goo

【映画】私は貝になりたい

日本 1959年 脚本&監督 橋本忍  原作 加藤哲太郎 白黒/1h50   鑑賞@松江テルサ 出演 フランキー堺 新珠三千代 水野久美 加東大介 ちょうど50年前、TVドラマ(生放送)を、うちにまだTVが無く、近くの祖父の家に行って見た。映画化されてから、見るのは初めて。 B級戦犯の死刑囚の話で、絞首台に向かうシーンでかぶさるのが「私は・・・」のナレーションだ。当時13歳、ひたすら感動し、そ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

骨粗鬆(コツソショウ)症ー私の体験

                 ホネガイ(ヴィーナスの櫛)   1年位前、なんだか胸がチクチク痛むので、近くの整形外科でⅩ線検査すると、 「骨が折れています」しかも、ほかにも折れた痕跡があると。 「転んだり打ったりしたことは?」「思い当たりません」 「では骨密度はどうかな」と計ると、「同年齢の79%、20-40代の64%。骨粗鬆症です」。   これは骨がスカスカ . . . 本文を読む
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )

【本】黒薔薇(くろしょうび)

著者 吉屋信子 初出 1925年 発行者/年 河出書房新社/2006年  吉屋信子の月刊個人雑誌というより冊子で、わずか8ヶ月、8号で終ったが、当時1万5千の予約購読者がいたとか。 この本は偶然、松江市立図書館で見つけた。茨の絡みつく十字架の前に膝まづく少女(松本かつぢ・表紙絵)が国籍不明の背景に描かれなんとも不思議。十字架の上に誰もいない。これは、キリストは頼むに足りず、自分自身が、茨と十字 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

素麺(そうめん)

文章教室では「髪」というテーマは、受講歴の長いTさんによれば もう3回目だそうだが、私が在籍した3年+この1年、計4年は出なかった。 この文はしかし、「髪」というタイトルでもよいかも知れない。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 素麺                     約束の時刻に京都駅に出向いた私は、友に会えずに、人波の引いたプラットフォームに取り残されてしま . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

わら半紙

「紙」というテーマで、昔書いた文章。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~        消えたわら半紙                                  先日TVで北朝鮮の子供向けの漫画本を紹介していた。日米帝国主義者をやっつける勇敢な少年たちが主人公で、粗悪な薄っぺらな紙に、二、三色で印刷されている。子供のころ見た、アメリカ製の漫画本を思い出した。そ . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

【松江】月照寺

お城から西へ5分、松江藩主松平家9代の墓がある浄土宗の寺。朝9時半に門前で下車、彼はそのまま買物に、私は拝観料500円と抹茶代400円を払って入る。寺の名は、初代・松平直政公の母の月照院から。もとは禅林だったそうで、どことなく、鹿児島の福昌寺(私の高校の裏にあった)の面影がある。殿様とはえらいものだ。死んでからも、めいめい広い敷地を独り占めして、余人をよせつけない。功績のあった家老も、妻たちも、門 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

蟹工船と私

ワーキング・プア理解の手がかり、「蟹工船」を20万部増刷 (昨朝の毎日新聞)と言う記事に心がざわめき、一言したくなった。この小説とプロレタリア作家・小林多喜二の名を知ったのは1950年代半ば、小学生の時で、担任の先生に「君たちには少し早いかも知れない」と言われたため、かえって興味をそそられ、早速我が家の文学全集を引き出したものの、「おい、地獄さ行(え)ぐんだで」という冒頭の一行に、ひるんだのは、や . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )