皆さま こんにちは
ちょっと前まで 冷房を使っていたのに
昨日 暖房を点けてしまいました
あっという間に 冬支度を始める季節ですね~
今年春から 縁あって 畑を借りることになり
自然栽培に挑戦していました
サツマイモは 何者かに食べられてしまうし
大豆も日々食べられ 残りわずか
収穫までに どれだけ残っているのか
何者かさん かなり肥えたことでしょう
今年は 広さ5m×6mでしたが
食べられることも考慮し
来年は倍に広げることにしました
使っていなかった土地は
地下茎の草さんが 凄~く元気で 根がびっしり
そこで 春に向け 現在 根っこ取りに奮闘中です
ミミズ先生とのご縁はそこでのことです~
根っこがギューっと固まっている所と
そうでもない所があるんですけど
ギューっとなっている所の中心に
昔 使っていたであろう ビニールの切れ端だとか
プラスチックの欠片などが あることが多くて
私的に 自然でないものがあると
土が悪くなり それを何とかしようと
草さんが根を張るのかなぁ
ありがたい
ありがたい
なんて思いながら作業を進めていました
ミミズさんも いっぱい居るんですけど
ふと 根と土で固くなっている所のほうが
大きくて元気な ミミズさんが多いことに気づいたんです
そこでまた
こんなに土が固くなっていたら 酸素も届かないよね
ミミズさんが そこを耕してくれてるのかなぁ
ミミズさん ご苦労様 ありがとね~
なんて思いながら 作業再開
でも 根を取り土をほぐしているうちに
ミミズさんが
「やめてよ~ ぼくは こういう所が好きなんだよ~」
と言っているように感じられ
ハッとしました
そうだ こっちが感謝しようが 礼を言おうが
ミミズさんには 関係ない
だって そこが好きなだけなんだから
好きな所を壊されたくないじゃん
誰かの為にやっているわけではないんだから
うわ~ 宇宙の法則だ~
頭では解っていたつもりだったけど
こうやって 見させられると
改めて 感動してしまう
全てのものは 適材適所
不要なものは 何ひとつない
誰かの役に立とうなんて 思わなくていい
自分が好きな所で好きなことをしているだけで
なにかの助けになっている
好きでもない所に居るのであれば
好きでもないことを やっているのであれば
それは 自分を見直す 学びの場
ミミズさん ありがとう
今度から ミミズさんの
お気に入りの場所を 崩すときは
ごめんね ごめんね~~
って言いながら 崩しちゃうね
おそらびとより
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます