大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

ブーム(流行)なんだって?

2008年06月15日 | 天然石

先日、実家の法事の帰りに、ハイウェー・オアシスで、休憩。

お土産売り場で、天然石のブレスレットを見つけて、

「こんな、所でまで、売ってる様になったの~? お正月には、置いて無かったのに‥」

と、言う私に、

「今、スピリチアル・ブームとかで、流行ってるんだってさ、お前みたいに、

 腕にジャラジャラと、何本も、ブレスレットするのが‥、こないだTVでやってた‥」

「ふーん、そうなんだ~ぁ‥」 あたしゃ、そんなの、知りませんよ‥初めて聞いた。

「何年か前にも有ったろ?新興宗教がらみで‥」

それも、知りませんったら‥(笑)

10数年前位から、天然石のお店なんてのが、でき始めたのは知ってたけど、

近くには、無かったし‥

そう言えば、いつものお店のオーナーさんも、

『最近では、この手のお店が増えすぎて、激戦区だと、一区画に、5店舗位有るのよ‥

 しかも、最近じゃ、お客はネット通販で、より安い所を探して買うし‥

  普通の品ぞろえでは、生き残れない。』

なんて、言ってたなぁ、時々連れて行ってもらう、巨大スパーにも、

規模は違うが、少なからず、天然石を扱っている、お店が4店舗も、入っているしね。

ブームに乗ってる気は無いのだが‥

ちょっと前までは、姑様の一言一言に、腹が立ち、マジで、イライラしていた事を考えると、

確かに、いくらか穏やかに、癒してもらってると言う、実感は有る私なのです。

波長が合わない石は、いくら手ごろで、綺麗でも、買う気にならない事も、分かってきて。

「アノ石も、コノ石も欲しい~!」 なんて、思いも、段々治まってきてるのも不思議。

そう、波長‥

人も波長を持ち、石も色により、構成する物質により、それぞれの波長を持っている。

無色に見える光が、七色に分かれるのも、色其々が、異なる波長を持っているから、

私の持つ、波長がどんな形か長さか知らないが、まあ、歯車に例えてみましょうか? 

歯車には、おのおの、凹凸の繰り返し(波)が有る。

歯車どうしが、噛み合えば、波長が合うが、

どちらかの歯車が、大くても小さくても、空回りして、波長も合わないのでしょうね。

買った、ブレスレットをまとめて見直して見ると、どうやら私は、

水晶系と、ムーンストンやラブラドライトなどの、曹灰長石系とは、相性が良いらしい‥

★  ★  ★

080615cimg6892

ブルーの遊色効果と、散りばめられた銀砂状のラブラドレッセンスが美しい、

マダガスカル産の、ラブラドライト。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしもし亀よ‥

2008年06月15日 | インポート

(最低気温19.9℃ 最高気温23.3℃

080615100_2794

すでに天気は下り坂?

TVで繰り返し流される、地震の被害の様子‥

浜名湖周辺も、いつ地震が起きても、おかしく無いと、言われ続けて、数十年‥

今朝も、姑が、「身の回りの物を、少し纏めて、避難に備えなくては‥」 と、言う。

「津波が来るかも知れない時に、重い荷物抱えて、逃げられますか?!

 そんなのは、命が有ってから、家が流されずに残ってたら、

 取りに戻れば良いでしょ?(荷物背負ったアンタなんて)おいて、逃げるからね~!」

     もっとも、浜名湖の一番奥になる、この辺りが、津波でのまれる様なら、

     太平洋岸の浜松市内、遠州浜一帯は、全滅と言う事に、なりかねないけど‥

「越の家(私の実家)なんぞ、古いから、立っちゃおりゃせんだろうな~」

「濃尾地震の最にも、傾きもしなかったし、ご心配なく、

 (築120年以上経ってますけど、普通の柱でも、この家(四寸柱)の、

 倍以上太いだけでも、十分丈夫だと思うが‥)」

私が経験した最大の物は、学生時代の、御嶽山の噴火による地震‥

やはり、余震が、数週間続いて、授業中にも、幾度となくグラグラ、

終いには、めまいか地震か分からなくなるくらいだったなぁ‥

いずれにしろ、天災ばかりは、人の力で、太刀打ちできる物では有りませんね‥

080615100_2799

お昼頃、少し明るくなって、薄く 暈 が、見えていました。

痛み止めが、残り少なくなったので、買い物にでかけた。

近くで、山野草の展示即売会が有る、と言うので、

もしかしたら、欲しいセッコクの苗が、有るかも~と、会場にも寄ってみる。

有るには、有ったのだが、とっても大きな株で、値段もかなり‥

手ごろ価格の、小株の物は、昨日の早いうちに、完売してしまったのだそうな‥

ダメで、もともと‥と、値切りを切り出すと、

優しい小父さんが、出品者の方に、わざわざ電話をかけて、交渉してくださった。

少し、高価だが、大株に育てる、手間や年数等を考えると、 度胸だ~っ!(笑)

と、値下げしてもらった、価格で購入しました。

080615100_2802

夕方また、雲が厚くなり、雨模様。

朝、妹の輝鈴が、『蜂に刺された、腕が腫れた~っ!』 と、写メして来た‥

「早く病院に行け~!!」 と、言う私に、

昼過ぎ、「パンパンに腫れて痛いけど、日曜で病院やってないし‥」 と、愚図グス‥

メールじゃらちがあかないと、電話して、

「アレルギーとか出ると、命に係わる、とにかく早く行きなさい!」

後で、『すごい、デッカイ!注射打たれて、薬もらってきた‥』 と、報告が有った。

やれやれ‥

ところで?ダンちゃん‥

私、このカメ達の世話、何時まですれば良い訳? 

以前は、覗き込むと、大騒ぎで、

反対側に逃げるか、甲羅に体を埋めて、動かなくなってたのに、

080615cimg6877

もう、すっかりなれちゃって、近頃は、覗き込むと、

首を長ーく伸ばして、『ご飯(餌)は?』 てな、顔つきで、

私の顔を、見上げている、カメ達なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする