映画の感想など・・・基本的にネタばれです。
しづのをだまき
著者の名前一覧
阿川弘之 21-6-6
朝倉喬司 10-12-16
有吉佐和子 23-6-13
石川達三 11-12-12 / 11-12-15 / 17-10-1
石崎朝世 11-4-3
石渡嶺司 13-11-20
伊藤整 22-1-24 22-2-23
稲田恭子 8-5-4
井上荒野 21-6-7
岩本素白 16-5-22
植田正治 8-4-19
上野正彦 11-4-30
大沢真理 13-11-20
太田治子 10-3-15
岡井隆 20-5-26
岡本かの子 8-7-2
岡本太郎 8-7-20
小倉千加子 13-11-14
大佛次郎 13-11-2
岡本綺堂 13-11-2
小田嶋隆 6-11-24
春日昌昭 12-1-9
勝目梓 7-1-28
門野晴子・智子 13-11-2
叶恭子 9-12-1
金子文子 18-2-8
亀山恒子 20-9-8
北畠八穂 22-9-11
北御門二郎 12-2-19
きだみのる 7-4-17
北村薫 6-11-24
北杜夫 20-7-9 / 20-7-9 / 20-7-29 / 20-7-30
木下尚江 11-9-25
清沢洌 21-3-9
楠原佑介 12-2-14
窪島誠一郎 9-10-27
車谷長吉 11-3-14
耕治人 7-1-23
郷隼人 17-6-18
幸田文 11-11-22 8-8-20
小林秀雄 13-11-2
駒尺喜美 7-6-2
米谷ふみ子 7-6-21
西条八十 11-4-2 11-4-2
早乙女勝元 22-5-26
崎村ゆき子 12-7-7
佐藤忠男 6-10-31
佐藤春夫 9-8-3
佐藤嘉尚 12-1-9
施叔青(シーシューチン)11-11-20
司馬遼太郎 7-7-7
島田清次郎 6-11-4
清水義範 10-7-2
謝冰心(シェ・ピンシン)8-8-7
正田昭 7-8-5
白洲正子 18-2-18
菅家利和 17-7-16
杉田聡 12-6-30
鈴木邦男 9-9-22
瀬尾里枝 11-11-3
瀬戸内寂聴(晴美)11-2-8,6-6-23
曽野綾子 12-2-1 / 12-7-18 / 18-1-30
高木仁三郎 11-5-21
高田明和 11-12-19
高村光太郎 21-10-10 / 7-2-27
高山鉄男 21-2-17
瀧田眞砂子 21-5-19 / 21-10-26
太宰治 13-12-18
田草川(たさがわ)弘 8-4-14
田中四郎 10-5-30
田辺聖子 7-6-27 / 7-6-23 / 21-7-3
谷崎潤一郎 7-2-5
檀一夫 7-3-28
辻邦生 10-9-4
恒藤恭 8-5-21
壺井栄 10-2-4
鶴見俊輔 12-1-17
中井英夫 10-8-19
長沢節 6-10-19
中根千枝 21-11-30
中原中也 8-8-8
中原みすず 21-9-21
中村うさぎ 10-1-13
中村光 13-9-2
夏目漱石 8-7-30,8-7-29,8-4-7,8-3-13
仁木英之 12-9-24 新田次郎 22-1-30
丹羽文雄 9-9-7
能町みね子 21-2-21 / 21-4-21
信田(のぶた)さよ子 11-11-3
端野いせ 6-11-3
花田清輝 9-8-3
林芙美子 6-11-9
原田康子 9-10-29
平林たい子 10-1-24
廣津和郎 20-8-14 / 20-9-26 / 20-10-5 / 20-10-12
福永武彦 15-8-17 8-8-20
藤井茂樹 11-4-3
藤岡大拙 10-10-5
藤原審爾 14-6-16
藤原正彦 11-4-1
古川愛哲 11-11-21
星野仁彦 11-7-26
誉田哲也 12-5-9
前坂俊之 10-8-18
斑目建夫 11-12-26
松田寛夫 8-5-24
松本清張 9-7-19 / 7-1-27
松本侑子 18-1-30
三島由紀夫 21-3-9
道浦母都子 13-10-9
宮尾登美子 8-5-3
宮本百合子 10-3-8 /10-2-21
村岡花子 18-1-30
村上春樹 9-5-23
群ようこ 10-2-27
免田栄 17-7-17
安川実(ミッキー安川) 7-8-6
山崎豊子 21-10-7
山田真奈美 11-11-13
山本薩夫 21-9-27
与謝野晶子 19-2-1
吉田暁子 14-8-11
吉原真理 11-3-20
吉屋信子 8-6-22 / 21-6-5 / 21-6-8 / 21-7-28
渡辺みえこ 12-2-27
アニタ・ヒル 13-11-20
イスベルト 9-12-2
ヴェーラ・フィグネル 17-6-24
エンジェル シンディ 12-5-20
ガードナー ミュリエル 21-10-27
カザン エリア 11-12-25
カフカ 13-12-9
カポーティ 6-10-13 ガルシン 14-8-18
ギィユー 12-1-23
キング スティーヴン 11-12-11
ゲーテ 17-6-3
コロンタイ 15-8-16
ゴンチャロフ 17-2-27
サガン 11-12-8
サッカレー 17-3-26
サルトル 9-10-20
シーシューチン(施叔青)11-11-20
シェピンシン(謝冰心) 8-8-7
ショーロホフ 22-4-23
スタインベック 17-12-26
セール クローディーヌ 22-3-1
セルバンテス 17-4-23
ダイアー 11-4-6
ダリュセック 11-12-5
ツヴァイク 21-1-20
ツルゲーネフ 22-5-30・22-5-30
デュガール 11-10-18
デュマ 11-11-26
デュ・モーリア 12-5-8
デ・ラ・メア 7-3-18
ナワル・サーダウィ 17-6-24
トルストイ 12-2-23 / 12-4-14 / 21-10-13 / 22-5-2
巴金 15-11-14 / 15-12-30
バートン 8-8-14
バルザック 20-12-15 /21-2-17
ピーズ アラン&バーバラ 15-4-29
ファジェーエフ 15-8-4
プリンプトン 6-10-14
ヘッセ 12-5-9 / 7-12-3
ベルトルト 15-12-28
ヘルマン リリアン 21-10-18
ボーヴォワール 21-2-21 / 21-3-21 / 21-6-4 / 22-9-24
モーパッサン 9-7-21
モーム サマセット 13-10-5 20-9-28
モッシャー 11-9-5
モラヴィア 10-6-14 / 22-9-21
モランテ 11-11-19 / 10-6-24
楊沫 15-10-11
ランズマン クロード 22-2-19
ランブラン ビアンカ 9-4-18 / 21-1-31
リーホン(李昂)11-11-15
ルス・ファースト 17-6-24
ロチ(ピエール)11-3-6
ロビンソン ジョン・エルダー 11-3-10
感想:子どものころから親しんだ古典ともいえる作家ばかりが多いかと思いきや、最近の群小(失礼)作家も多くて、その割合は42対58でした。(13-9-1)
« 本の記事一覧 | エッセー » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |