会があれば再度訪問しなくては。ご教授に感謝します。