吉倉オルガン工房物語

お山のパイプオルガン職人の物語

学びの痛み

2009年10月07日 | 家族
自宅脇の工房は何とか使用可能になりました。

足の手術後一か月の検査に行きました。
傷の状態というものは、ケガをした後三か月めくらいに悪くなるそうで、次は12月に検査だそうです。
トゲが他にも刺さっている可能性があるので、具合が良くなければ再検査をすることになりました。
このケガとは恐らく関係なく、反対の足(右)の末端に痺れが出ています。
中学生の頃に腰を痛めているので、腰痛持ち歴は長いのですがいろいろやって、もう10年以上ひどい腰痛は出ていません。
でも、2年前の交通事故の時にレントゲンを撮って判ったのですが、腰椎のひとつがかなり変形していて、いずれ下半身の神経に障害が出るのは確実だそうです。そろそろ時が来たのか?

たかが草刈りの時に小木を切り倒したことくらいで随分と面倒なことになったものです。
仕事も遅れてしまって、お客様に迷惑をかけてしまいました。

ただ、僕が自宅にいる日が多くなったので、娘が目に見えて安定してきています。
僕のところに来るのにいつも何故か家内の許可をとります。
「パパに会いに行ってくるね」
そして、
「会いに来たよ」
それから僕のひざに座ってしばらく話をしていきます。
思い切って訊いてみました。
「パパがうちに居た方が良い?」
「…うん、ずっと居た方がいい。長谷に行かないといい」
ぎうぅぅぅっ。
「ぎゃははー、くるしいぃぃ、中身がでるう~」
 
僕には二重生活はそれなりに快適だったのですが、子供にとっては良くなかったのですね。
僕は孤独や寂しさというものに鈍感なのです。それはつまり僕自身が孤独で寂しい人間だということなのですが。
それでひとの孤独感や寂しさを読み取る力が低いのです。
娘は特に今は愛情の要求値が高いのです。わかっていたはずなのに…。

このところ、息子とんさんも僕と言葉を交わすことが増えてきました。彼は最近、僕に対して苦手意識を持っていて、僕と話すことが少なくなっていたのです。

これはこれで良かったのかも知れません。
損害も大きかったのですが、大切なことを身にしみて学ぶ時には痛みが伴うものです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わたなべ)
2009-10-08 18:17:12
離れている時期があったからこそ、お父さんのことを、いとおしく思う気持ちが生まれた、なんてことも、もしかしたあるのかもしれませんね。
ウチは中学から寮に入ってしまったわけですが、地元の同級生の親の話を聞くと、子供と親の関係が離れたことによってより親密になったのかもしれないなぁ、なんて思ったりします。さすがに、一緒にお風呂に入ってはくれなくなったけど(笑)。
親にだけでなく、この地域のよさも離れてみてよく分かった……などと分かったような生意気なことを言っていたりもします。もっとも、中学から高校にかけてという時期は、ヒトの場合「子の親離れ」の時期だと思うので、それが良かったのだとは思いますが……。

11月に天ぷら廃油のオフ会をウチでやることになりました。もし良かったら、参加してください。14&15日で宿泊の場合は、庭でキャンプ。シャロムの臼井さんが、ティッピーを作るワークショップ(竹を伐るところから始める……)をやってくるそうで、そこで焚き火して語り明かす会になりそうです。お忙しいでしょうけど、よかったら、ぜひどうぞ。
返信する
ちょうど良い距離 (ひろにゃんof風琴屋)
2009-10-10 09:25:38
わたなべさん、ようこそ!

子供の成長によって親との良い距離は変化しますね。
中学生くらいからは少し距離があった方が良いかも知れません。

なんとか予定を消化して、オフ会には行きたいと思います。
返信する

コメントを投稿