大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

不気味‥

2008年06月03日 | 日記・エッセイ・コラム

(最低気温15.0℃ 最高気温20.2℃

台風5号と、梅雨前線の影響で、昨夜から雨。

朝、起きたら、子ギツネの耳は、元にもどっていた、雨止むのかな~?

080603100_2239

午後になって、前線が南の海上に下がって、雲間から日差しが現れた。

でも、雨は、パラパラと降っている状態。

080603100_2248

随分雲が切れてきて、青空が見え出したのだけど、まだ少し、額に雨粒が当たる。

一旦は、随分と雲がきれたので、夕焼けも見られそう? と思ったら‥

080603100_2254

黒雲が、西の空を覆って、なんとも不気味な様相に‥

一応は‥焼けてるのね‥

追記:

     080603f1000173

西の、愛知県側に住む、妹から、携帯に、夕焼けの写メールが着ていた。

黒雲の向こうには、綺麗な夕焼け空が、広がっていたようです。

何か、ちょっと悔しいぞ‥(笑) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっさりキープ‥

2008年06月03日 | 日記・エッセイ・コラム

「亀が、欲しい」 と、チB姪ちゃんに、オネダリされたのは良いけど、

冬眠から覚めたばかりで、庭をうろついていた、亀の仔と違い、

池の亀を捕まえるのは、難しい‥さて、どうしたものか?‥と思っていたら。

朝、ダンちゃんが、

「亀、少し大きいけど、捕まえといたよ」 と、言う‥ 

えっ? 昨日の今日で‥そんなあっさり?!

080603cimg6855

ミシシッピーアカミミガメの仔です。ペットショップじゃ、ミドリガメとして、売られてます。

「とうちゃん(弟)は、クサガメが良いとかって、言ってたけど‥?」

「無理だろ、生息している絶対数が違うからな~ それにクサガメは、臭いぞ!」

クサガメは、草 亀 だと思ってる人も居るみたいですが、「 臭 亀 」 が正しいのです。

スカンクやイタチと同じで、お尻の近くに、《 臭 線 》 と言う、

と~っても、クサイ、臭いを出す、器官が有るのです。

敵に襲われると、その臭いを発して、敵が怯んだ隙に、逃げる訳です。

ミシシッピーには、そうした、器官は有りませんが、

オシッコ攻撃は、有ります。(笑) 持ち上げると、お漏らしして引っかけてくれます。

080603cimg6853

甲羅のサイズは、5~6cmの、手ごろなサイズの仔亀でした。

顔を覗き込むと、頭を振って、視線を向けて反応するので、可愛い仔です。

080603cimg6854

甲羅が以外に、綺麗な形をしてまして、思わず、真上から撮影したくなった。

尻尾が写りませんでしたが、短いので、多分、メスでしょう。

チB姪ちゃん、亀が、ちゃんと飼えないようじゃ、

ご希望の、犬なんて、到底、飼えないからねーっ、頑張れよ! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする